2024年04月20日( 土 )

水道創設100周年、福岡市の節水型都市づくり

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ
創設当時の曲渕ダム
創設当時の曲渕ダム

水道事業の始まりは、大正時代

 福岡市の水道事業は、1923(大正12)年の曲渕水源地(現・曲渕ダム)、平尾山浄水講場(現・福岡市植物園)からの通水開始でスタートを切った。

 福岡市水道局では、2023年3月に市の水道事業が100周年の節目を迎えることから、今年3月から1年を通じて「水道創設100周年記念事業」を行う。記念事業の目的は、市民をはじめとする水源地域・流域におけるすべての関係者にこれまでの感謝を伝える機会の創出のほか、次の100年も良質な水道水の供給を通じて、市民の暮らしと都市の成長を支えていくという決意表明にある。

植物園にある平尾浄水場遺構
植物園にある平尾浄水場遺構

    創設100周年を記念して、新たにキャッチコピーとロゴマーク、特設ウェブサイトが制作されたほか、今年3月には始まりの地でもある福岡市植物園を舞台に、水道に関するクイズに挑戦するクイズラリーなどのオープニングイベントも開催された。各記念事業の企画策定については、市が公募による提案競技を実施し、最優秀提案者として(株)テツシンデザイン・(株)Zero-Tenの共同事業体が選定された。

キャッチコピー: “未来へ、つなぐ。”

福岡市水道100周年これまで数多くの困難を克服してきた先人たちの努力と、苦難を共に乗り越え、一緒に歩んできた市民の皆さまや、水源地域・流域の方々に感謝し、これからも安全で良質な水道水を供給し続けていくという決意を示している。

ロゴマークについて

「雨や川などの自然のめぐみの水」「そこから集まって暮らしの中を巡る水」「緑をはじめとする環境と共にある水」を表し、形を変えて巡り続ける水の循環と、未来に向けて持続可能な水道を構築する使命を胸に水のバトンをつなぐ意思、を表している。

【代 源太朗】

月刊誌 I・Bまちづくりに記事を書きませんか?

福岡のまちに関すること、再開発に関すること、建設・不動産業界に関することなどをテーマにオリジナル記事を執筆いただける方を募集しております。

記事の内容は、インタビュー、エリア紹介、業界の課題、統計情報の分析などです。詳しくは掲載実績をご参照ください。

企画から取材、写真撮影、執筆までできる方を募集しております。また、こちらから内容をオーダーすることもございます。報酬は1記事1万円程度から。現在、業界に身を置いている方や趣味で再開発に興味がある方なども大歓迎です。

ご応募いただける場合は、こちらまで。その際、あらかじめ執筆した記事を添付いただけるとスムーズです。不明点ございましたらお気軽にお問い合わせください。(返信にお時間いただく可能性がございます)

関連記事