政治・社会

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
【鮫島タイムス別館(9)】支持率低迷に開き直りか、安保政策転換で名声を得ようとする岸田首相
【鮫島タイムス別館(9)】支持率低迷に開き直りか、安保政策転換で名声を得ようとする岸田首相
 国民からの人気が落ちるほど「強い宰相」に憧れる。凡庸な政治家はそういうものなのかもしれない
岸田文雄 鮫島タイムス別館
政策連合で立民維新ゆ党と訣別
政策連合で立民維新ゆ党と訣別
 政治で一番大切なものは「政策」。誰が政治を担おうとも構わない。しかし、正しい政策が実行されなければだめだ。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
【筑紫野市長選】新市長誕生で市の未来像をいかに描くか
【筑紫野市長選】新市長誕生で市の未来像をいかに描くか
 1月22日に投開票された筑紫野市長選挙は、無所属新人で元福岡県議会議員の平井一三氏(68)が、現職の藤田陽三氏(80、自民、公明、国民民主推薦)と無所属新人で元市議の浜武振一氏(57)を破り初めての当選をはたした。
特集 2023年福岡選挙 楠田大蔵 平井一三 筑紫野市長選
公費負担付き5類相当移行が妥当
公費負担付き5類相当移行が妥当
 コロナでもっとも深刻な問題はコロナ死の激増。1日当たり500人を超えた。1日500人の死者は年率で18.3万人。季節性インフルエンザの死者は年間1万人ペースで推移したからコロナの脅威は際立っている。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
【北九州市長選】新人4人が立候補届け出~政治の内輪の論理だけでいいのか?
【北九州市長選】新人4人が立候補届け出~政治の内輪の論理だけでいいのか?
 任期満了にともなう北九州市長選が22日、告示された。いずれも無所属で新人の元国土交通官僚の津森洋介氏、共産党福岡県委員会常任委員・永田浩一氏、元厚生労働官僚・武内和久氏、広告デザイン会社社長・清水宏晃氏の4人が立候補を届け出た。
2023年福岡選挙 福岡 北九州 清水宏晃 武内和久 永田浩一 津森洋介 北九州市長選
【筑紫野市長選】平井前福岡県議が現職藤田氏らを破り初当選
【筑紫野市長選】平井前福岡県議が現職藤田氏らを破り初当選
 任期満了にともなう筑紫野市長選挙が22日投開票され、無所属新人の平井一三氏(68)が現職の藤田陽三氏(80)、元市議の浜武振一氏(57)を破り、初めての当選をはたした。
特集 2023年福岡選挙 平井一三 藤田陽三 筑紫野市長選
【筑紫野市長選】保守分裂選挙で現職の藤田氏およばず
【筑紫野市長選】保守分裂選挙で現職の藤田氏およばず
 任期満了にともない22日、筑紫野市長選挙が行われた。選挙戦となったのは2011年以来、12年振り。
特集 2023年福岡選挙 平井一三 藤田陽三 筑紫野市長選
【1/22】春日市の未来をカタルまちづくりフォーラム~樋渡啓祐前武雄市長が講演
【1/22】春日市の未来をカタルまちづくりフォーラム~樋渡啓祐前武雄市長が講演
 春日デンマークラブは、1月22日(日)に春日市ふれあい文化センターで「春日市の未来をカタルまちづくりフォーラム」を開催する。講師は、前武雄市長・樋渡啓祐氏。
福岡 春日 イベント情報
保守王国山口~2区選出の岸衆院議員が辞職し長男が世襲か
保守王国山口~2区選出の岸衆院議員が辞職し長男が世襲か
安倍元総理の死去にともない、山口4区の補欠選挙が4月に実施される予定となっている。
山口県
暗澹たる日本の行く末
暗澹たる日本の行く末
 岸田内閣支持率低下が止まらない。時事通信社が1月13~16日に実施した世論調査で、岸田内閣の支持率が26.5%となり、前月比2.7ポイント低下した。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
【博多駅前殺人事件】元交際相手を殺人容疑で逮捕、中洲で勤務か
【博多駅前殺人事件】元交際相手を殺人容疑で逮捕、中洲で勤務か
 JR博多駅前の路上で16日夜、会社員の川野美樹さんが殺害された事件で、福岡県警は18日、川野さんの元交際相手の飲食店従業員、寺内進容疑者(31)を殺人容疑で逮捕した。
事件
佐々木直氏の二の舞を演じる黒田東彦氏
佐々木直氏の二の舞を演じる黒田東彦氏
 日米の金融政策運営の相違が際立っている。米国のFRBはインフレ抑止を最優先課題に位置付け、その実現に向けて金融引き締め政策を敢行している。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
維新との連携で“ゆ党化”する立民泉代表、安倍派にも同調
維新との連携で“ゆ党化”する立民泉代表、安倍派にも同調
 立憲民主党の泉健太代表と日本維新の会の馬場伸幸代表は1月18日、通常国会での共闘継続について正式合意をした。キャッチフレーズは「防衛増税反対」だが...
立憲民主党 横田一 馬場伸幸 泉健太
博多駅前殺人事件を契機に知る「ストーカー犯罪の今」
博多駅前殺人事件を契機に知る「ストーカー犯罪の今」
 1月16日午後6時過ぎ、福岡市博多区博多駅前2丁目の路上で那珂川市に住む会社員・川野美樹さん(38)が男に刺され、亡くなった。
事件
【2023統一地方選】福岡県南地域の県議選の行方
【2023統一地方選】福岡県南地域の県議選の行方
 統一地方選挙まで後実質2カ月となった。その前哨戦の首長選挙が行われているが、興味深い話を耳にした。
2023年福岡選挙 筑後 八女 福岡 久留米 福岡県議選 統一地方選挙
ワクチン接種拒絶のすすめ
ワクチン接種拒絶のすすめ
 コロナの1日当たり死者数が500人を超えた。数値集計のタイミングが夕刻か深夜零時であるかにより報道数値に違いが生じているが過去最多を更新していることはたしかだ。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
【動画インタビュー】福岡4区の発展に力を尽くしたい~宮内代議士
【動画インタビュー】福岡4区の発展に力を尽くしたい~宮内代議士
 宮内秀樹衆議院議員(福岡4区・自民党)は現在、衆議院文部科学委員長を務めており、グローバルな社会で生き抜く人材育成の重要性を力説する。
動画ニュース 宮内秀樹
日本の農業を憂う福岡県議、原竹岩海氏は語る
日本の農業を憂う福岡県議、原竹岩海氏は語る
 福岡県議会議員で、立憲民主党、民主県政県議団の原竹岩海氏が、筑紫野市長選挙を前にして、筑紫野市選出の県会議員として、選挙後の新市政における県議としての役割と、県議選で6期目を目指す意気込みについて語ってもらった。
2023年福岡選挙 特集 福岡 筑紫野 動画ニュース 福岡県議選 筑紫野市長選 原竹岩海
2023世界経済総悲観の落とし穴~新著読者プレゼント
2023世界経済総悲観の落とし穴~新著読者プレゼント
 年末の12月28日にAmazonで先行販売が開始された、『千載一遇の金融大波乱』(ビジネス社)。一般書店での販売も開始された。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
巨大財政資金かすめ取る構造
巨大財政資金かすめ取る構造
 内閣支持率が3割を割り込んだ岸田内閣。2006年に発足した安倍晋三内閣以来8代の内閣は、内閣支持率が3割を割り込んでから、すべてが10カ月以内に終焉している。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」