更新ニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

都市福岡の国際化へ、2022年は攻守強化「元年」(前)
都市福岡の国際化へ、2022年は攻守強化「元年」(前)
古くから「商都・博多」として繁栄し、1980年代半ばからは「アジアの玄関口」の位置づけで栄えてきた福岡。今後は国際都市への飛躍が期待される。そのカギを握るのが、世界に通用する金融集団やIRの誘致、それを視野に入れたリゾート開発など
コダマの核心
どうなる暴力団 工藤会トップに死刑判決出たが……(1)
どうなる暴力団 工藤会トップに死刑判決出たが……(1)
日本で唯一の特定危険指定暴力団「工藤会」(本拠・北九州市)のトップに2021年8月24日、福岡地裁が死刑判決を言い渡しました
工藤会 政治・社会
中国経済新聞に学ぶ~政治局会議から見る2022年の中国経済動向【特集「2022年中国経済の展望」(1)】(前)
中国経済新聞に学ぶ~政治局会議から見る2022年の中国経済動向【特集「2022年中国経済の展望」(1)】(前)
12月6日、中国共産党の政治局会議により、経済活動に関する報告内容が発表された。
中国経済新聞 国際
「ニコニコ住宅」「GLASSY」など6ブランド展開 2022年から「ジブンハウス」販売を追加
「ニコニコ住宅」「GLASSY」など6ブランド展開 2022年から「ジブンハウス」販売を追加
「多彩なブランドを配し、さまざまなお客さまのニーズに合わせた商品のご提供を」と語る久留米建設(株)の高江一久社長。ローコスト住宅「ニコニコ住宅」をはじめとする6ブランドに加え、2022年には「ジブンハウス」に加盟し、よりきめ細やかな顧客の要望に沿った住宅を提供する
久留米建設株式会社 企業・経済 一般
地銀の経営統合~金融持株会社のSBIが参入(後)
地銀の経営統合~金融持株会社のSBIが参入(後)
SBIHDは設立当初、ソフトバンクグループの企業だったことから「SoftBank Investment」だったが、その後同グループから独立し、「Strategic Business Innovator」(戦略的事業の革新者)に変更している
SBIホールディングス株式会社 企業・経済 一般
経営者が知っておくべきDX「再開発とDX」
経営者が知っておくべきDX「再開発とDX」
シリーズでお送りしている「経営者が知っておくべきDX(デジタル・トランスフォーメーション)」ですが、今回は再開発(都市開発・地域開発)の観点から、地域社会の持続可能性と企業経営の在り方を紐解いていきます
フィールド・フロー株式会社 まちづくり ニュース 事業脚本家に学ぶビジネス基礎 変貌する福岡・唐人町|まちづくりvol.43
コロナ禍で福岡から消えゆくパチンコホールたち
コロナ禍で福岡から消えゆくパチンコホールたち
昨年に引き続き、2021年もコロナ禍に翻弄された1年だった。密閉・密集・密接の3密回避が推奨され、客に来訪してもらう“待ちのビジネス”を展開するパチンコホールは苦戦を強いられた
株式会社栄興産 パチンコ 企業・経済 一般
地銀の経営統合~金融持株会社のSBIが参入(中)
地銀の経営統合~金融持株会社のSBIが参入(中)
全国の地銀の金融グループは16社。傘下行は30行(第一地銀21行、第二地銀9行)に上る。そのうち、ひろぎんHDだけが広島銀行1行となっている
株式会社山口フィナンシャルグループ 九州地銀 企業・経済 一般
和洋混在の炭鉱王の邸宅「旧安川邸」、隣接の旧松本家住宅とのシナジー図れるか?
和洋混在の炭鉱王の邸宅「旧安川邸」、隣接の旧松本家住宅とのシナジー図れるか?
北九州市戸畑区の夜宮公園の一角にある「旧安川邸」は、炭鉱経営で財を成した「筑豊御三家」の炭鉱王の1人であり、(株)安川電機や九州工業大学を設立し、工業都市・北九州市の基礎を築いた企業家である安川敬一郎氏(1849~1934年)が住んでいた邸宅
まちづくり 変貌する福岡・唐人町|まちづくりvol.43
地銀の経営統合~金融持株会社のSBIが参入(前)
地銀の経営統合~金融持株会社のSBIが参入(前)
11月30日現在、全国の地銀は99行を数える。内訳は第一地銀62行、第二地銀37行
株式会社山口フィナンシャルグループ 企業・経済 一般
「エミューによる地方創生」佐賀県基山町の挑戦
「エミューによる地方創生」佐賀県基山町の挑戦
基山町が地方創生の一環として取り組んでいるのが、エミューの飼育およびエミューの肉や脂肪から抽出したオイルなどを使った商品の加工・販売...
