政治・社会

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
【トップインタビュー】企業・生活者の目線に立った県政の実現を 県民のために汗をかく福岡県議会を目指す
【トップインタビュー】企業・生活者の目線に立った県政の実現を 県民のために汗をかく福岡県議会を目指す
 第73代福岡県議会議長に就任した香原勝司県議会議長に、県議会の取り組みや将来への展望について話を聞いた。
IB情報誌 2864号 トップインタビュー 香原勝司
国土地理院 明治期の地図を基にした液状化リスク情報公開
国土地理院 明治期の地図を基にした液状化リスク情報公開
 国土地理院は21日、「明治期の低湿地データ」を現在の地図に重ね合わせる作業を完了し、それによる液状化リスクの地図データをホームページで公開した。
【締切10/6】事業再構築補助金、第11回公募申請受付
【締切10/6】事業再構築補助金、第11回公募申請受付
 事業再構築補助金の第11回公募の申請受付が、10月6日(金)午後6時で締め切りとなる。締め切りに先立ち、応募申請を検討されている方向けの説明会をオンラインで複数回開催している
寺村朋輝 /事業再構築補助金
国際社会主流は反ウクライナ
国際社会主流は反ウクライナ
ウクライナのゼレンスキー大統領が国連総会に出席して演説したが総会の反応は冷淡なものだった。9月19日から29日まで米国・ニューヨークで国連総会が開催されている。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
解体的出直し必須の経団連
解体的出直し必須の経団連
 経団連の十倉雅和会長が9月19日の会見で「消費税などの増税から逃げてはいけない」「日々研さんを積んだタレントから活躍の場を奪うのは、タレントも被害者となる。時間をかけて最善策を考えるべきではないか」と述べた。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
野中しんすけ氏、「コロナ第9波への警戒を煽りながら、厚労省幹部はノーマスク?」
野中しんすけ氏、「コロナ第9波への警戒を煽りながら、厚労省幹部はノーマスク?」
 今回紹介する動画は、「【内部流出!】厚生労働省の「幹部の実態」が暴露される!感染対策を国民に言い続けている厚労省の幹部の実態がこちら」
寺村朋輝 野中しんすけ
【鮫島タイムス別館(17)】内閣改造で「外された2人」 林芳正と木原誠二の処遇の差に浮かぶ岸田政権の本質
【鮫島タイムス別館(17)】内閣改造で「外された2人」 林芳正と木原誠二の処遇の差に浮かぶ岸田政権の本質
 内閣改造・自民党役員人事は代わり映えのしない内容に終わった。内閣支持率は横ばいで、政権浮揚効果はほとんどなかった。刷新感を欠くなかで私が注目したのは「内閣から外された2人」の処遇である。この2人を比較することで、岸田政権の本質が浮かび上がってくる。
鮫島浩 鮫島タイムス別館
【読者投稿】共産党の「反党分子」処分をめぐって
【読者投稿】共産党の「反党分子」処分をめぐって
 今回は日本共産党による党員除名をめぐる動向に関して、元・日本民主青年同盟員、元・日本共産党専従職員を名乗る読者からの投稿を紹介する。
日本共産党 読者投稿・ご意見メール
公明党の心中穏やかでない元労組議員の首相補佐官起用
公明党の心中穏やかでない元労組議員の首相補佐官起用
 15日の内閣改造に伴い、国民民主党(以下、国民)で参議院議員を務めた矢田稚子氏が首相補佐官に起用された。担当分野は賃金や雇用政策。
近藤記者の愚直に政治レポート
【福岡県】梅雨前線豪雨の被災事業者への補助金
【福岡県】梅雨前線豪雨の被災事業者への補助金
 福岡県によると6月、7月の豪雨(令和5年梅雨前線豪雨)による県内の商工被害額は現時点で約30億円に達する。県はこのほど、被害を受けた中小規模事業者を支援するプログラムを発表した。
福岡県
正鵠を射る原口一博議員の指摘
正鵠を射る原口一博議員の指摘
立憲民主党の原口一博衆議院議員がウクライナのネオナチ政権の後ろにいる日本政府と発言して批判が生じている。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
防衛省 継戦能力強化に向けた弾薬庫整備に着手
防衛省 継戦能力強化に向けた弾薬庫整備に着手
 防衛省が2024年度に、北海道、宮崎、鹿児島、沖縄の4道県の陸上自衛隊施設9カ所において弾薬庫の整備に着手する方針を固めたようだ。
防衛省 寺村朋輝
ジャニーズ事務所解体阻止を許さず
ジャニーズ事務所解体阻止を許さず
 ジャニー喜多川氏の性暴力犯罪問題。刑法は「強制わいせつ罪」について次のように規定していた。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
奇妙な岸田自民一強体制 焦点は国内よりもバイデン政権の行方(後)
奇妙な岸田自民一強体制 焦点は国内よりもバイデン政権の行方(後)
 米国はウクライナの親露政権の転覆を水面下で支援し新米政権を樹立させた。ゼレンスキー政権が誕生した後も軍事支援を進めてロシアを挑発し、軍事的緊張を高めた。
鮫島浩
奇妙な岸田自民一強体制 焦点は国内よりもバイデン政権の行方(前)
奇妙な岸田自民一強体制 焦点は国内よりもバイデン政権の行方(前)
 ポスト岸田候補も野党も岸田政権の脅威とならないなか、岸田首相は来年秋の自民党総裁選での再選を狙う。この奇妙な岸田一強はなぜ成立しているのか。
鮫島浩
税制から見る各政権の経済運営 変化した安倍政権、課税強化の岸田政権(後)
税制から見る各政権の経済運営 変化した安倍政権、課税強化の岸田政権(後)
 しかし、この後、政策が締めの局面に入っていったという。たとえば生産性向上設備相当促進税制が17年、中小企業経営強化税制という名称に変更され、対象から建物、医療機器や太陽光発電設備(自家用発電は除く)が除外された。
税理士法人アップパートナーズ
暴走岸田内閣終焉が最優先課題
暴走岸田内閣終焉が最優先課題
第二次岸田第二次改造内閣が発足した。「恒例店内改装内閣」である。パチンコ店は定期的に改装新規開店を繰り返す。何も変わらないが客を呼び込むために「新規開店」をアピールする。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
地下鉄空港線3駅で駅ナカ店舗事業者を公募
地下鉄空港線3駅で駅ナカ店舗事業者を公募
 福岡市交通局は、福岡市地下鉄利用者の利便性向上を図るため、空港線の藤崎駅・西新駅・博多の3駅を対象に、駅ナカ店舗事業者を公募する。
「憂校の士」高木先生に続け
「憂校の士」高木先生に続け
 福岡大学学長選挙が17日、いよいよ運命の投票を迎える。学長選挙の資格をもつ170人の投票者の方々に告知する。当社の精密な情報収集の結果、朔氏とその他立候補者との差は5票であると見通している。
学校法人福岡大学 朔啓二郎 徹底告発/福岡大・朔学長の裏面史
安倍派は四分五裂したままでいいのか
安倍派は四分五裂したままでいいのか
 岸田文雄首相は13日に実施した内閣改造で、自民党内の6派閥からの起用人数についてほぼ現状を維持した。
近藤記者の愚直に政治レポート