2019年12月4日 16:50
ライオンズクラブ(以下LC)337-A地区からの朝倉市立松末小学校体育館床改修工事の寄贈をめぐり、2017-18期のLC-337A地区キャビネット幹事で九州北部豪雨被災支援の対策本部実行委員長だった人物へ、12月3日付で質問状を送った。
2019年12月4日 15:26
橘組は、11月30日までに事業を停止し、事後処理を弁護士に一任。破産手続き申請の準備に入った。
2019年12月4日 14:17
資源エネルギー庁が12月4日に発表した石油製品小売市況調査によると、12月2日時点でのレギュラーガソリン1Lあたりの全国平均価格は147.3円で、前週から0.2円値上がりし、5週連続の値上がりとなった。
2019年12月4日 12:00
1955年に岩堀茂樹氏が創業して以来、地域に密着した総合建設業としての60年を超える業歴を背景に、確固たる地位を築き上げた(株)岩堀工務店。木造戸建住宅を中心にマンションや商業施設、医療・福祉施設、学校などの教育機関を含む官公庁関連施設など、多岐にわたる分野における工事実績を有する。
2019年12月4日 11:15
11月15日金曜日に衆議院第2議員会館多目的会議室で開催された「いま消費税を問う! -専門家・国会議員・市民による緊急院内集会-」で、私たちは「消費税廃止国民運動」を提唱した。オールジャパン平和と共生は、昨年4月の学習会で、五つの経済政策提案を行った。アベノミクスとは、グローバル資本=ハゲタカの利益を極大化させるための政策パッケージである。
2019年12月4日 11:00
推薦者名簿の廃棄の正当理由として、招待者を決定したのはあくまで内閣府の公務員であるとの弁解が大手を振って歩いている。公務員にはもともと決定権など存在しない。あくまで決定権は主催者である総理大臣にある。公務員はその決定権の行使を総理大臣から委任されて行使しているに過ぎない。
2019年12月4日 10:54
政府は「桜を見る会」の招待者名簿データを保存年限が来たから消しちゃったってなんて言ってるんだけど、いいのかねぇ……そんなこと言って(・∀・)ニヤニヤ 内閣府のサーバー内のすべてのデータのファイル名、フォルダ名、更新時間一覧の提出を求められたらどうするんだろう。
2019年12月4日 10:48
東京・新大久保や川崎などでヘイトスピーチに対するカウンター活動を展開してきた著者が、自身の壮絶な体験を明かすとともに、ヘイトが生まれた背景や右翼団体の現状、民族運動の在り方などについて語っている。巻末には、ジャーナリスト安田浩一氏および版元代表で部落解放運動家の小林健治氏との対談を収める。
2019年12月4日 10:33
県立八幡南高のサッカー部顧問としてスポーツ推薦入試に絡み、受験生に便宜を図った見返りに接待を受けたり、商品券を受け取ったりしたとして、福岡県警は2日、受託収賄の疑いで、高校教諭の本田竜大容疑者(40)を逮捕した。
2019年12月4日 10:28
小爪峠の中間地点へ着いた。ここに道標 NO23-1を設置しているが、すっかり苔に覆われていた。「休憩してから磨きましょう」と言い、それぞれが腰を下ろし、ザックから行動食を出し、エネルギー補強を始めた。Sからクリームパンをもらったので、持参した暖かいコーヒーを飲みながらクリームパンを食べる。私も皆にアーモンドチョコを振る舞った。
2019年12月4日 10:00
原田氏はなぜゴンチャの日本法人と、ゴンチャグループの幹部に招かれたのか。原田氏は「プロ経営者」と呼ばれているが、自身は「プロ経営者」ではないと否定。経営のプロはたくさんいる。自分は「一番熱心な雇われ社長」だと規定する。ゴンチャでの「熱心な雇われ社長」の仕事は何か。
2019年12月4日 09:40
国の安全基準を満たしていないホイールを、基準を満たしたかのように装い、販売したとして逮捕されていた自動車部品販売会社の社長ら3人について、名古屋地検は不起訴処分とした。
2019年12月4日 09:30
過去、英国、米国はシ-パワー国として19~20世紀にかけて世界に君臨してきた。しかし、21世紀は中国がランドパワー国としてユーラシアでの物流網構築、インフラ建設、さらに北極海シルクロ-ド、航空シルクロード、デジタルシルクロードなどを通じて急速に存在感を増しつつある。
2019年12月4日 09:00
「入力に対して出力を返すというシステム」については、生物も機械も同じです。ところが、そのシステム設計の方法は、機械と生物は「真逆」です。一言で表現すれば、ほぼすべての工学製品が「トップダウン型」の設計方法でつくられるのに対し、生物は「ボトムアップ型」の方法で進化してきました。
2019年12月4日 07:00
意外と知られていないのですが、姪浜は福岡市内で最も町屋が残されている地域です。白壁の古い町家が80軒以上現存しており、なかには築100年以上のものもあります。古くから受け継がれている伝統行事も多く、歴史あるまちだといえます。都市化が進むなかで、古き良きまちなみも残されている、ここに姪浜の良さを感じます。
2019年12月4日 07:00
新幹線整備に関する著書も出している京都大学大学院の藤井聡教授は、西九州ルートをめぐる問題をこう分析する。「国益的観点からいって、全区間フル規格で整備すべきだ。佐賀県がフル規格に反対するのは、博多駅へのアクセシビリティが少し便利になるだけなのに、コストが高過ぎると考えているからだが、それは間違い。新大阪駅へのアクセシビリティを考慮すると、コストを上回る巨大な利益が存在している」。
2019年12月3日 17:13
柳橋連合市場の駐車場跡地で計画されているホテル建設で、(株)松村組九州支店が施工を担当することがわかった。
2019年12月3日 17:05
さくら疑獄とは安倍晋三総理大臣主催の国家行事である「桜を見る会」をめぐって発生した一連の政治的疑惑について伊藤乾氏が命名したものであり、簡明であるゆえ、筆者も借用することとした。
2019年12月3日 16:59
筑紫野市で長年営業する焼肉店「焼肉のつくし」が12月3日から、「焼肉尽くしの12日間」と題し、平日12日間限定の感謝祭を実施する。