福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な流通ニュースを掲載。百貨店、スーパーマーケット、ディスカウントストア、ドラッグストアなど流通業界の動向を解説。
2020年9月30日 10:00
上場5社の8月中間決算の売上高はリテールパートナーズとマックスバリュ九州、ミスターマックスHDが前年同期比で増収になるのに対し、イズミとイオン九州は減収と、コロナ禍の恩恵で明暗が鮮明にわかれる...
2020年9月29日 13:43
データ・マックスが集計中の九州食品スーパー24社(年商100億円以上)の2019年度決算によると、5割を超える13社が前期比減収だった...
2020年9月18日 17:00
コロナ下で百貨店が綱渡り経営を続けている。博多大丸以外は損益分岐点比率が高く、岩田屋三越とトキハ、井筒屋は95%を超え、山形屋は105.0%で、わずかな減収で赤字になる...
2020年9月18日 11:45
小商圏対象の低価格業態6社の1店平均年商を調べたところ、最高はイオン九州(旧・マックスバリュ九州)の「ザ・ビッグ」だった。2位が「スーパー・キッド」を展開するアレス、3位ダイレックスの順だった...
2020年9月10日 11:41
九州の主要企業の大半が2019年度決算で、収益力の低下した店舗の固定資産評価を引き下げ、簿価との差額を特損として計上する「減損損失」を前年度から増やしたことがわかった...
2020年9月8日 10:49
ドラッグストア大手の今期の収益が足踏みする。コロナ禍による巣ごもり消費の恩恵が少ないことや、インバウンド需要の消失で売上が伸び悩み、販管費増が収益を圧迫する...
2020年9月4日 10:22
スーパーのパート・アルバイト時給の指標となる最低賃金が10月から福岡県で1円、佐賀と大分県で2円、長崎などのその他の4県で3円引き上げられることになった...
2020年9月3日 11:10
データ・マックスが8月24日に行った低価格3店の主要19品目食品売価調査によると...
2020年8月27日 16:30
九州の大手・中堅ディスカウントストア(DS)8社(下記)の前期決算は、アレス以外の7社が増収だったが、経常利益は...
2020年8月26日 14:46
2、3月期決算の上場6社の今期は、コロナ禍による巣ごもり特需の恩恵を受けるリテールパートナーズ、ミスターマックスHD、ナフコ、サンドラッグが増収・大幅増益を見込むのに対し...
2020年8月18日 07:00
セブンイレブンは今回の「スピードウェイ」買収により、既存の9,631店に加えて、自社がカバーしていない地域の3,900店舗を手に入れる。売上でみると、既存の361億ドルに286億ドルが加わる。店舗数でいえば...
2020年8月17日 07:00
セブン&アイ・ホールディングスがコンビニ・ガソリンスタンドを展開するアメリカ「スピードウェイ」を買収した。投資額は日本円換算で2兆2,000億円を超えており...
2020年8月10日 07:00
データ・マックスが集計した九州主要流通企業の2019年度決算によると、前年度との比較可能な42社中、増収は22社で減収の20社を上回った...
2020年8月9日 07:00
2019年度の九州流通企業売上高ベスト10が決まった...
2020年8月3日 15:03
ドラッグストアランキング上位7社の2019年度の売上高合計は4兆5,480億円で、日本チェーンドラッグストア協会の調べによる市場規模7兆6,859億円の59.2%を占めた...
2020年7月29日 10:47
福岡県糟屋郡志免町別府北2丁目に、「(仮称)SVH福岡東店」が建設予定となっている...
2020年7月22日 12:01
7月20日、レディスファッションブランドの企画・販売を行う(株)ジャパンイマジネーションは、事業体制を再構築すると発表した...
2020年7月20日 07:00
コロナ特需でホームセンターの快走が続いている。6月の既存店売上高は、前月比マイナスだったハンズマンとLIXILビバが前月比増収に転じ主要6社がすべてプラスになった...