2020年9月11日 07:00
川辺川ダムの建設を最終的に中止したのは、時の政権であった民主党政権でしたが、そのとき盛んに無駄の代表として言われていた言葉が、「東の八ッ場、西の川辺川」でした...
2020年9月10日 16:51
「ドコモ口座」を悪用した預金の不正な引き出しが相次いでいる問題で、当初はおよび腰だったNTTドコモが10日になって被害額全額を補償する方向で銀行と協議することがわかった...
2020年9月10日 16:30
世界でもっとも評価されている英国の『The Economist』誌(9月5日付)が、“How Abe changed Japan(安倍首相は日本をそのように改革したか)”というカバーストーリーを掲載した。去り行く日本の首相がこのように高い評価で取り上げられたことはかつてない...
2020年9月10日 16:00
オンライン開催のZOOM発信基地が置かれた東京駅正面の八重洲口会館地下2階のJ-SCORE事務所に、中川十郎会長や講師ら十数名が集合し、一部の講師を含む参加者は自宅や事務所、クリニックなどからZOOMを通して参加した...
2020年9月10日 15:39
8月8日の内閣府の公表によれば、日本の4~6月期の第二次速報値は、GDP年率予想1次の27.8%マイナスから、さらに年28.1%減と記録的な落ち込み幅がさらに広がったリーマン・ショック直後の2009年1~3月期の年率17.8%減を10%以上大きく上回り、75年で最悪の落ち込みだ。GDPがコロナ前の水準に戻るには3~5年かかるとの悲観な見方が大勢を占めている...
2020年9月10日 15:11
自民党総裁選の話題でマスコミは今、過熱報道の真最中である。そんななか、最後の段階で「急遽」候補として名乗り出た菅官房長官を紹介するに際して、他の立候補者はすべて世襲議員であるが、菅氏は世襲議員ではないと報道するマスコミがあった...
2020年9月10日 14:43
ほぼ普段の生活に戻った今では、野生の動物はまったく見かけなくなった。街中で見かける動物といえばハト、ネズミ、スズメ、犬ぐらいだ。ネズミはやけに多い...
2020年9月10日 13:40
世界銀行入札案件の落札の余勢を駆って、パラグアイでここ2年間、進めてきたケネディ・ラウンドの無償資金協力による農業機械入札でも、農業用トラクター、耕運機、ポンプ、噴霧器などで、矢次ぎ早に落札が決定した...
2020年9月10日 11:41
九州の主要企業の大半が2019年度決算で、収益力の低下した店舗の固定資産評価を引き下げ、簿価との差額を特損として計上する「減損損失」を前年度から増やしたことがわかった...
2020年9月10日 11:24
佐賀県議会の9月定例会が8日開会。山口祥義知事は本会議冒頭の提案事項説明で九州新幹線長崎ルート(博多―長崎間)の整備方式に触れ、「新鳥栖―武雄温泉間は在来線をそのまま利用するのを大前提として整備が進められてきた...
2020年9月10日 10:44
(税)アイユーコンサルティング(福岡市博多区)は、企業が利益の出る経営体質をつくる支援として、「MAS監査」を6月から開始した...
2020年9月10日 07:00
福岡市地下鉄・七隈駅~金山駅間の約1.2kmのエリアに点在する商店が加盟する「花みずき通り商店会」。福岡市内の幹線道路の1つである「城南学園通り」沿いおよびその周辺で、軒を連ねる商店および企業数は45を数える...
2020年9月10日 07:00
総事業費57億6,957万2,865円(税込)におよぶ「糸島市運動公園整備・管理運営事業」。2010年1月に糸島市が誕生して以降、最大規模となる事業だが、その始まりは市民からの「家族みんなで楽しめる運動公園があれば」という願いにあった...
2020年9月10日 07:00
「令和2年7月豪雨」は、全国にさまざまな被害をもたらしています。そのなかでもとくに大きな被害を受けたのが熊本。ここまで被害が拡大したのは、球磨川で多数の氾濫と2カ所の決壊があったからです...
2020年9月9日 17:02
本連載の第1回目の記事にあるとおり、西戸崎の地域住民代表が高島市長に要請書を渡し、福岡市にIR誘致を要請する運動が起きている。一般的に見られる光景は、地域住民がIR誘致に反対するというものであるが、福岡はまさしくその逆であり、異例の現象といえる...
2020年9月9日 15:14
8月の半ばのある日の夕方、蝉の鳴き声がアパートまで突然聞こえてきた。ニューヨークで蝉の鳴き声を聞くのは珍しいため、気のせいかと思いながら耳をすますと...
2020年9月9日 14:48
西部ガス(株)相談役(前代表取締役会長)・田中優次氏が9月5日、福岡市内の病院で死去した。享年72歳。田中氏は1972年に西部ガスに入社、2008年から代表取締役社長、13年から代表取締役会長を務め、グループ化による事業拡大を推進した。19年に相談役となっていた。
2020年9月9日 13:45
長崎オランダ村・ハウステンボス創業者の神近義邦氏が5日、がんのため佐世保市の医院で死去した。享年78歳。神近氏は1942年生まれで、出身地の西彼農業高校を卒業後、62年、西彼町(現・西海市)役場に就職し、農業指導などを担当する...
2020年9月9日 13:32
このMBOに異を唱えたのが、5%未満の株式をもつ香港の投資ファンドのリム・アドバイザーズ・リミテッドだった...
2020年9月9日 13:00
前文字文化の言葉の伝達方法は、以下2種類と考えられる...