トップニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

レギュラーガソリン、全国平均価格148.5円~4週連続の値下がり・福岡は149.5円
レギュラーガソリン、全国平均価格148.5円~4週連続の値下がり・福岡は149.5円
資源エネルギー庁が2月19日に発表した石油製品小売市況調査によると、2月17日時点でのレギュラーガソリン1Lあたりの全国平均価格は148.5円で、前週から1.5円値下がりし、4週連続の値下がりとなった。
資源エネルギー庁 ガソリン価格 一般 企業・経済
専任の監理技術者を配置せず~千葉県館山市の建設会社に指名停止措置
専任の監理技術者を配置せず~千葉県館山市の建設会社に指名停止措置
国土交通省関東地方整備局は2月17日、(株)田辺工務店(千葉県館山市)に対し、1カ月間の指名停止措置を下した。
政治・社会
インターネット時代における言論人の使命・責任とは何か!(1)
インターネット時代における言論人の使命・責任とは何か!(1)
2月3日(月)から5日(水)まで「ワールド サミット 2020」(国連UPF主催)が、韓国・京畿道高陽市にある国際展示場「KINTEX」で開催された。中国・武漢で発生した新型コロナウイルス騒動のなか、世界から前職・現職首脳約150人、国会議員や宗教指導者、メディア関係者、ノーベル賞受賞者、地元韓国からは潘基文・前国連事務総長など120カ国から約6,000人が集合した。
国際
久留米市の医師、酒気帯び運転で逮捕
久留米市の医師、酒気帯び運転で逮捕
福岡県警は2月16日、道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで、福岡県久留米市に住む医師・浅倉敏明容疑者(59)を逮捕した。
逮捕 政治・社会
東京都の貸金業者に行政処分
東京都の貸金業者に行政処分
東京都は2月18日、都内の貸金業者2社に対し行政処分を下した。処分を受けたのは、センター(東京都多摩市、呉明奉(松原明)代表)と東洋エース(東京都豊島区、宮島邦継代表)でいずれも個人事業主。処分の内容は、センターが登録取消、東洋エースが業務改善命令となっている。
政治・社会
水俣市新庁舎建設工事、22.8億で西松JVが落札
水俣市新庁舎建設工事、22.8億で西松JVが落札
水俣市発注の「水俣市新庁舎建設工事(建築主体工事)」を、西松・松田・坂口特定JVが、22億8,400万円(税別)で落札した。
西松建設株式会社 落札情報 建設・不動産 企業・経済
アベノミクスがもたらす「資本栄えて民滅ぶ」国の未来(2)
アベノミクスがもたらす「資本栄えて民滅ぶ」国の未来(2)
今回の消費税増税に際しても、増税の影響は軽微であるとのキャンペーンが展開されたが、事実ではなかった。1997年、2014年の消費税増税時に同様のキャンペーンが展開されたが、現実にはいずれのケースでも消費税増税にともなう景気後退が発生した。
一般 企業・経済
神奈川県の有料老人ホームに改善命令~県と事業者との間で認識に食い違い
神奈川県の有料老人ホームに改善命令~県と事業者との間で認識に食い違い
神奈川県は2月14日、有料老人ホーム「シルバーハウス風の里」を運営する(有)マルタケ(神奈川県足柄上郡松田町、竹内義徳代表)に対し、同日付で業務改善命令を下した。よると、外部からの指摘を受けて老人ホームに立入検査を実施したところ、利用者に対し、適切な対応ができていなかったことが判明。
政治・社会
【シリーズ】生と死の境目における覚悟~第2章・肉親を「看取る」ということ(6)
【シリーズ】生と死の境目における覚悟~第2章・肉親を「看取る」ということ(6)
石田弘次郎(仮名)は、2018年(平成30年)9月23日、83歳だった父・弘を看取った。その後、弘次郎自身も病を患っていたことがわかった。長年の看護・介護疲れが影響したのかもしれない。
地域・文化
ユニバ裁判、岡田元会長に2,000万円超の支払い判決
ユニバ裁判、岡田元会長に2,000万円超の支払い判決
パチンコ・スロットメーカー大手の(株)ユニバーサルエンターテインメント(以下、ユニバ)は、18日、同社元取締役会長・岡田和生氏(以下、岡田元会長)との裁判における判決内容を発表した。これによると、岡田元会長には、ユニバに対する(1)2,129万3,712円およびこれに対する2017年12月29日から支払い済みまで年5分の割合による金員の支払いのほか、(2)訴訟費用の負担が言い渡された。なお、(1)の判決については仮執行宣言が付いている。
株式会社ユニバーサルエンターテインメント 一般 企業・経済
新型コロナウイルスの蔓延と米中貿易「第一段階」合意の行方(1)
