2020年6月22日 13:30
ここにきて、筆者が以前から予想していた、安倍一強政権?による"衆議院の解散"が、ほぼ現実化しそうになってきている...
2020年6月22日 13:00
世界各国から韓国に診断キット購入の問い合わせが相次いでいる。韓国は診断キットを活用し、早期診断と隔離を徹底させることで、コロナウイルスの急激な増加を抑え込むことに成功した...
2020年6月22日 11:43
香港デモは1つのスローガンを生み出した。「Be Water」である。「水になれ」というこの言葉は、元はといえば香港人武道家ブルース・リーがインタビューで語ったものである...
2020年6月22日 11:02
3月上旬に「新型インフルエンザ等対策特別措置法」の改正が行われました。今回のCOVID-19に限って同法の規定を適用するというだけであり、法的には典型的な「付焼刃」になります...
2020年6月22日 10:18
表向きは「自民2議席独占」が目的とされたが、第1次安倍政権崩壊後に安倍首相を「過去の人」と指摘した溝手氏を落選させるのが主目的であるのは明らかだった...
2020年6月22日 07:00
実をいえば、感染症対策を含む保健協力は従来、日中韓の3カ国協力のモデルケースと見られてきた分野だ...
2020年6月22日 07:00
「現在の国際情勢の下で、個人、国家、国際システムのいずれのレベルから分析しても、日本はベトナムにとって、もっとも重要かつ信頼できるパートナーである...
2020年6月21日 07:00
「今回の新型コロナ危機で、日本の第5次エネルギー基本計画(2018年7月閣議決定)の内容に大きな変化があるかどうかについて注目しています...
2020年6月21日 07:00
「今、私たちの住む現代の社会は驚くほど『1984年』の作中の世界に近づいてきています。私は新型コロナ後の世界を生き抜いていくためには、『1984年』は必読書であると考えています...
2020年6月20日 10:21
佐賀県みやき町は19日、明太子を主力に取り扱う(株)かねは(本社:福岡市東区、代表取締役・吉永徳法)および、同社子会社の(株)せんちゃんフーズ(本社:佐賀県みやき町、代表取締役・吉永徳法)と進出協定を締結した。
2020年6月20日 07:00
大局観が優れていれば、それほど多くの局面を読む必要がなくなります。とくに将棋の序盤では「大局観」をもっているかどうかが勝敗を大きく左右します...
2020年6月20日 07:00
「『1984年』の一般的評価は「倒錯社会」および「監視社会」というものです。監視社会のイメージは、PCもインターネットもなかった時代であり、すべての部屋にカメラのある世界が描かれています...
2020年6月19日 16:45
かつて金権腐敗政治という言葉が使われた。その時代から半世紀近くが経過しているが実態は何も変わらない。金権腐敗が政治のあらゆる場面に蔓延しているとしか言いようがない...
2020年6月19日 16:19
18日、<ペッパーフードサービスは、主力の「ペッパーランチ」事業を売却する方針を固めたことが分かった。>とテレビをはじめ、報道各社より報じられた...
2020年6月19日 16:01
「何とかコロナ禍克服に力を尽くしたい」―(株)山電の渡邊貴弘社長は決意を新たにしている。5月、同社は岩崎電気が開発した紫外線を活用する空気清浄機の販売を開始した...
2020年6月19日 15:30
『現在の国際原油市場の特徴はプライス・リーダーがいないことです。1980年代の中頃まではOPEC(石油輸出国機構)がある程度、世界の原油の取引を仕切っていました...
2020年6月19日 15:18
「久山温泉 ホテル夢家」が6月30日、閉館されることがわかった。運営会社のTKPは、新型コロナウイルス感染拡大により需要が大きく減少したことで、6月末で閉館することを決定した...
2020年6月19日 15:00
6月16日に公表された福岡労働局分は下記の通り...
2020年6月19日 14:47
災害復旧事業にからむ贈収賄事件で逮捕された久留米市の九州防水(株)。背後には反社会的勢力の名前がちらついている...