トップニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

日本の未来を変えるか!数々の社会事業を立ち上げ(中)
日本の未来を変えるか!数々の社会事業を立ち上げ(中)
転機は2008年に起こりました。それまで理事として関わっていたNPO事業サポートセンターの専務理事を前任者の急病がきっかけで引き受けることとなったからです。
特定非営利活動法人創造支援工房フェイス 一般 企業・経済
中国経済新聞に学ぶ~アジア細胞治療学会の下坂皓洋理事長に聞く・お隣なので、困ったときは助け合うべきだ(後)
中国経済新聞に学ぶ~アジア細胞治療学会の下坂皓洋理事長に聞く・お隣なので、困ったときは助け合うべきだ(後)
日本の製薬会社は研究熱心なので、だいたい二週間もあればつくり出せるだろう。今はこうした簡単な試薬がないので、感染者がいても病原体を検出するのにおおむね6時間ほどかかり、それもすべての病院でできるわけではない。
国際
シリーズ・コロナ革命(9)~感染拡大は安倍内閣大失政による人災「植草一秀の『知られざる真実』」
シリーズ・コロナ革命(9)~感染拡大は安倍内閣大失政による人災「植草一秀の『知られざる真実』」
政府の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議が「これから1、2週間が(感染が)急速に進むか収束できるかの瀬戸際となる」との見解を公表したのは2月24日。2月24日から数えて2週間が終了するのが3月9日。残すところ5日間である。
コロナ革命 政治・社会
九州地銀の「20年3月期 第三四半期決算」を検証する(2)
九州地銀の「20年3月期 第三四半期決算」を検証する(2)
九州地銀(18行)の20年3月期 第三四半期(19年12月期)の預貸金残高順位表によると、九州地銀(18行)の19年12月期の貸出金残高は、前期比+1兆6,416億円の40兆1,810億円(前期比4.3%増)。
一般 企業・経済
学生の就職活動への影響懸念〜新型コロナウイルス感染拡大
学生の就職活動への影響懸念〜新型コロナウイルス感染拡大
(株)ディスコが行った新卒採用に関する企業調査(2019年10月調査)によると、面接開始が最も多いのは3月で約4割(39.4%)。内定出しの開始時期は4月が約3割(31.8%)。経団連が「採用選考に関する指針」の廃止を表明したこともあり、大手を中心に早期化の傾向が出ているという。
株式会社キャリタス 東京オリンピック・パラリンピック 一般 企業・経済
【ベトナム視察記(5)】明倫国際法律事務所 ハノイオフィス訪問
【ベトナム視察記(5)】明倫国際法律事務所 ハノイオフィス訪問
ベトナム・ハノイに経済視察で訪れた際、ベトナムでのビジネスを検討している経営者とともに、明倫国際法律事務所のハノイオフィスを訪問した。明倫国際法律事務所は、福岡を本拠地としながら、国内では東京、名古屋、海外では上海、香港、シンガポール、ベトナムに拠点を構え、世界42都市に提携事務所ネットワークを有する法律事務所だ。
弁護士法人明倫国際法律事務所 一般 企業・経済
ハードの信頼性向上で普及のカギを担う
ハードの信頼性向上で普及のカギを担う
スマートフォンの専用アプリなどを用いることで、物理キーがなくともカギの開閉を可能とする「スマートロック」。だが、その利便性にもかかわらず、これまで国内ではあまり普及が進んでこなかった。
株式会社ライナフ まちづくり 企業・経済 スタートアップ 不動産テック|まちづくりvol.21
ちょっとしたスペースで個人を強く、街を元気に
ちょっとしたスペースで個人を強く、街を元気に
「12年前の創業当時は、シェアという言葉すらありませんでした」――そう話すのは、ポップアップストアのための不動産シェアリングプラットフォーム「軒先ビジネス」や、駐車場シェアリングプラットフォーム「軒先パーキング」などを手がける軒先(株)の代表取締役・西浦明子氏だ。
まちづくり 不動産テック|まちづくりvol.21
ヤマエ久野、23日東証に上場~公募増資で資金調達
ヤマエ久野、23日東証に上場~公募増資で資金調達
ヤマエ久野は3月23日、東京証券取引所に上場する。2日東証から上場承認を得た。上場と同時に新株271万4500株と自己株式の処分で32万9000株を発行する。
ヤマエ久野株式会社 企業・経済 流通・小売
(株)真秀コールド・フーズ(奈良)
(株)真秀コールド・フーズ(奈良)