新型コロナウイルスの蔓延と米中貿易「第一段階」合意の行方(1)
中国最大・最長の揚子江の要ともいえる武漢で発生した新型コロナウイルスは変異を繰り返し、感染者も死者も拡大する一方である。発生源については野生動物のコウモリ説もあれば、汚染の進む揚子江で捕れた魚介類説もあり、いまだ特定に至っていない。
未来トレンド分析シリーズ 新型コロナウイルス関連 国際
コンビニ業界大激変時代~月刊コンビニ 編集委員 梅澤 聡 氏(2)
コンビニ業界大激変時代~月刊コンビニ 編集委員 梅澤 聡 氏(2)
19年度はチェーン大手がそろって既存の「加盟店支援」を打ち出した。事業を拡大するよりも既存の加盟店を大切にして、加盟店の満足度を高めてチェーン全体を再構築する時期にきたとする認識である。
流通・小売 企業・経済
「検察崩壊元年」ゴーンの反撃(10)
「検察崩壊元年」ゴーンの反撃(10)
ゴーン事件はゴーンの主張によれば冤罪である。そして日本の刑事司法の根本問題が絶えず発生する冤罪事件であることに誰も異論がない。また、多数の冤罪の存在は刑事司法だけの問題ではなく、民事事件や行政事件も含めた司法権のあり方の問題である。
政治・社会
消費税増税で大不況に突入した日本経済
消費税増税で大不況に突入した日本経済
日本経済は深刻な不況に転落している。2月17日に発表された昨年10-12月期のGDP統計で、実質GDP成長率が前期比年率でマイナス6.3%となった。マイナス幅は2014年4-6月期のマイナス7.4%以来の大きさになった。
東京オリンピック・パラリンピック 植草一秀氏「知られざる真実」 政治・社会
接客業のマスク着用は有りか無しか~都内を行き交う人々を見て思う
接客業のマスク着用は有りか無しか~都内を行き交う人々を見て思う
18日午後3時頃の東京駅構内の様子である。1日あたりの乗降客はJR、東京メトロなどを合わせると優に80万人を超え、昼夜を問わず人が行き交う巨大ターミナル駅の1つ。平日昼下がりにもかかわらず、スーツを着たビジネスマンだけでなく、一般の旅行者やスーツケースを手にした外国人観光客の姿をよく見かけた。
地域・文化
【働き方改革はブラック企業を漂白できるか】「何を言うか」より「何をしたか」で評価される企業へ(中)
【働き方改革はブラック企業を漂白できるか】「何を言うか」より「何をしたか」で評価される企業へ(中)
戦後間もない時期に制定された労働法規の重点指導対象は「工場労働者の安全衛生」であり、法違反に対して罰則が緩く、違法行為の抑止力になっていません。司法判断面においては、戦後復興期に国として財源が不足しているなかでも社会保障を拡充せねばならないという局面において、「企業が雇用を増やすことで社会保障の一部を担う」「企業が負担する雇用と保障について行政が支援する」「労働組合が経営を監視する」という役割分担ができました。
一般 企業・経済
【インタビュー/加谷 珪一】オリンピック後、2020年代日本の未来図~祭りの後の日本経済発展のために(3)
【インタビュー/加谷 珪一】オリンピック後、2020年代日本の未来図~祭りの後の日本経済発展のために(3)
今後の政府の役割は、イノベーションがスムーズに起こるようにすべきであり、できるだけ邪魔をせず、弊害が出てきた時に政府が動くように変わっていくべきだと思います。
一般 企業・経済
製造小売から情報製造小売へ~SPA世界ナンバーワンを目指す(3)
製造小売から情報製造小売へ~SPA世界ナンバーワンを目指す(3)
小売業にとって出店は成長の原動力、ユニクロの国内の店舗数は817店舗(2019年8月期)。ここ数年、店舗数が減少し飽和状態を迎えている。
株式会社ファーストリテイリング 流通・小売 企業・経済
れいわが衆院選1次公認候補を発表、「1人ひとりが背水の陣で戦う」
れいわが衆院選1次公認候補を発表、「1人ひとりが背水の陣で戦う」
れいわ新選組が17日、東京・赤坂の党本部で次期衆院選の1次公認候補者(首都圏)7人を発表した。元職の女性2人を含む。山本太郎代表は選定基準を「熱意が本物かどうか」などと述べる一方、運動量が乏しい場合、公認取り消しもあり得るとして「1人ひとりが背水の陣で戦っていく」と緊張感を示した。
高橋清隆 政治・社会
転ばぬ先の杖!新型コロナウイルス緊急対策「経営相談窓口」一覧!
転ばぬ先の杖!新型コロナウイルス緊急対策「経営相談窓口」一覧!
内閣府が2月17日に発表した2019年10~12月期の国内総生産(GDP、季節調整値)速報値は、物価変動を除く実質で前期比1.6%減、年率換算は6.3%減となり、1年3カ月ぶりのマイナス成長に転落した。
新型コロナウイルス関連 政治・社会