まちづくり 変貌する福岡・唐人町|まちづくりvol.43
6次産業化目指し、エミュー約500羽を飼育
6次産業化目指し、エミュー約500羽を飼育
九州自動車道上り線・基山パーキングエリアの関係者・お客様駐車場から外の通りに出て徒歩3分の場所に、オーストラリア原産の大型鳥「エミュー」を約500羽飼育する牧場がある
まちづくり 変貌する福岡・唐人町|まちづくりvol.43
【22/2/10】シニア活躍推進セミナー、会場とオンラインで開催
【22/2/10】シニア活躍推進セミナー、会場とオンラインで開催
(公社)福岡県シルバー人材センター連合会は2022年2月10日、企業・事業所向けに「シニア活躍推進セミナー~アフターコロナを見据え、人手不足に対応した新たな戦略を~」を開催する
セミナー情報
【22/1/15~21】ベトナム・福岡歴史文化交流展、旧正月イベント開催
【22/1/15~21】ベトナム・福岡歴史文化交流展、旧正月イベント開催
在福岡ベトナム総領事館、NPO法人在福岡ベトナム人協会は2022年1月15日~21日、ベトナムの旧正月「テト」にちなんだイベントを九州芸文館(筑後市)で開催する(後援:福岡県)
イベント情報
『脊振の自然に魅せられて』(番外編)スキーは楽し、インストラクター再び
『脊振の自然に魅せられて』(番外編)スキーは楽し、インストラクター再び
11月に福岡県飯塚市のサンビレッジ茜スキー場(人工芝)に仲間と練習に行った。そこで偶然、知人の女性 Nさんに出会う。彼女は天山スキー場のインストラクター仲間である
脊振の自然に魅せられて 地域・文化
中国経済新聞に学ぶ~ブリヂストン広東省タイヤ工場を12月末に閉鎖
中国経済新聞に学ぶ~ブリヂストン広東省タイヤ工場を12月末に閉鎖
ブリヂストン(中国名:普利司通)は12月7日、中国広東省恵州市のトラック・バス用のラジアルタイヤの工場を今月末に閉鎖すると発表した
国際
車がなくても糸島観光を満喫~イトキューが小型バス運行
車がなくても糸島観光を満喫~イトキューが小型バス運行
糸島を拠点に花卉(かき)運送から観光バス、物流センター事業まで幅広く手がける(株)イトキューは2022年1月14日、観光客向けに小型バス「ITOSHIMA HOP ON BUS(ホップオンバス)」の運行を開始する
株式会社イトキュー 糸島 一般 企業・経済
東京都の21年上半期消費者相談、「健康食品」が激減
東京都の21年上半期消費者相談、「健康食品」が激減
東京都がこのほど発表した2021年度「消費生活相談の受付状況と傾向」によると、21年上半期(4~9月)に消費者から寄せられた相談件数は前年同期比11.2%減の1万2,674件だった
健康食品 企業・経済 健康・医療
フィットネスジムとの提携で、さらなる地域の健康増進に貢献
フィットネスジムとの提携で、さらなる地域の健康増進に貢献
山口県周南市の医療法人周友会「徳山病院」が2021年12月1日、まったく新しいプロジェクトをスタートさせた。24時間年中無休のフィットネスクラブ「ANYTIME FITNESS」を運営する(株)Fast Fitness Japanと提携し、病院敷地内にフィットネスジムをグランドオープンしたのだ。
医療法人周友会 企業・経済 健康・医療 九州・福岡 200人の提言
不正を予防する情報公開制度を構築 情報公開が行政、市民参加を活発に
不正を予防する情報公開制度を構築 情報公開が行政、市民参加を活発に
1990年代半ば、福岡県庁の裏金、官官接待の実態が明るみになり、世間で大きく注目された。市民オンブズマン福岡は、それらの実態解明を目的として95年12月に発足、99年にNPO法人の認証を得た市民団体である。事務所は発足の呼びかけ人である名和田茂生弁護士の事務所に置かれている。
特定非営利活動法人市民オンブズマン福岡 政治・社会 九州・福岡 200人の提言