政治・社会

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
自民党コロナ感染症対策本部、緊急提言を議論
自民党コロナ感染症対策本部、緊急提言を議論
自民党新型コロナウイルス感染症対策本部(以下、コロナ本部)はこのほど、感染状況やワクチンの接種状況、コロナ本部の緊急提言に対する政府の検討状況について議論した...
厚生労働省 新型コロナ ワクチン コロナ 政治・社会 新型コロナウイルス ニュース
自民党デジタル人材育成・確保小委、デジタル人材育成に関する提言を議論
自民党デジタル人材育成・確保小委、デジタル人材育成に関する提言を議論
自民党デジタル社会推進本部デジタル人材育成・確保小委員会は14日、デジタル人材育成に関する各省庁の取り組みと同委員会による提言(案)について議論した...
厚生労働省
政治屋が目をそらす日本の「不都合な真実」に対する処方箋(中)
政治屋が目をそらす日本の「不都合な真実」に対する処方箋(中)
正直、これまでの歴代政権は少子化対策に口でいうほどには積極的ではありませんでした。その頂点が「アベノミクス」の分析ミスでしょう...
小笹に建設中のマンションで紛争(2)反対住民は福岡市議会に請願を提出
小笹に建設中のマンションで紛争(2)反対住民は福岡市議会に請願を提出
田中構造設計が事前説明報告書に添付する近隣住民説明会の議事録を2種類作成し、住民に提示していない方の報告書を福岡市に提出していたことが判明した...
小笹に建設中のマンションで紛争
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(61・終)~すべての始まりは「夢物語」から・・・
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(61・終)~すべての始まりは「夢物語」から・・・
都市の交通インフラ整備やまちづくりというのは、計画策定から実現に至るまで非常に長い期間を要する。そのため、長期的な視点に立ったうえで、都市の将来像を考えていくことが大事である...
2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想
八代英輝発言が炙り出す重大事実
八代英輝発言が炙り出す重大事実
戦後日本の政治を支配し続けてきたのは米国。米国を支配する勢力が日本をも支配してきた。 米国を支配するのは米国の巨大資本。軍事資本・金融資本・多国籍企業...
植草一秀氏「知られざる真実」
「おかでんチャギントン電車」を通じた子どもから大人への交通教育(後)
「おかでんチャギントン電車」を通じた子どもから大人への交通教育(後)
「チャギントン電車」に乗車するには、事前の申し込みが必要であるが、岡山電気軌道(株)へ直接申し込むことはできず、ローソンで予約を行い、チケットを発行してもらう必要がある...
堀内重人
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(60)~4路線を新設した地下鉄ネットワークの整備構想
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(60)~4路線を新設した地下鉄ネットワークの整備構想
今回、福岡市の地下鉄ネットワークを充実させていくことを検討するにあたって、主に南北路線と環状線の新設、大規模スポーツ施設への連絡、現路線との乗り換えアクセスなどを中心に考えている...
2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想
小笹に建設中のマンションで紛争(1)建築主の田中構造設計が住民無視、反対住民は仮処分申立て
小笹に建設中のマンションで紛争(1)建築主の田中構造設計が住民無視、反対住民は仮処分申立て
福岡市中央区小笹に建設中の賃貸マンション「アイズ小笹」に関して、十分な住民説明を行わず強引に着工した建築主と近隣住民の間で紛争が生じている...
小笹に建設中のマンションで紛争
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(59)~地下鉄ネットワークの整備構想(4)
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(59)~地下鉄ネットワークの整備構想(4)
福岡市内の鉄軌道と地下鉄のネットワークを地図に落としてみると、現状で抱えている課題が明確になってくる...
2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想
政治屋が目をそらす日本の「不都合な真実」に対する処方箋(前)
政治屋が目をそらす日本の「不都合な真実」に対する処方箋(前)
現在、日本が抱える危機といえば「COVID-19(コロナウィルス)」ですが、それ以前から確実に進行して日本を蝕んでいるのが「少子化・人口減少」と「財政危機」です...
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(58)~地下鉄ネットワークの整備構想(3)
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(58)~地下鉄ネットワークの整備構想(3)
前回、福岡市の地下鉄ネットワークについて、3路線あるものの、いずれも東西方向にしか伸びていない問題を指摘した。しかし、現状の福岡市地下鉄が抱える課題は、それだけではない...
アビスパ福岡株式会社 2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想
「おかでんチャギントン電車」を通じた子どもから大人への交通教育(前)
「おかでんチャギントン電車」を通じた子どもから大人への交通教育(前)
岡山電気軌道(株)は2019年3月16日、英国のアニメキャラクターである電気機関車やディーゼル機関車を模した「おかでんチャギントン電車」と呼ばれる路面電車の運行を開始した...
堀内重人
「パークサンリヤン大橋」損害賠償訴訟~仲盛氏の所感
「パークサンリヤン大橋」損害賠償訴訟~仲盛氏の所感
分譲マンション「パークサンリヤン大橋」の耐震強度不足・建築基準法令違反をめぐる損害賠償訴訟で、福岡地方裁判所は13日、原告区分所有者の請求を棄却する旨の判決を言い渡しました...
「パークサンリヤン大橋」耐震問題訴訟、福岡地裁が判決
「パークサンリヤン大橋」耐震問題訴訟、福岡地裁が判決
福岡地裁は13日、西日本鉄道が分譲したマンション「パークサンリヤン大橋」の耐震強度不足・建築基準法令違反をめぐる損害賠償訴訟の判決を言い渡した。以下は判決の要旨...
【福岡市】店舗・施設の感染対策支援金申請受付中~感染症対応シティ促進事業
【福岡市】店舗・施設の感染対策支援金申請受付中~感染症対応シティ促進事業
福岡市は、飲食店や理美容店など市民が利用する店舗・施設の換気設備工事、空気清浄機購入、デジタル対応ツール導入など、感染症対応シティ促進事業を再度実施する...
コロナ 県民支援 福岡・北九州 コロナ コロナ 政治・社会 新型コロナウイルス ニュース
【福岡市】家賃支援金(8月分)申請受付中
【福岡市】家賃支援金(8月分)申請受付中
福岡市は8月20日からの緊急事態宣言の実施期間中、県の要請に応じて休業した酒類またはカラオケ設備を提供する飲食店などを対象とする8月分の家賃支援ついて、13日から申請受付を開始した...
コロナ 政治・社会 コロナ 県民支援 福岡・北九州 コロナ 新型コロナウイルス ニュース
【凡学一生の優しい法律学】自民党の常套句、高市議員の詭弁
【凡学一生の優しい法律学】自民党の常套句、高市議員の詭弁
自民党総裁候補の高市早苗議員は森友問題の再調査について、現在訴訟中であることを理由に(国会または内閣が)再調査することは困難と発言した...
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(57)~地下鉄ネットワークの整備構想(2)
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(57)~地下鉄ネットワークの整備構想(2)
改めて、東京・首都圏以外の国内主要都市の地下鉄ネットワーク図を見てみよう。ここでは大阪、名古屋、札幌、そして福岡を挙げているが、その規模の違いは明らかである...
2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(56)~地下鉄ネットワークの整備構想(1)
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(56)~地下鉄ネットワークの整備構想(1)
都市の発展においては、航空と道路、港湾、そして鉄軌道などの交通系ネットワークの整備が欠かせない。とくに周辺地域を巻き込んだ都市交通としての地下鉄や鉄軌道のネットワークは、重要な要素であろう...
小田急電鉄株式会社 2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想