トップニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

日本人の人口、1億2,065万人で24年に90万人減少、減少数は過去最大
日本人の人口、1億2,065万人で24年に90万人減少、減少数は過去最大
 総務省が6日に発表した住民基本台帳に基づく今年1月1日時点の人口統計によると、日本人は1億2,065万3,227人(前年比0.75%減)で、16年連続の減少となった。
政治・社会 茅野雅弘
リペア社会へのシナリオ(中編)~幸せな消費に転化できるか~(1)
リペア社会へのシナリオ(中編)~幸せな消費に転化できるか~(1)
 平和な国には「平和な国の苦しみ」がある。どこまでも理想を追い求めることができる環境にいるから、「理想からの引き算」でモノを見ることになる。
松岡秀樹 一般 企業・経済 まちづくり 福岡の戦後80年|月刊まちづくり8月号
カスハラ対策が義務化に
カスハラ対策が義務化に
 本誌67号(2023年12月末発刊)および79号(24年12月末発刊)で、カスタマーハラスメント(カスハラ)についてご紹介し、カスハラと正当なクレームの違いやカスハラ防止条例が制定されるなどの動きがあることなどについてご説明しました。
弁護士法人岡本綜合法律事務所 一般 企業・経済 岡本成史 まちづくり 福岡の戦後80年|月刊まちづくり8月号
重要なのは「技術」から「ビジネス」への視点転換 来るべき自動運転でビジネスチャンスを切り拓く
重要なのは「技術」から「ビジネス」への視点転換 来るべき自動運転でビジネスチャンスを切り拓く
 自動運転の実用化は海外で急速に展開しているが、なぜ日本では遅れているのか。実は自動運転で真に問われているのは「技術」ではなく「ビジネス」の視点だ──そう語るのは、自動運転ラボ主宰の下山哲平氏だ。
株式会社ストロボ 一般 企業・経済 寺村朋輝
高島福岡市長、参政・神谷代表に特区は「外国人優遇ではない」と反論
高島福岡市長、参政・神谷代表に特区は「外国人優遇ではない」と反論
 参政党の神谷宗幣代表が参院選の演説で「金融・資産運用特区」について「他力本願な政策は駄目だ」と述べたことについて、高島宗一郎福岡市長は、神谷氏に反論したと5日の定例会見で明らかにした
近藤記者の愚直に政治レポート 政治・社会 近藤将勝
HIひろせ、25年2月期は最終赤字 コーナン傘下で出店再開
HIひろせ、25年2月期は最終赤字 コーナン傘下で出店再開
ホームインプルーブメント(HI)ひろせの2025年2月期決算を調べた
株式会社ホームインプルーブメントひろせ 流通メールマガジン 企業・経済 流通・小売
まちかど風景・博多区~古門戸町に新たな宿泊施設
まちかど風景・博多区~古門戸町に新たな宿泊施設
 福岡市博多区古門戸町で、大英産業(株)(北九州市八幡西区、一ノ瀬謙二代表)が(仮称)福岡市博多区古門戸民泊を計画している。
大英産業株式会社 まちかど風景 代源太郎 建設・不動産 企業・経済
トランプ政権下の日米株式展望 市場が評価したトランプの柔軟策
トランプ政権下の日米株式展望 市場が評価したトランプの柔軟策
「資本主義ファースト」という信念のもと、関税政策と株高の共存が再評価されるなか、長期的な米国株上昇へのシナリオが再浮上している。
株式会社武者リサーチ 一般 企業・経済 武者陵司
【2025年7月】九州の資金調達情報(私募債)23件
【2025年7月】九州の資金調達情報(私募債)23件
(会員限定)2025年7月に九州の地方銀行を通じた私募債発行企業データをリストアップしています。
私募債 サマリー 企業データ
買収子会社寄与し、増収大幅増益 ヤマエグループHD第1四半期
買収子会社寄与し、増収大幅増益 ヤマエグループHD第1四半期
ヤマエグループHDの第1四半期連結決算を調べた
ヤマエグループホールディングス株式会社 流通メールマガジン 企業・経済 流通・小売
独禁法に係る行政処分(公取委公表/東京)
独禁法に係る行政処分(公取委公表/東京)
