2019年12月11日 17:38
当サイトで、これまで18回連載したライオンズクラブ(以下LC)337-A地区からの朝倉市松末小学校床改修工事寄贈の件について、LC内だけでなく、外部の方々からも、連載記事についてのさまざまな感想が寄せられている。
2019年12月11日 17:13
皆さん、筆者が以前より指摘していたことがまたまた実証されました。いよいよ「安倍・トランプ密約」が具体的に始まります。セガサミーホールディングスの里見治会長は先日、報道機関に対し、横浜市が近日中に実施する RFC(Requist for Concept)に参加すると表明しました。早々に影の主役が登場です!
2019年12月11日 16:17
アーム・レポは11月28日、福岡地裁に民事再生法の適用を申請し、同日、同地裁より監督命令を受けた。
2019年12月11日 14:21
資源エネルギー庁が12月11日に発表した石油製品小売市況調査によると、12月9日時点でのレギュラーガソリン1Lあたりの全国平均価格は147.6円で、前週から0.3円値上がりし、6週連続の値上がりとなった。
2019年12月11日 12:25
来年夏に予定されている鹿児島県知事選挙に、九州経済産業局の塩田康一局長(54)が出馬する意向を固めた。関係者に対して、今月中に退職する意向を伝えたとみられる。
2019年12月11日 12:00
10月は消費増税や幼児教育無償化など、経済環境に影響を与える変化が大きい事象がありました。軽減税率やポイント還元制度など、消費者視点からの情報がメディアを賑わせています。一方で今回は、事業者の視点から脅威となり得る制度変更として、2023年10月1日から導入される「インボイス制度」についてお話しいたします。
2019年12月11日 11:59
コーセーアールイー(東証一部)は、投資用分譲マンションを販売する子会社において、投資家の源泉徴収票や物件の賃料を改ざんしていた疑いがあると発表した。
2019年12月11日 11:50
消費者庁は10日、電話勧誘で定期購入する契約であることを告げずに健康食品を販売していたとして、(株)財宝(本社:鹿児島県垂水市、水迫邦夫社長)に特定商取引法違反による指示処分を出したと発表した。発表によれば、同社は健康食品「財宝の黒酢カプセル」「いきいきグルコサミン」の2商品について、「新商品が出て100円で商品のお試しができる」「送るだけでも送らせてください」などと勧誘。購入者に定期購入の契約だと説明をせず、契約が締結されたとする書類を送っていた。
2019年12月11日 11:00
私はこの背景には安倍政権が「アベノミクス」と称して進める民営化、とりわけ「コンセッション方式」(「公設民営」)があると考えています。具体的には、「施設」は公営のままで「運営」は民営でやるということです。「民間活力の活用」といえば、聴こえはいいのですが、当然良いことばかりではありません。
2019年12月11日 10:47
国土交通省九州地方整備局(九地整)は12月10日、(株)九電工(福岡市南区)に対し、90日間の営業停止処分を下した。全国における土木工事業に関する営業のうち、公共工事に係るものが対象。指名停止期間は、2019年12月25日~2020年3月23日までとなっている。
2019年12月11日 10:39
既報の通り、2019年12月9日にライオンズクラブ(以下LC)337-A地区の「名誉顧問会」が開催された(開催場所不詳)。LCの名誉顧問会とは、現ガバナーが任命した前および元ガバナーによって構成され、地区の調和のために開催される。出欠者の詳細は明らかになっていないが、相応のメンバーが集まった模様だ。
2019年12月11日 10:31
2012年12月の総選挙で第2次安倍内閣が誕生した。このときから丸7年の時間が経過する。安倍内閣を誕生させた最大の功労者は野田佳彦氏である。野田氏は主権者を裏切った。2009年8月15日に野田佳彦氏が街頭で声を張り上げた姿はいまも主権者の目に焼き付いている。
2019年12月11日 09:38
れいわ新選組の山本太郎代表は10日、群馬県・JR高崎駅前で街頭記者会見を開き、臨時国会での日米貿易協定承認を「まさに国家の切り売り。売国」と批判するとともに、有権者買収や公文書改ざんを引き合いに「現在、政権を取っている人間たちこそが反社勢力」とやゆし、政権交代が実現したら再交渉を行う考えを示した。
2019年12月11日 09:30
故・江副浩正氏によって1960年にスタートしたリクルートは就職情報誌、結婚情報誌、住宅情報誌で事業を拡大した。転機は2012年。その年、新社長に就任した峰岸真澄氏は、リクルートをグローバルIT企業へ転身させることを決断。求人情報専門検索大手の米インディード(Indeed)を約1,000億円で買収した。
2019年12月11日 09:25
中国企業が日本の大学卒業者の間で人気を集め、就職活動中の日本人学生で中国企業に目を向ける人がますます増えている。規模の大きさと成長の可能性の大きさが、中国企業のもつ独特の魅力だ。多くの日本人学生が
2019年12月11日 07:05
今回「I・B TOKYO」発刊に漕ぎつけたのは、この激変時代に対応するにあたって企業の皆様方や自立・自覚を求める個人の方々に核心となる情報を提供するという使命感からである。
2019年12月11日 07:00
熊本地震発災から3年以上が経過した。阿蘇大橋の落橋、斜面崩壊により、道路やJRが寸断されるなどのインフラ被害が出た阿蘇大橋地区では、国土交通省が主体となり、復旧作業が急ピッチで進められている。2017年8月に長陽大橋ルートが応急復旧したのを始め、今年9月には俵山トンネルルートが全線開通した。20年度内には阿蘇大橋が開通、JR豊肥本線も復旧する見込みで、復旧作業はいよいよ大詰めを迎えようとしている。
2019年12月11日 07:00
19年10月末の入居率は79.49%(管理戸数57万5,708戸、契約戸数45万7,644戸)と前月比0.58ポイント低下、前年同月比では7.75ポイント低下と、入居率回復の兆しは見えないでいる。20年3月期中間(9月末)での現預金額は688億円と、前期末から156億円減少。所有不動産や有価証券の売却などで投資キャッシュフローは154億円のプラスとなっていたが、244億円もの中間赤字が尾を引いた格好となった。
2019年12月10日 17:01
福岡市西区周船寺3丁目、旧マルタイ本社・福岡工場跡地側にマンションが建設される。計画されているのは「(仮称)ブレス周船寺新築工事」で、建築物の概要は、RC造の地上10階建て、ワンルーム81戸の店舗付マンション。建築主は(株)ブレス、設計者は照栄建設(株)で、2020年2月頃の着工を予定している。
2019年12月10日 16:37
福岡クリスマスマーケットの主催者である(株)サエキジャパンの佐伯岳大社長に、各会場の特徴や、今後の意気込みなどを聞きました...