2025年7月16日 11:27
(株)フェルナンデスは東京地方裁判所へ破産手続開始の申立てを行い、7月9日、破産手続開始決定を受けた。
2025年7月16日 11:15
この情報は、自治体による「大規模小売店舗立地法届出(新設)」公表時点のものです。
2025年7月16日 10:15
福井県坂井市の景勝地・東尋坊は、日本海に面した断崖絶壁として知られている。地質の側面から説明すると、約1,300万年前の火山活動に由来する柱状節理で形成されており、「柱状節理世界三大絶勝」の1つとされる。
2025年7月16日 08:30
JR箱崎駅から徒歩7分の土地を、Local Design(福岡市博多区)が取得した。
2025年7月16日 06:00
Reco(株)(福岡市中央区)は6月、美容師向け独立支援型シェアサロン「Reco(リコ)」の事業を、業界大手のサロウィン(株)(東京都渋谷区)へ譲渡した。
2025年7月15日 17:30
イオン九州は7月18日、「マックスバリュ(MV)エクスプレス向野1丁目店」を福岡市南区向野1丁目にオープンする。
2025年7月15日 17:00
1月20日にトランプ大統領が再登場して6カ月、180日で矢継ぎ早に打ち出された高関税政策が世界を混乱に陥れている。
2025年7月15日 16:30
福岡県日韓親善協会は14日、ホテルニューオータニ博多で定期総会と記念講演会を開催した。今年は日韓国交正常化から60年の節目の年であり、同協会の発足からも50年の節目にあたる。
2025年7月15日 16:00
主要9社の業態別6月既存店売上高は、イズミとコスモス薬品、ホームセンター2社を除き前年同月比でプラスだった
2025年7月15日 15:30
15日早朝、博多祇園山笠では、クライマックスの神事「追い山笠」が行われた。
2025年7月15日 15:00
14日、室町ケミカル(株)(本社:大牟田市、青木淳一代表)は2025年5月期の非連結決算を発表した。
2025年7月15日 14:30
織田信長とそれに続く徳川家康が天下を取ったからこそ、その過程で敗れた朝倉・浅井連合の悲哀が、多くの人に知れ渡る歴史ドラマとなったのである。
2025年7月15日 13:17
7月7日、(有)丸富産業(佐賀県鳥栖市)は佐賀地裁より破産手続開始の決定を受けた。
2025年7月15日 13:17
7月2日、(有)宣サイン(福岡県宗像市)は福岡地裁より破産手続開始の決定を受けた。
2025年7月15日 13:16
6月30日、(株)アムリンク(福岡県古賀市)は福岡地裁より破産手続開始の決定を受けた。
2025年7月15日 12:00
今回は7月14日発刊の第383号「問題の根源は中国の過剰工業力、米関税はその副産物~トランプ政権は日本をなめてはいない~」を紹介する。
2025年7月15日 10:20
コスモス薬品の2025年5月期連結決算を調べた
2025年7月15日 06:00
九州・山口地域の“食”をテーマにした大型展示商談会「Food EXPO Kyushu 2025」(日程:10月7日、8日、会場:福岡国際センター)が出展募集を開始した。最大約260社の出展が予想されている。
2025年7月14日 17:30
当社NetIB-NEWSの執筆陣の1人、大嶋仁氏(福岡大学名誉教授)が6月30日に新刊を上梓した。