トップニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

シリーズ・コロナ革命(11)~新型コロナ、日本経済を直撃
シリーズ・コロナ革命(11)~新型コロナ、日本経済を直撃
2019年末の日経平均株価は、前日比▲181円10銭の2万3,656円.62銭(▲0.76%)で取引を終えている。日経平均株価は、前年末比▲451円76銭の2万3,204円86銭(▲1.91%)と大幅に値を下げてスタートしたものの、その後は順調な足取りで株価は上昇。
株式会社山口フィナンシャルグループ コロナ革命 一般 企業・経済
世界最大規模の連続斜張橋建設へ ついに動き出した阪神高速湾岸線・西伸部(前)
世界最大規模の連続斜張橋建設へ ついに動き出した阪神高速湾岸線・西伸部(前)
大阪、神戸の都市高速を管理する阪神高速道路(株)は、大阪湾岸道路西伸部(六甲アイランド~駒栄、延長14.5km)の建設を進めている。
まちづくり 不動産テック|まちづくりvol.21
ブランド牡蠣の次を見据える JF糸島による浜の活力再生
ブランド牡蠣の次を見据える JF糸島による浜の活力再生
組合員である漁業者の収入向上を目標に掲げる糸島漁業協同組合(JF糸島)は、海産物の販路拡大および適性価格実現のため、付加価値の創出に取り組んできた。
まちづくり 不動産テック|まちづくりvol.21
新型コロナウイルスの飲食業界への影響:週末の宴会のキャンセルが相次ぐ
新型コロナウイルスの飲食業界への影響:週末の宴会のキャンセルが相次ぐ
居酒屋など他業態で飲食店を経営する企業経営者Aに話を聞いた。現在、前年同月比で来客数が平均20~30%減っています。とくにインバウンド客が多い博多駅エリアの店舗については、来客の約30%を外国人が占めていたが、彼らがほぼ来なくなっており、もっと減っています。
耳より情報 一般 企業・経済
シリーズ・コロナ革命(10)~【座談会】一斉休校って本当に必要?~そげんこつあるかい!(データ・マックス社員編)
シリーズ・コロナ革命(10)~【座談会】一斉休校って本当に必要?~そげんこつあるかい!(データ・マックス社員編)
新型コロナウイルス感染拡大にともない、安倍首相は2月27日夕、突然全国の小中学校、高校、特別支援学校に対して臨時休校するよう要請した。これを受けて、早い学校では翌28日午前までの登校を最後に休校に入った学校もあり、全国の家庭に波紋が広がっていた。データ・マックスでは4日、子育て中の家庭から6人を招集して急遽座談会を実施。休校措置にとまどう親のリアルな声をまとめた。
政治・社会
積水ハウス20年1月期は増収増益 新中計も発表
積水ハウス20年1月期は増収増益 新中計も発表
積水ハウス(東証一部)が2020年1月期の業績と23年1月期までの新・中期経営計画を発表した。20年1月期は、売上高2兆4,151億円(11.8%増)、営業利益2,052億円(8.5%増)を計上。とくに戸建住宅の請負事業やリフォーム事業、マンション事業が増収増益に貢献した。
積水ハウス株式会社 一般 企業・経済
中国経済新聞に学ぶ~BYD、広州汽車など自動車メーカーもマスク生産
中国経済新聞に学ぶ~BYD、広州汽車など自動車メーカーもマスク生産
新型コロナウイルスによる肺炎が拡大して以来、各種の医療用防護用品が深刻な供給不足に陥った。最近は、中国国内の複数の自動車メーカーが「生産を転換して感染に対抗する」と発表。
国際
『脊振の自然に魅せられて』「脊振の山に春の訪れ」
『脊振の自然に魅せられて』「脊振の山に春の訪れ」
福岡管区気象台の発表によると、この冬の平均気温は統計開始以降、最も高かったそうだ。福岡市のこの冬の平均気温は9.8度、昨季の暖冬を上回り、平均より1.9度〜2.4度高かったという。今年は山の春の訪れが早いのではないかと思っていた矢先の気象台による発表である。
脊振の自然に魅せられて 地域・文化
″かせぐまちづくり″、理想論ではない本気の地方創生とは~フィールド・フロー(株)
″かせぐまちづくり″、理想論ではない本気の地方創生とは~フィールド・フロー(株)
「やりたい、必要とわかっていても、実際に本気で活動していない、または成立していない現状がある」とフィールド・フロー(株)の代表取締役・渋谷健氏は、2月に都内で行われた第2回かせぐまちづくりフォーラムで訴えた。
