2024年7月9日 09:30
地下鉄・赤坂駅から徒歩4分のコインパーキング跡を積水ハウス不動産九州(福岡市博多区)が取得した。
2024年7月9日 06:00
JR直江津駅(新潟県上越市)から徒歩10分ほどの旧市街地にある直江津ショッピングセンターでは、2019年にイトーヨーカドーが撤退した。一時代前には家族連れなどでにぎわった商業施設だ。
2024年7月9日 06:00
7月3日に新発行される日本銀行券は、本誌をお読みの皆さんの手元へはまだ届いていまい。
2024年7月8日 17:30
昨年、韓国の化粧品輸出実績は、85億ドル(11兆468億ウォン)となり、10兆ウォンを突破。10年連続の黒字とともに、2年連続で化粧品輸出において世界4位の座を守った。
2024年7月8日 17:00
福岡商工会議所は18日、「人材不足倒産を防ぐために~中長期計画達成を見据えた採用と育成定着の打ち手~」と題する講演会を行う。
2024年7月8日 16:40
やはり、不得意な英語は難しい。上達もしない。チンプンカンプンだった。教室の真ん中の一番前に座って、毎日、毎日、まばたきもしないで女の先生をじっと見ていた。
2024年7月8日 16:10
旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の信徒らでつくる「基本的人権・信教の自由を守る福岡県民の会」は、7日午後、博多駅前において、国の解散命令請求や福岡市の公共施設利用拒否について反対する活動を行った。
2024年7月8日 14:30
株主総会直前に「影武者」を立てたのは、衣料品ブランド「ニューヨーカー」や「ブルックスブラザーズ」を展開する中堅アパレル、ダイドーリミテッド。
2024年7月8日 13:00
外国人技能実習制度を通じて、人材育成および諸外国との友好関係の創造や日本企業の事業の発展の一助となるべく、2019年2月に設立されたのがヒューマンブリッジ(協)だ。
2024年7月8日 13:00
今回から企業価値について、さまざまな角度から考察し、本紙面をお借りして企業価値向上の重要性について確認していきたいと思いますので、お付き合いいただければ幸いです。
2024年7月8日 12:30
本日7月5日にユナイテッドピープルはおかげさまで22周年を迎えることができました。お祝いする気持ちというよりは、正直、過去最大ユナイテッドピープルの存在意義が問われているように感じています。
2024年7月8日 11:40
任期満了にともなう東京都知事選挙は、7日投開票され、現職の小池百合子氏(71)が290万票超を獲得し、3回目の当選をはたした。
2024年7月8日 10:30
「収益認識に関する会計基準」が適用されてから2年目の2024年2月期決算。
2024年7月8日 06:00
食は日常生活のなかで1日3回接点をもつ。間食や飲料まで入れれば、もっと多いだろう。ほとんどの生活者は、この1日何回かの食を何らかのかたちで購入している。
2024年7月8日 06:00
笹丘エリアは、ほぼ全域が丘陵地の住宅街だ。西側は樋井川を挟んで城南区と接し、北側は筑肥新道が通っており、油山につながる幹線道路・油山観光道路が南北方向に通っている。
2024年7月8日 06:00
小戸大神宮は、生の松原や今津湾を望む景勝地・小戸公園内(福岡市西区)にひっそりと佇む神社である。
2024年7月7日 20:42
任期満了に伴う東京都知事選挙が7日投開票され、現職の小池百合子氏(70)が再選を決めた。2期8年の実績と都政の継続を訴え、子育て支援や防災対策を中心に公約を掲げ、立憲民主党の前参議院議員の蓮舫氏(56)や、前安芸高田市長の石丸伸二氏(41)らを破った。
2024年7月7日 06:00
農林水産省は7月2日、今年初めから5月までの水産物・食品の輸出額が前年同期比で1.2%減の5,364億円となり、中国向けの輸出が42%減の658億円にまで落ち込んだと発表した。