2019年8月30日 15:36
6年以上続いた久留米市の欠陥マンションの裁判が、8月30日にようやく終わりを迎えた。このマンションでは、設計における構造計算の偽装と施工ミスが重なり、区分所有者らが設計事務所と施工会社を相手取り損害賠償を求めていた。
2019年8月30日 15:13
国内外に総合スーパーを展開した元ヤオハングループ代表の和田一夫氏が19日、老衰により、静岡県伊豆の国市の自宅で死去した。90歳。1929年生まれの和田氏は、両親が営んでいた静岡県熱海の青果商「八百半」を継いで、62年に社長に就任。高度成長期に国内の流通競争が激しくなるなかで、海外に活路を求めて南米や欧米、東南アジアで事業を拡大。
2019年8月30日 15:12
JA系スーパー3社の2018年度決算は揃って増収になったが、最終利益はエーコープみやざきが赤字に転落、エーコープかごしまは減益、Aコープ九州は収支トントンと苦戦した。昨年4月、Aコープ佐賀とAコープ九州が合併したため1社減った。
2019年8月30日 15:00
九州NSソリューションズ(株)(福岡市)が7月18日にくるみん認定を受けた。2019年(令和元年)の福岡労働局管内での認定は6社目となる。
2019年8月30日 14:48
337-A地区には器が大きいリーダーが少ないのが現状です。ご自身のビジネスのために活動されている方々が多数を占めているのではないでしょうか?率直に言って、あまり良い流れではありません。ライオンズクラブの本質である『社会奉仕』という原点を常に意識した活動をしていくのが肝要です。
2019年8月30日 12:00
「平成29年7月九州北部豪雨」(以下、九州北部豪雨)により、甚大な被害を受けた福岡県朝倉市。災害発生から2年以上の歳月が経過し、災害発生当時には道路に山積みにされていた土砂や流木はあらかた取り除かれ、一見すると復興は滞りなく進んでいるようにも感じられる。
2019年8月30日 11:44
福岡県は8月27日、同県宮若市金丸の和田測量設計事務所に対し、同日から6カ月間、県が発注する公共事業への入札参加停止措置を行った。
2019年8月30日 11:13
大分県道路建設課発注の「古江丸市尾線道路改良2号(佐伯市蒲江)」工事を、平和建設・風戸JVが13億3,616万円で落札した。工事対象の道路は、異常気象時等通行規制区間。
2019年8月30日 10:33
総務省は30日に2019年7月分の労働力調査を発表した。7月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比マイナス0.1ポイントの2.2%で、1992年10月以来の低水準となり、2カ月連続の改善となった。
2019年8月30日 10:04
厚生労働省が30日に発表した「一般職業紹介状況」(令和元年7月分)によると7月の有効求人倍率(季節調整値)は前月から0.02ポイント低下の1.59倍で3カ月連続の低下となった。
2019年8月30日 09:54
九州地銀(18行)の2020年第1四半期(6月期)決算の預金残高順位表によると、九州地銀18行の19年6月期の総預金残高は、前年比+1兆524億円の47兆7,825億円(前年比2.3%増)となっている。増加額の内訳を見ると、預金残高は+1兆0,697億円と増加しているが、利息の高いNCDは▲173億円と減少している。
2019年8月30日 09:32
5月に米国のトランプ大統領が国賓として来日した。5月25日から28日までの3泊4日の旅程だった。5月26日は、米紙が「大統領はほぼ観光客として1日を過ごした」と報じた空虚な1日だった。安倍首相はゴルフ、相撲観戦、炉端焼きの接待に明け暮れた。これだけの時間があるなら沖縄を訪問して基地問題を論じるべきだった。
2019年8月30日 09:30
韓国の毎日経済新聞(14日付け)によると、日韓経済戦争の影響で、韓国製品の日本への輸出が大幅に減少した。「昨年12月から始まった輸出マイナス行進は、9カ月目につながるのではないかという懸念が高まった」と同紙は報道した。8月10日までの輸出額は115億ドルで、前年同期比で22.1%急減した。前月比では3.1%縮小した。
2019年8月30日 09:00
この夏、ホテルなどを運営するユニゾホールディングス(HD)に対する旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)の敵対的TOB(株式公開買い付け)が株式市場の話題になった。ユニゾHDは「ホワイトナイト」(白馬の騎士、友好的な第三者の買収者)」に米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループを招き、対抗TOBを実施。
2019年8月30日 07:00
7月末、県内最年少市長である古賀市長・田辺一城氏と、3期目を迎えた衆議院議員・宮内秀樹氏の対談が実現した。テーマは「地元古賀市をこの先、どのようなまちにしていきたいか」――。対談は、田辺市長の方針・提案について、宮内議員が評するかたちで進んでいった。田辺市長が目指す、駅を中心としたまちづくりとは――。
2019年8月30日 07:00
5月末、日本リージャスを子会社化した(株)ティーケーピー(以下、TKP)。日本リージャスホールディングス(株)(以下、日本リージャス)を傘下に収めたことで、TKPグループは410拠点、室数2,512室、座席数16万2,515席(2019年7月末時点)に拡大した。
2019年8月29日 16:40
ソフトバンクグループ(G)は8月7日、2019年4~6月期連結決算(国際会計基準)を発表した。純利益は前年同期の3.6倍の1兆1,217億円となり、3カ月間の純利益としては、日本企業では最大だった。中国のアリババ集団の株式の一部売却に伴う利益を1.2兆円計上したことが大きい。
2019年8月29日 16:07
東京電力と中部電力、日立、東芝の4社が原発事業の共同事業化を進めると発表したが、沸騰水型軽水炉(BWR)の原子力発電事業維持を念頭に置く今回の事業化案は、同型炉の原発を有する中部電力や東北電力からは冷ややかに受け止められている。
2019年8月29日 16:01
8月25日投開票の埼玉県知事選で、立憲民主党や国民民主党など野党4党が支援した大野元裕・前参院議員が、自公推薦のスポーツライターの青島健太氏らを破って初当選、安倍自民党に衝撃が走っている。
2019年8月29日 15:37
化粧品・健康食品通販業の(株)JIMOS(本社:福岡市博多区、小林貴之社長)は22日、運営するECサイト「マキアレイベル」、「Coyori」、「代謝生活 CLUB」の3サイトで使用しているサーバーが不正アクセスを受け、顧客の個人情報の一部が流出した可能性があることが判明したと発表した。