フィールド・フロー株式会社 一般 企業・経済
ザ・ビッグ菊陽店オープン、初の新築出店
ザ・ビッグ菊陽店オープン、初の新築出店
マックスバリュ九州(株)は、3月26日(木)午前9時、熊本県菊池郡菊陽町大字津久礼に「ザ・ビッグ菊陽店」をオープンさせる。
マックスバリュ九州株式会社 開店・閉店 企業・経済 流通・小売
契約書を交付せずFX自動売買システムを販売~福岡市の会社役員ら2人を逮捕
契約書を交付せずFX自動売買システムを販売~福岡市の会社役員ら2人を逮捕
京都府警は3月4日、特定商取引に関する法律違反(書面不交付)の疑いで、福岡市中央区に住む会社役員・藤原立己(りつき)容疑者(22)と、同市南区に住む会社員・田村一将容疑者(22)を逮捕した。
逮捕 政治・社会
【3/17~】桜舞い散る福岡タワー
【3/17~】桜舞い散る福岡タワー
福岡市を代表するランドマーク「福岡タワー」では、3月17日(火)~31日(火)までの期間限定で、桜の花びらがはらはらと舞うライトアップ演出が実施される。
イベント情報
ソフトバンク、5G新商品・新サービス発表会の様子を配信~異例の配信のみ
ソフトバンク、5G新商品・新サービス発表会の様子を配信~異例の配信のみ
ソフトバンク(株)は5日、午前11時から5G新商品・新サービス発表会の様子をインターネットで配信している。新型コロナウイルスの感染拡大に備え、報道陣を含め無観客での開という異例の発表となった。
ソフトバンク株式会社 ソフトバンクグループ 一般 企業・経済
「みどり」を核にしたまちづくり うめきた2期・再開発(前)
「みどり」を核にしたまちづくり うめきた2期・再開発(前)
西日本最大級のプロジェクトといわれる「うめきた」再開発。先行して2013年に開業した「グランフロント大阪」に続き、その2期目のプロジェクト関連工事が現在、急ピッチで進んでいる。
まちづくり 不動産テック|まちづくりvol.21
労働者に対する不当労働行為を認定~光通信の子会社に命令書
労働者に対する不当労働行為を認定~光通信の子会社に命令書
東京都労働委員会は3月4日、(労組)東京ユニオン(東京都渋谷区)が光通信の子会社に対し不当労働行為があったとして申立を行っていた事件について、組合側が主張した不当労働行為を認定。
政治・社会
管理組合から徴収した財産を適切に管理せず~リストグループの会社に監督処分
管理組合から徴収した財産を適切に管理せず~リストグループの会社に監督処分
国土交通省関東地方整備局は2月27日付で、総合不動産業を手がけるリスト(株)のグループ会社で、戸建住宅の建設、戸建・マンションのリフォームなどを手がけるリストコンストラクション(株)(横浜市中区、北見尚之代表)に対し、監督処分を行った。
マンション管理適正化法 政治・社会
トラストライフ、代表交代
トラストライフ、代表交代
大牟田市を拠点に、自社オリジナルマンション「PLANEST(プラネスト)」シリーズを展開するトラストライフ(株)は、創業者であり、代表取締役を務めていた片山鉄也氏(64)の逝去にともない、代表を交代した。
トラストライフ株式会社 人事 一般 企業・経済
検察の闇? 不正放置の日本郵政と東芝に 検察OBが続々と天下り!(4)
検察の闇? 不正放置の日本郵政と東芝に 検察OBが続々と天下り!(4)
筆者はこうした事実関係を踏まえ、別掲の表に名前を挙げた「日本郵政グループと東芝で要職に就いた元検事の弁護士たち(故人は除く)」および日本郵政グループ、東芝の両社に書面で取材を申し入れた。
政治・社会
厚労省、コロナ患者数が多い地域にマスクの売渡し指示
厚労省、コロナ患者数が多い地域にマスクの売渡し指示
厚生労働省は3日、新型コロナウイルス感染症患者が多い地域に、一般家庭用マスクの製造販売事業者と輸入事業者に売渡しを指示した。
政治・社会
日本の未来を変えるか!数々の社会事業を立ち上げ(中)
日本の未来を変えるか!数々の社会事業を立ち上げ(中)
転機は2008年に起こりました。それまで理事として関わっていたNPO事業サポートセンターの専務理事を前任者の急病がきっかけで引き受けることとなったからです。
特定非営利活動法人創造支援工房フェイス 一般 企業・経済