トップニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

健康食品の返金実績「不開示」で消費者庁へ審査請求書
健康食品の返金実績「不開示」で消費者庁へ審査請求書
 不当表示を行った健康食品販売会社による購入者への返金実績について、消費者庁に情報開示を要請した特定適格消費者団体の(特非)消費者支援機構関西は21日、不開示決定処分の取り消しを求める「審査請求書」を消費者庁へ送付したと発表した。
消費者庁 企業・経済 健康・医療
久留米駅ビルリニューアルへ、2024年9月グランドオープン
久留米駅ビルリニューアルへ、2024年9月グランドオープン
 西日本鉄道(株)(以下、西鉄)は、21日、今月末より西鉄久留米駅ビル「エマックス・クルメ」のリニューアル工事に着手し、2024年9月にグランドオープンすると発表した。
西日本鉄道株式会社 企業・経済
海外SDGsビジネスの支援事業募集中~JICA
海外SDGsビジネスの支援事業募集中~JICA
 (独)国際協力機構(JICA)は、民間企業に対し「中小企業・SDGsビジネス支援事業」として、企業が持つ開発途上国の開発課題解決に資する製品/サービス・技術・ノウハウの現地でのニーズ確認およびビジネスモデルの検証を途上国で実施することを支援している。
独立行政法人国際協力機構 企業・経済
フェイストゥフェイスで丁寧な対応「伴走者」として真摯な顧客サポートを(後)
フェイストゥフェイスで丁寧な対応「伴走者」として真摯な顧客サポートを(後)
 荒木『近年、メガバンクや大手の地銀はデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進し、次々と新しいことに挑戦している状況です。しかし、当行のお取引先は中小企業・小規模事業者が大半ですので...
株式会社福岡中央銀行 企業・経済
鹿児島主要7社の前期、すべて減収
鹿児島主要7社の前期、すべて減収
 鹿児島県の流通7社の2021年度決算によると、全社が減収で、当期純利益は不明のタイヨーを除くと4社が減益、2社が赤字に転落した。
株式会社タイヨー 企業・経済 流通・小売 流通メールマガジン
東京五輪汚職の核心は、電通と政界との「談合」(後)
東京五輪汚職の核心は、電通と政界との「談合」(後)
 森元会長が講談社を「嫌いだ」と公言して憚らないのは、恨み骨髄に達しているからだ。「森氏が講談社を認めない」理由は、講談社が発行する週刊誌『週刊現代』や写真週刊誌『FRIDAY』の報道だとしている。
株式会社電通 企業・経済 一般
JR九州「36ぷらす3」の展望(前)
JR九州「36ぷらす3」の展望(前)
 「36ぷらす3」は、JR九州のD&S(デザイン&ストーリー)列車の第12弾として、2020年10月16日にデビューした、JR九州が中心となって運行する特急列車である。
九州旅客鉄道株式会社 堀内重人 企業・経済
数年後に実用化が期待される量子コンピューター(後)
数年後に実用化が期待される量子コンピューター(後)
 量子コンピューターの威力の具体例を挙げよう。データベースで特定のデータを検索するよう命令すると、これまでのコンピューターは、データが100万個であれば、そのデータを順番に検索する。
劉明鎬 国際
台湾を同盟国化し外交特権を付与 「日米台同盟」狙う台湾政策法案(前)
台湾を同盟国化し外交特権を付与 「日米台同盟」狙う台湾政策法案(前)
 米国の対中挑発は続く。ペロシ下院議長の台湾訪問に続いて、超党派上院議員が台湾を同盟国にして攻撃用兵器を供与、在米機関の名称を「台湾代表処」に変え外交特権を付与する「2022年台湾政策法案」を米上院に提出した。
国際
イタリア、極右の女性首相誕生か?(後)
イタリア、極右の女性首相誕生か?(後)
