2021年2月1日 07:00
                
                
                
    先ほど紹介した住吉神社の話は、主に神代―いわゆる神話の時代のことだが、その後の奈良・平安期以降も、同神社は国家鎮護の神として尊崇され、重要な役割をはたしてきたという..
                
                
            
                    2021年1月31日 07:00
                
                
                
    かつて九州の代表的な小売業といえば、渕上ユニードであった。1885年創業の同社はその後、幾多の曲折を経た後、1970年に大阪府に出店し、九州外への進出を試みた。78年には福証に、翌年には大証二部に上場したが、80年代に入る前に規模の拡大に業績がともなわなくなり、81年にはダイエーとの提携に踏み切る...
                
                
            
                    2021年1月31日 07:00
                
                
                
    リテールパートナーズの第3四半期(2020年3~11月)連結決算は巣ごもり消費で営業収益が前年同期比6.2%増加、経常利益は2.15倍に急増した...
                
                
            
                    2021年1月30日 17:09
                
                
                
    29日、福岡市は市役所北別館に定期借地権を設定し、公募型プロポーザル方式で優先交渉権を募集することを発表した。参加申請の受付は3月18日まで。提案書の受付は4月23日から30日、優先交渉権の決定は7月上旬を予定している。
                
                
            
                    2021年1月30日 07:00
                
                
                
    RDF発電はダイオキシン対策であるごみ処理の広域化により建設されたが、ごみ焼却炉の技術は大きく進歩し、今では小規模の焼却炉でもダイオキシン排出基準を満たすことができる。そのため、各自治体が独自で焼却炉を建設し、地域でごみ処理ができるようになった...
                
                
            
                    2021年1月30日 07:00
                
                
                
    イズミの子会社スーパー3社の第3四半期(2020年3~11月)は巣ごもり消費で揃って大幅増益になった...
                
                
            
                    2021年1月29日 18:08
                
                
                
    福岡の冬の風物詩「福岡クリスマスマーケット」。新型コロナウイルスの影響で大小さまざまなイベントが中止となるなか、「福岡クリスマスマーケット2020」は無事に昨年12月25日にフィナーレを迎えた。実施に当たって考えたことや現在の心境などについて話を聞いた...
                
                
            
                    2021年1月29日 17:45
                
                
                
    『数年前に台湾の企業と協同でVR(仮想現実/3D映像)をつくったんです。一緒に描いた絵を最新の技術者と一緒に立体にしたりして、ゴーグルを装着して聴覚にも訴えかけるようなものを創ったりしていましたが、そういった作品も発表しにくくなっています...
                
                
            
                    2021年1月29日 17:21
                
                
                
    家庭から出るごみの有効活用を目的に生まれた廃棄物発電。1990年代に「ダイオキシン問題」で焼却炉の排出基準が大幅に強化され、ごみ処理の広域化からRDF(ごみ固形燃料)発電所がつくられた。RDF発電はごみの長距離輸送を容易にし、安定発電できるメリットがあり、石川、・広島・福岡で稼働しているが、一方で重要な岐路を迎えている。
                
                
            
                    2021年1月29日 16:52
                
                
                
    IMF(国際通貨基金)が昨年10月に発表した予測によれば、日本の2020年のGDP(実質国内総生産)は19年比でマイナス5.3%。約29兆円が失われた計算になるといわれる...
                
                
            
                    2021年1月29日 15:56
                
                
                
    いずれにしても、アメリカでは感染と死者の拡大を劇的に削減するため、認定方法の変更も検討の俎上に上ってきた。バイデン新政権の船出を支援するうえでも、そうせざるを得ないといえそうだ...
                
                
            
                    2021年1月29日 15:21
                
                
                
    福岡県警察は28日、貸金業法違反(無登録営業)などの疑いで、無職の清田朋章氏(41)ら男女4名を逮捕した。博多警察署、春日警察署、南警察署、博多臨港警察署、福岡県警察生活経済課の合同捜査によるもの...
                
                
            
                    2021年1月29日 15:00
                
                
                
    1月25日に公表された福岡労働局分は下記の通り...
                
                
            
                    2021年1月29日 14:29
                
                
                
    福岡市内のホテルで29日、西日本シティ銀行の久保田勇夫・代表取締役会長(77)の新春経済講演会が開かれる...
                
                
            
                    2021年1月29日 13:38
                
                
                
    折口雅博氏はGWGを追われ、2009年破産宣告を受けた。逃避先の米国に移住した折口氏に、GWGを手に入れたファンドから連結対象から外すため、ニューヨークのMEGUを購入しないかと打診があった。しかし、破産の身ではカネはない...
                
                
            
                    2021年1月29日 13:13
                
                
                
    このように米国の経済学者は反省し潔く自説を変える。前説をいとも簡単に修正する専門家たち、さすが米国と思われる。米国では経済学は正しい政策と投資・ビジネス戦略を導き出すための道具、実学なのである...
                
                
            
                    2021年1月29日 12:02
                
                
                
    毎年、ファン投票で人気ナンバーワンのレースクイーンを選出する「日本レースクイーン大賞」。今年で11回目を迎える同イベントは、新型コロナウイルス症感染拡大によりレースそのものが順延や無観客試合となったことから、日本レースクイーン大賞の本選の実施は見送り、新人部門とコスチューム部門のみの開催となった...
                
                
            
                    2021年1月29日 10:53
                
                
                
    ベスト電器の衰退が始まったのは、2代目の北田葆光氏が社長に就任してからだというのは、世間で周知されていること。しかし、これは福岡シティ銀行(現・西日本シティ銀行)出身で娘婿の有薗憲一氏が権力を握っていく過程でもある...
                
                
            
                    2021年1月29日 10:33
                
                
                
    「政府がやるべきコロナ経済対策はGoToトラベルでなく、GoTo検査を優先し、利用要件を備えるすべての個人が生活保護制度を確実に利用できるように制度を抜本改正すべきだ」と訴えた1月28日付の記事を紹介する...
                
                
            
 
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
         
                           
                           
                           
                           
                           
									






