企業・経済
福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
2020年2月5日 16:46
金融庁は1月31日、日本フォームサービス(株)(東京都江東区、齋藤太誉代表)に対し、2,400万円の課徴金納付命令を下した。
2020年2月5日 16:40
国外に「逃亡」した日産自動車のカルロス・ゴーン元会長が残した「光」と「影」から、日産自動車の今後を検証していくことにしたい。
2020年2月5日 13:30
コスモス薬品は来期から関東進出を本格化する。大店立地法に基づく届け出によると、4月茨城県水戸市に郊外型店1号店を出すのを皮切りに、5月埼玉県越谷市、静岡県盤田市、新年度の6月茨城県龍ケ崎市、同取手市、8月千葉県野田市、埼玉県北本市、茨城県つくば市と連続出店する。
2020年2月5日 11:33
人間の細胞の数は37兆個。一方で人間の大腸に住み着いている腸内細菌はそれよりもはるかに多く、1000種類100兆個ということがわかっている。これら腸内細菌の多くは嫌気性のため、体外に取り出して培養することが難しく研究がなかなか進まなかった。しかし、21世紀に入り、分析技術の革新的な進歩により、腸内細菌の研究が一気に進み出した。
2020年2月5日 10:56
ワタミ(株)は4日に開催された臨時取締役会で中国(上海、深圳、蘇州、広州)での「和民」業態の撤退を決議した。
2020年2月5日 10:32
福岡県は2月3日、東京都内で、「福岡県企業立地セミナーin東京」を開催した。当セミナーは2013年から毎年開催されており、企業関係者だけでなく、福岡県下の各自治体の職員も参加。セミナー後は交流会も催され、例年150名前後が参加している。
2020年2月5日 09:28
ドラッグストア市場の寡占化が進んでいる。データ・マックスの調べによると、売上高上位5社の市場規模に占めるシェアは2010年度から18年度は14.2ポイント上昇し44.5%に高まった。
2020年2月4日 18:07
(株)パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス((PPIH、本社:東京都目黒区、吉田直樹社長)のグループ会社である(株)ドン・キホーテが1日、(株)橘ホールディングス(本社:宮崎市)の全株式を取得。同社子会社が運営する百貨店「ボンベルタ橘」と宿泊施設「エアラインホテル」が同社グループに加わる。
2020年2月4日 15:08
ドラッグストア4位のマツモトキヨシHDと7位のココカラファインは2021年9月に経営統合する。両社で共同持株会社を設立し、2社を傘下に置く。前期の合計売上高は9,766億円で、今期の予想売上高合計は1超円を超える。
2020年2月4日 14:56
2020年1月24日、北九州市(市長・北橋健治)と(株)NTTドコモ九州支社(九州支社長・山崎拓 以下、ドコモ)は、「5G、ビッグデータの活用によるSDGs達成に向けた連携協定」を締結した。これを受け同日、小倉城天守閣(北九州市小倉北区)にて「5G×北九州 近未来の最前線ミートアップ」キックオフイベントが開催され、5G関係者や、地元北九州のスタートアップ企業、一般の参加者など80名におよぶ来場者によって、小倉城天守閣の最上階が埋め尽くされた。
2020年2月4日 14:25
ウォンテッドリー株式会社(東京都港区)が2016年にサービスを開始したビジネス用グループチャットアプリ「Wantedly Chat」が、4月30日で終了することがわかった。サポートも含めたすべてのサービス提供を停止する。
2020年2月4日 11:30
山本設備工業(株)は、1956年2月に創業者の山本熊一氏と同じ志をもつ2名の社員とともに事業を開始した。61年3月に法人化、創業63年の社歴をもつ地場有数の老舗総合設備工事会社である。3代目代表取締役社長・山本慎一氏は、2006年1月に就任し今日に至る。
2020年2月4日 11:29
五ヶ瀬町(宮崎県)発注の「五ケ瀬町役場新庁舎建設工事」を、志多・矢野特定JVが13億8,500万円(税別)で落札した。
2020年2月4日 10:30
福岡市東区のアイランドシティに建設中の大型複合施設「アイランド アイ」が3月27日開業する。ホテルや会議場、イベントホール、劇場、商業施設などで構成、九州最大級の免税店も設ける。
2020年2月4日 10:00
高校生向けのEnglishキャンプを開催しております。2016年から開催した「TOKIHA」サマーキャンプを含め、今回の高校生向けEnglishキャンプ「福岡未来創造キャンプOn Your Mark!」は、運営体制・プログラム内容をさらに充実させたものとなりました。
2020年2月4日 09:36
友人である中国専門業者の社長が倒れて2日間意識不明の状態となり、生死をさまよったという報告を電話で受けた。
2020年2月4日 09:30
OYOは13年、リテシュ・アガルワル氏が19歳で起業。個人経営の既存ホテルをフランチャイズ化して、わずか2年で客室数はインド最大手となった。各地のホテルオーナーを引き寄せ快進撃を続ける原動力は膨大なデータの分析だ。宿泊の需給やイベント、天候などをAIで分析し、部屋ごとに料金を目まぐるしく調整して収益最大化を図る。
2020年2月4日 07:00
福岡の建設業者を多角的にサポートし、順調に業績を伸長してきた(株)ワイテックは、今期25周年の節目を迎えた。同社の創業は1994年4月。代表取締役社長・行武志郎氏の父である琢雄氏が経営する行武通信建設(株)の関連会社として(有)ユクタケの名で設立された。
2020年2月4日 07:00
1972年6月に山中量雄氏が博多区東那珂で創業したリョーユウ工業(株)。2度の移転を経た現在は、宇美町の障子岳南方、緑に囲まれたなかに本社兼工場を構える。