真秀コールド・フーズは3月2日、奈良地裁に民事再生法の適用を申請し、同日、同地裁より監督命令を受けた。
【全国】倒産情報 倒産情報
人気ラジオ番組とのコラボメニュー「ガウ唐」販売開始~唐揚げ専門店「博多とよ唐亭」
人気ラジオ番組とのコラボメニュー「ガウ唐」販売開始~唐揚げ専門店「博多とよ唐亭」
揚げ立てアツアツ&ジューシーな唐揚げが大人気を博し、店舗網を急拡大中の唐揚げのテイクアウト専門店「博多とよ唐亭」。同店では3月3日より、期間限定の新商品の販売を開始している。
株式会社喰道楽 グルメ情報 一般 企業・経済
【縄文道通信第21号】2020年3月弥生型人材から縄文型人財への転換
【縄文道通信第21号】2020年3月弥生型人材から縄文型人財への転換
世界は大きなパラダイム・シフトの真っ只中にいる。とくに日本はバブル崩壊後失われた30年を経て、再生への苦難の道を歩みつつある。この間に生じた日本への大きなインパクトはグローバル化とデジタル革命であろう。
一般社団法人縄文道研究所 縄文道通信 一般 企業・経済
まちかど風景・博多区~博多川側にマンション
まちかど風景・博多区~博多川側にマンション
福岡市博多区須崎町の博多川側で新たにマンションが建設される。計画されているのは「(仮称)須崎マンション新築工事」。
株式会社福永博建築研究所 まちかど風景 建設・不動産 企業・経済
日本の未来を変えるか!数々の社会事業を立ち上げ(前)
日本の未来を変えるか!数々の社会事業を立ち上げ(前)
NPO法人創造支援工房フェイス代表理事・池本修悟氏は、大学時代からNPO(非営利団体)の事業サポートや社会活動を行う人たちのネットワーク化などさまざまな社会事業に取り組んできた。
特定非営利活動法人創造支援工房フェイス 一般 企業・経済
【福岡】ここに行けば手に入る!?〈福岡市〉~トイレットペーパー&ティッシュ(更新/3月4日午後2時)
【福岡】ここに行けば手に入る!?〈福岡市〉~トイレットペーパー&ティッシュ(更新/3月4日午後2時)
新型コロナウイルスの感染拡大に付随して、誤った情報がSNSなどで拡散されたことや、転売目的による買い占めなどの影響により、トイレットペーパーやティッシュなどの紙製品の品薄状態が全国各地に広がっている。
一般 企業・経済
ジェトロ短信「新型コロナウイルス感染、中国ではピークアウト、専門家は4月末までの感染抑制に言及」
ジェトロ短信「新型コロナウイルス感染、中国ではピークアウト、専門家は4月末までの感染抑制に言及」
1月27日~2月18日に新規感染者数は連日1,000人を超えたが、ここにきて減少傾向にある。他方、新規回復者数は増加傾向にあり、2月18日に、新規感染者数を初めて上回って以降、新規回復者数が新規感染者数を上回る日が続いている。
国際
明治維新を経てNEXTステージへ 丸の内の大家・三菱地所の本気(後)
明治維新を経てNEXTステージへ 丸の内の大家・三菱地所の本気(後)
丸の内だが、今年1月24日に大きな発表があった。三菱地所は、大手町・丸の内・有楽エリアの“大丸有”地区の20年以降のまちづくりを「丸の内NEXTステージ」と位置づけ、イノベーション創発とデジタル基盤強化を通じて、個人のクオリティオブライフ(QOL)向上と社会課題の発見・解決を生み出すまちづくりを推進していくとした。
まちづくり 不動産テック|まちづくりvol.21
封鎖された武漢から新型肺炎患者が脱出、北京に!党幹部関係者か?
封鎖された武漢から新型肺炎患者が脱出、北京に!党幹部関係者か?
2月末、中国でSNSを中心に1つのニュースが大きな反響を呼んだ。21日に武漢女性刑務所を満期で釈放された「黄某英」という女性が、封鎖されているはずの武漢市を離れ北京市に行き、そこで新型肺炎に感染していたことが発覚したのだ。
国際
【シリーズ】生と死の境目における覚悟~第4章・老夫婦の壮絶な癌との闘い(5)
【シリーズ】生と死の境目における覚悟~第4章・老夫婦の壮絶な癌との闘い(5)
リハビリ病棟に入院している由紀(仮名)に電話で状況を聞いたが、話をするのもやっとという感じである。まずは息が切れるので声が途切れる。
地域・文化
検察の闇? 不正放置の日本郵政と東芝に 検察OBが続々と天下り!(3)
検察の闇? 不正放置の日本郵政と東芝に 検察OBが続々と天下り!(3)
実際のところ、委員3人全員が検察OBの日本郵政グループの特別調査委員会、検察OBが委員長を務めた東芝の第三者委員会はそれぞれ、どのような調査を行っていたのか。
政治・社会