2019年9月30日 10:53
「れいわ新選組」の山本太郎代表が27日、北海道帯広市内で今ツアー最後となる街頭記者会見を開き、最初に北海道を回った理由について「誤った政策によって衰退していく象徴」と説明するとともに、自身が時折「反日」呼ばわりされることに対し、「この国を切り売りしていくような政治家たちに対してどうして声を荒げないの」と反論した
2019年9月30日 09:52
次の衆院総選挙は「政策連合」で戦うべきだと思う。私たちにとって重要なのは政策の実現だ。政権交代そのものに重大な意味があるわけではない。政権が変わっても政策が変わらなければ意味がない
2019年9月29日 07:00
外国人労働者の問題は、人口減少社会に入ってそれをどう手当てするかという、いわば苦肉の策です。日本は移民政策をとらないというのが大前提で、研修生制度をつくって発展的に実施しています。
2019年9月28日 07:00
九州地場の中堅ドラッグストア4社の前期決算はそろって増収だったが、利益水準は全国チェーンに比べ見劣りする。マツモトキヨシHDとココカラファインが経営統合に向けた協議に入るなど、全国的な再編機運が高まるなか、自主独立路線を保持していくには収益力強化が欠かせない。
2019年9月28日 07:00
我々議員は「決めて、進める」ことができなければ役割をはたしているといえないわけですから、議会としてのさまざまな意思や考え方をどう知事に伝えるのか。あるいは知事の考えを議会がどう受け止めるのか。しっかりと議論するなかで結論を出す、それしか道はないと思っています。
2019年9月28日 07:00
スキャンダルや問題を抱えた人を一定数入閣させるのは、これまで通りなんです。桜田義孝前五輪相や片山さつき前地方創生相みたいに。そして、何かまずい問題が出てきたら自分の周りを炎上させて煙幕を張る。忍者みたいにね。やり方が巧みです。
2019年9月27日 15:47
スポーツ新聞等の報道によれば、貴の富士の暴行の程度内容は、こぶしで、頭部を1回だけ殴打したものという。その理由は、先輩力士として後輩力士の修行・生活ぶり全体に対する一種の教育的指導の体罰であった(筆者による要約)と貴の富士は説明している。
2019年9月27日 15:24
25日夕、福岡市博多区のホテル日航福岡・都久志の間で、第69代福岡県議会議長に就任した栗原渉氏の祝賀会が開かれ、福岡県政関係者を中心に国政や財界など幅広い分野から1,500人が来場した。
2019年9月27日 15:00
厚生労働省は17年5月から、労働基準関係法令に違反し書類送検された企業の一覧表をホームページに掲載している。
2019年9月27日 14:31
福岡地裁小倉支部は、福岡県築上町発注の公共工事の入札をめぐる官製談合事件で九電工に便宜を図ったとして逮捕されていた被告に対し、判決を言い渡した。
2019年9月27日 13:55
中華人民共和国の成立70周年を祝うレセプションが、26日午後6時から、ホテルニューオータニ博多(福岡市中央区)4階の「鶴の間」で開かれた。会場入口付近では、中国の改革開放をコンセプトにした写真展が開かれ、会場内には、各企業や団体から送られた花束が並んだ。
2019年9月27日 13:30
現代中国を代表する文学作品の1つに、銭鍾書(ジェン・ジョンシュー)の『囲城』(1947年)がある。テレビドラマ化されたこともあって、多くの中国人が知っている。日本語訳が『結婚狂詩曲』となっているように、結婚譚ととらえられることもあるが、中国のウィキペディアに相当する「百度百科」によると、「風刺小説」である。
2019年9月27日 13:00
日本はもちろんアジア、世界全体が大きな地殻変動の渦に飲み込まれようとしている。しかも、政治、経済ともに先が読めない。前言をあっという間に翻す大統領がいるかと思えば、終身皇帝の座を確保するために憲法をいとも簡単に変えてしまうリーダーもいる。
2019年9月27日 11:32
安倍首相とトランプ米大統領が9月25日午後(現地時間)、米国のニューヨークで開かれた首脳会談で、日米FTA協定についての共同声明に署名した。合意文書の署名はできなかった。合意文書の署名は10月上旬に先送りされる予定だ。
2019年9月27日 11:24
10月1日からの消費増税を前に駆け込み需要が先週土曜日の21日から本格化してきた。家電や酒類、トイレットペーパーやティッシュ、洗剤などの日用雑貨の売上が急伸している。ただ、食品に軽減税率が適用されたことで前回2014年4月の増税時に比べ需要の勢いは弱いと関係者は口をそろえる。
2019年9月27日 10:45
「結婚したくない、結婚は面倒くさい。家事を片付けて正月には親戚回りをして、子どもが生まれたら世話をしなければならない。子どもを産めば体型は壊れるし体の調子も低下する。考えるだけで暗い気持ちになる」。2019年の真の曲がり角は、貿易摩擦でもなければ、さまざまな紛争でもなく、若い人が結婚したがらないことだ。