報道発表資料をもとにまとめた発表時点の情報です。
公取委公表 行政処分 企業データ 独占禁止法 寺村朋輝 一般 企業・経済
九州5生協の粗利益率、3生協が悪化 組合員の生活防衛志向強く
九州5生協の粗利益率、3生協が悪化 組合員の生活防衛志向強く
九州主要5生協の2025年3月期の粗利益率は、エフコープなど生協が前年度から悪化した。改善したグリーンコープふくおかも上昇幅は0.05ポイントにとどまった
エフコープ生活協同組合 流通メールマガジン 企業・経済 流通・小売
中小企業の出口戦略を考える~CRC主催セミナー、再生・廃業・M&Aを徹底解説
中小企業の出口戦略を考える~CRC主催セミナー、再生・廃業・M&Aを徹底解説
 企業再建・承継コンサルタント(協)(CRC)は2025年8月22日(金)、企業再生・事業承継に関わる出口戦略をテーマにした実務者向けセミナーを開催する。
企業再建・承継コンサルタント協同組合 TOPICS セミナー情報 緒方克美 IB情報誌 3057号
【新社長インタビュー】地域と社員の幸せを追求する新たな挑戦 いつも「誰かのために役に立つ」組織でありたい
【新社長インタビュー】地域と社員の幸せを追求する新たな挑戦 いつも「誰かのために役に立つ」組織でありたい
 「誰かの役に立とうとすることが、やがて自分の誇りや喜びになる」──そんな組織づくりを掲げ、新たな経営の舵を取ったのは、7月に(株)へいせいの代表取締役に就任した西原幹登氏だ。
株式会社へいせい トップインタビュー 建設・不動産 企業・経済 寺村朋輝 IB情報誌 3057号
AI時代を生き抜く企業と人材の未来 デジタル時代の企業戦略と人間の役割
AI時代を生き抜く企業と人材の未来 デジタル時代の企業戦略と人間の役割
 (株)FORDELソリューションズでは、近年、AIの社内活用を本格的に開始している。AIコンサルタントとの顧問契約を結び、現場での実践を通じて試行錯誤を重ねている。
株式会社FORDELソリューションズ AI(人工知能) 一般 企業・経済 和田佳子
共同代表を辞任した維新・前原氏と、立憲・城井氏の出処進退の違い
共同代表を辞任した維新・前原氏と、立憲・城井氏の出処進退の違い
 先月20日の参院選は、ほとんどの既存政党にとって厳しい結果となった。新興勢力の参政党と国民民主党が躍進した一方で、自民党から、共産党に至る既存政党は大きく得票数を減らした。
近藤記者の愚直に政治レポート 近藤将勝 政治・社会
博多駅10分の賃貸マンション、ユニバーサルエージェントが売却
博多駅10分の賃貸マンション、ユニバーサルエージェントが売却
 博多駅から徒歩10分の賃貸マンションを、ユニバーサルエージェント(福岡市中央区)が売却した。
株式会社ユニバーサルエージェント 不動産売買 まちづくり 永上隼人 建設・不動産 企業・経済
一層の高付加価値化を推進しブランド材「小国杉」を次世代へ
一層の高付加価値化を推進しブランド材「小国杉」を次世代へ
 小国町森林組合の企画販売課企画販売課長である梅木孝浩氏に、組合や小国杉の現状、今後の展望などについて聞いた。
小国町森林組合 建設・不動産 田中直輝 企業・経済 まちづくり 福岡の戦後80年|月刊まちづくり8月号
太陽光発電と蓄電池 住宅用の普及が転換期に
太陽光発電と蓄電池 住宅用の普及が転換期に
 ここでは、太陽光発電と蓄電池に関するトレンドを整理する。
九州電力株式会社 環境・エネルギー 田中直輝 企業・経済 まちづくり 福岡の戦後80年|月刊まちづくり8月号
なぜ今、企業の勝ち負けがハッキリ分かれるのか?
なぜ今、企業の勝ち負けがハッキリ分かれるのか?
 業界を問わず、「うまくいっている会社」と「うまくいっていない会社」が、これまで以上にハッキリしてきました。不動産も、広告も、小売も同じです。少子高齢化やデジタル化の波で、企業の明暗がくっきりと分かれています。
エンドライン株式会社 一般 企業・経済 福岡の戦後80年|月刊まちづくり8月号