福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
2021年9月9日 11:43
IR長崎のRFP(事業者選定)の落札者カジノ・オーストリア・インターナショナル・ジャパンに関して新たな問題を提起する報道が6日になされた...
2021年9月9日 09:00
地上にある「ディズニー・フォレスト」には、全国から、あるいは世界中から、新たなディズニー・テーマ・パークに観光客が押し寄せるであろう。そこには、24時間利用可能な新福岡空港が存在するからである...
2021年9月9日 06:00
1980年代後半のバブル生成、1990年代以降のバブル崩壊過程での経済政策運営が最悪だった。バブル生成を未然防止できなかったのは大蔵省出身者が日銀を仕切っていたため...
2021年9月8日 17:02
さらに注目すべきは、統合型リゾート(IR)の誘致も盛り込んでいることだ。日本では「カジノ」ありきで語られることも多いが、「統合型リゾート=カジノ」というわけではない...
2021年9月8日 15:30
稲員稔夫福岡市議会議員は、コロナ禍をきっかけに議員活動の仕方が変わっており、議員は市民生活向上のための政策能力を向上させることが求められると指摘する...
2021年9月8日 15:00
議員連盟発足会合に岩田規久男元日銀副総裁が招かれた。岩田氏は第2次安倍内閣発足直後の2013年3月から2018年3月まで日銀副総裁を務めた...
2021年9月8日 13:27
決戦の総選挙が近づいているが日本政治刷新の道筋が見えない。最大の要因は強い健全な野党が存在しないこと。端的には野党第一党が「連合・6産別」に支配されていること...
2021年9月8日 12:00
「ディズニー・フォレスト」構想のコンセプトの1つに、「自然環境の創出」がある。そこで、「福岡市動植物園」を移転させることで、総合的なアニマル・キングダムとしていきたい考えがある...
2021年9月8日 10:00
住友林業の支店長は、都甲建築士兄弟から再三にわたり図面や数量積算の証拠を示されても、現場担当者が地下基礎図面を基に現場を管理している実態を説明されても、頑として聞き入れず...
2021年9月8日 09:09
「ディズニー・フォレスト」を誘致するには、ウォルト・ディズニー・カンパニーと、ウォルト・ディズニー・ジャパン(株)、そして(株)オリエンタルランドからの承諾が必要であることがわかった...
2021年9月7日 17:51
来秋の開業が見込まれる西九州新幹線武雄温泉-長崎間の長崎駅構内で、9月4日に最後のレール敷設工事が完了、全線のレールが1本につながった...
2021年9月7日 17:00
2008年の元旦、ちょうど福岡空港の総合的調査(PI)の議論が白熱していた最中に、西日本新聞の1面に「ディズニー福岡進出へ」の見出しが躍った...
2021年9月7日 16:51
バブル崩壊から32年が経過しようとしている。日本の凋落が止まらない。1990年、日本の1人あたりGDPは世界第2位の地位に躍り出た...
2021年9月7日 13:25
まず、住友林業には、契約当事者全員に配布される「お客様との契約締結に関する基本方針」がある。その内容は、下記の通り...
2021年9月7日 12:00
前回、現福岡空港跡地を活用して、そこにお金を生み出す森や公園をつくる「ディズニー・フォレスト」構想を提案した。そのコンセプトとしては、森をテーマにしたディズニーのキャラクターたちと、「都市のなかに出現する自然環境の創出」をテーマにしたリゾート・テーマ・パークである...
2021年9月7日 11:14
新型コロナの軽症患者向けに製薬会社が開発中の治療薬の臨床試験(治験)を後押しするため、厚生労働省は患者が外来や通院で治験に参加できる医療機関を紹介する相談窓口を全国に設置した...
2021年9月7日 09:00
現・福岡空港の敷地は約350ha。仮に移転が決まったとしたら、世界中の不動産投資会社が注目するであろう。跡地には超高層ビルが乱立し、最先端のデジタル技術を活用したまちづくりが行われる...
2021年9月6日 17:19
菅首相の自民総裁選不出馬により、政局は急速に流動化した。安倍前首相と麻生財務相は最大派閥、第二派閥の麻生派と総議員数の4割を支配する圧倒的影響力をもち、事実上のキングメーカー...
2021年9月6日 17:00
現在、内閣府では「スーパーシティ」構想や「スマートシティ」構想など、最先端技術を活用した新たな都市づくり政策を推進している...
2021年9月6日 13:00
8月16日付メルマガ記事「政権刷新起爆剤になる横浜市長選」に「次の総選挙を戦うには菅義偉氏を温存した方が良策ではないかとの見解もある...