 7月、ドラギ首相の辞任のニュースを受け、イタリア国債先物・ユーロが下落するなど市場にも影響が生じた。また、同時期にECBの大幅利上げなどが重なり、イタリア国債利回りが大幅に上昇。不安定な動きが続いている。
ディサント株式会社 国際
【ラスト50kmの攻防】佐賀知事、フル規格協議を示唆
【ラスト50kmの攻防】佐賀知事、フル規格協議を示唆
 9月23日に開業する西九州新幹線と九州新幹線の接続区間、新鳥栖-武雄温泉は全区間が佐賀県内。国と佐賀県の「幅広い協議」は2月を最後に中断。
政治・社会 ラスト50kmの攻防
香椎川の河川改修工事、前田建設JVが34.2億円で落札
香椎川の河川改修工事、前田建設JVが34.2億円で落札
 福岡市発注の「準用香椎川河川改修(地下河川)工事」を、前田建設工業(株)九州支店を代表とする、前田建設工業・日本国土開発・羽野組・サンコービルドJVが34億2,534万3,080円(税別)で落札した。
前田建設工業株式会社 企業・経済 建設・不動産
建設業許可廃業のアイディホーム、再取得は11月頃か
建設業許可廃業のアイディホーム、再取得は11月頃か
 飯田グループホールディングスの1社で、注文住宅の販売などを手がけるアイディホーム(株)は、9月14日に建設業許可、ならびに宅地建物取引業免許の廃業手続きを行った。
アイディホーム株式会社 企業・経済 建設・不動産
コロナ騒ぎの復活は何を意味するか(前)
コロナ騒ぎの復活は何を意味するか(前)
 先日、他の国ではコロナ騒ぎはほぼ終演しつつあるのに、なぜ日本だけが感染者拡大が大声で叫ばれ、北海道のような過疎地でもマスク姿が消えないのかを考察しました。
寺島隆吉 政治・社会
曙設備工業所が代表交代
曙設備工業所が代表交代
 給排水衛生設備・空気調和設備・消防設備の設計・施工を手がける(株)曙設備工業所(福岡市早良区)は、このほど役員の選任を行った。
株式会社曙設備工業所 人事 企業・経済
天皇制はどうあるべきか(前)天皇は日本人の宗教の具現
天皇制はどうあるべきか(前)天皇は日本人の宗教の具現
 今は故人となった中村哲医師のアフガニスタンでの功績は、いくらたたえてもたたえきれない。誰がみても偉大なる国際協力、世界平和のための献身、そう思えてしまう。
地域・文化
【BIS論壇No.391】中国「一帯一路」の現状
【BIS論壇No.391】中国「一帯一路」の現状
 2013年9月に習近平・中国国家主席がカザフスタン、インドネシアで『一帯一路構想』を発表以来、9年。中国は着々とアジア、ユーラシアを中心に、諸プロジェクトを推進中だ。
国際 BIS論壇
フェイストゥフェイスで丁寧な対応「伴走者」として真摯な顧客サポートを(前)
フェイストゥフェイスで丁寧な対応「伴走者」として真摯な顧客サポートを(前)
 福岡中央銀行は、1951年6月設立の第二地銀。福岡県内を営業地盤として41店舗、従業員数468人の体制でサービスを展開している。
株式会社福岡中央銀行 企業・経済
【鮫島タイムス別館(5)】安倍国葬と英女王国葬を比べて気づく、権力と権威の区別があいまいになった日本(後)
【鮫島タイムス別館(5)】安倍国葬と英女王国葬を比べて気づく、権力と権威の区別があいまいになった日本(後)
 国葬はそもそも「国家の権威」を国民をあげて弔うものであり、権力者を神格化するものであってはならないが、安倍氏はそのなかでもとりわけ「国葬」にふさわしくない「対立・分断を煽る権力者」だった。
政治・社会 鮫島タイムス別館
岩田屋三越、博多大丸 客数回復鮮明
岩田屋三越、博多大丸 客数回復鮮明
 百貨店2社の8月売上高は、前年同月比で岩田屋三越が30.0%増(7月は10.1%増)、博多大丸が27.4%増(同7.9%増)と好調だった。
株式会社岩田屋三越 企業・経済 流通・小売 流通メールマガジン