2020年6月24日 10:32
小池都政NOと考える主権者が多数存在する。メディアが小池優勢と報じるのは、ステマ広告のようなものだ。有権者の行動を誘導するための情報操作なのだ...
2020年6月24日 07:00
日本の針路は大別して3つだ。1つは同盟国である米国の戦略に身をゆだね、「新冷戦」の最前線として中国と全面的に戦う道だ。2つ目は米国と離反し、大国となった中国の勢力圏に入って生きる道。3つ目は...
2020年6月24日 07:00
次に、アセアンのなかにおけるベトナムを見てみたいと思います。ベトナムの対外政策は、アセアンに軸足を置きつつ、「全方位外交」が基本です...
2020年6月23日 16:01
10年ほど前、脊振の縦走路を歩いていると白い米粒状の花が登山道にたくさん落ちていました。「不思議なかたちの花だ」と思い、頭上を見上げても、この花を確認できませんでした...
2020年6月23日 15:16
資産運用型マンション「ネストピア」シリーズを展開する(株)ネストは、4~5月は大幅減収を余儀なくされた。そんななか、同社はあえてオフィスの大幅改造に踏み切った...
2020年6月23日 14:34
大分市の産廃処分場運営の(株)大分大和(同市片島、根本学代表)がここ数年で過去の取引先を相手に訴訟を頻発させている。訴訟…
2020年6月23日 14:06
読者の皆さん。まさかとは思いますが、新型コロナウイルス関連の給付金が振り込まれた通帳を見ながら、「1人10万円、夫婦で20万円、子ども2人分を加えて40万円か。臨時収入を得て...
2020年6月23日 13:35
別の論点として、この新型インフルエンザ等対策特別措置法については、法律起草者、現政権、地方自治体の首長との間での考え方の違いが明らかになっています...
2020年6月23日 12:30
6月23日、(株)オリエンタルランドは、東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーの両パークの営業を7 月 1 日(水)から再開することを発表した。両パークは新型コロナウイルスの影響で2月29日から休園となっており、約4カ月ぶりの営業となる。
2020年6月23日 12:10
福岡管区気象台は、23日の日中気温が35度を上回る地域があるとして、熱中症に注意するように呼び掛けている。
2020年6月23日 10:36
福岡市西区元岡地区では、九州大学伊都キャンパスの存在を生かした「研究開発拠点」の形成が計画されている。主にダイハツ九州所有地と福岡市土地開発公社所有地を合わせた敷地を活用する...
2020年6月23日 09:00
中国が各地の経済発展と自由貿易の推進のために設置している自由貿易区。今回は自由貿易港区の制度設計について紹介する...
2020年6月23日 07:00
中国の大国化が進む過程で、安全保障上の対立や技術覇権競争が激化。米中の「新冷戦」の足音はこの地域にも押し寄せ、各国の戦略面の調整を迫られる場面が増えてきた...
2020年6月23日 07:00
2つ目は、2010年の出来事です。同年9月、尖閣諸島周辺において、中国漁船が日本の海上保安庁の巡視船に衝突したことから、海上保安庁は、中国人船長を逮捕した。それに対し、中国は...
2020年6月22日 16:00
中国が各地の経済発展と自由貿易の推進のために設置している自由貿易区。最南端の海南省に設置された自由貿易港区の位置づけについて、紹介する...
2020年6月22日 15:45
「ソーシャルスキル育成への1つの手段として「将棋」を導入しました。日本将棋連盟より堀口弘治七段をご推薦いただき、客員教授としてご指導をいただいております...
2020年6月22日 15:30
元労働基準監督官という経歴を有する「労働事件のスペシャリスト」中野公義弁護士の著書『〔パワハラ・セクハラ〕裁判所の判断がスグわかる本』が6月20日に発刊された...
2020年6月22日 15:00
糸島市の地域おこし協力隊は、観光ガイドマップ「初めての糸島女子旅『いいね!I♡糸島』」を作成。JR筑肥線「筑前前原駅」を起点とした、4つのお勧め観光コースを紹介している...