企業・経済
福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
2025年10月2日 06:00
深刻な人手不足に直面している建設業において、人材確保・育成に多角的に取り組んでいくために、国土交通省(国交省)と厚生労働省(厚労省)は、「令和8年度予算概算要求の概要」で包括的な施策を打ち出した。
2025年10月1日 17:30
トライアルカンパニーは12月初旬、長崎県佐々町に「スーパーセンタートライアル佐々店」をオープンする
2025年10月1日 16:40
浄水器などの製造販売を行う(株)タカギ(北九州市小倉南区、高城いづみ代表)の専務取締役に、6月30日付けで(株)ヤマダホールディングスの元代表取締役副社長・村澤圧司氏が就任した。
2025年10月1日 16:20
(一社)わらび座(本社:秋田県仙北市、今村晋介代表)は、劇団事業を(株)あきた芸術村(同市、同代表)に移管する組織再編を行うと発表した。
2025年10月1日 16:00
不動産サービスを提供するAPAMANグループは、組織再編と商号変更を行い新体制へ移行することを発表した。
2025年10月1日 15:00
日本百貨店協会が9月25日に発表した2025年8月の全国百貨店売上高(既存店ベース)は、前年同月比2.6%増の4,139億円となり、7カ月ぶりにプラスに転じた。
2025年10月1日 13:00
上場7社の9月30日終値のPBR(株価純資産倍率)と時価総額を調べた
2025年10月1日 12:00
30日、(株)YE DIGITAL(本社:北九州市小倉北区、玉井裕治代表)は26年2月期の連結中間決算を発表した。
2025年10月1日 09:40
地下鉄・六本松駅から徒歩2分の開発用地を、フージャースコーポレーション(東京都千代田区)が取得した。
2025年10月1日 06:00
西日本鉄道(株)(西鉄)が発表している天神大牟田線(本線および太宰府線)の駅別乗降人員(24年度1日平均)によれば、高宮駅の平均乗降人員は1日平均2万1,044人で、これは久留米駅に次いで7番目に多い数となっている。
2025年10月1日 06:00
福岡県住宅供給公社の取り組みがその1つだ。同公社は賃貸住宅67団地(8,977戸、ほかサービス付高齢者向け住宅18戸)、県営住宅202団地(2万8,374戸)を管理している。
2025年9月30日 17:00
ロフトは2026年春、九州で初出店となる「MoMA Design Store(モマ デザインストア) 福岡店」をONE FUKUOKA BLDG.にオープンする
2025年9月30日 16:30
福岡労働局は、福岡で就業・転職を希望する概ね35歳から59歳までのミドルシニア世代を対象としたeラーニング講座の受講申込みを開始した。
2025年9月30日 15:00
トライアルHDの小売子会社トライアルストアーズの2025年6月期決算を調べた
2025年9月30日 14:30
(株)九電工(福岡市中央区、石橋和幸代表)は明日10月1日付で社名を「(株)クラフティア(英語表記:KRAFTIA CORPORATION)」に変更する。
2025年9月30日 12:00
食品値上げが続いている。9月29日に行った低価格3店の19品目売価調査によると、「明治ブルガリアヨーグルト」をトライアルとマルキョウが、「キューピーマヨネーズ」450gをトライアルとルミエールが前月25日から値上げした。
2025年9月30日 06:00
少子高齢化が進行するなか、住生活をめぐる環境が大きく変化している。たとえば、空き家や空き室の増加がその代表例だが、一方で近年は物価や資材価格が高騰。所得の伸びがそれにともなっていないことから、住宅取得の困難さが増している状況だ。
2025年9月30日 06:00
ともに西鉄天神大牟田線の駅を中心とし、都心部・天神からの交通利便性の高さによって、それぞれが住宅と商業が入り組んだ土地利用となっている南区の大橋エリアと高宮エリア。
2025年9月30日 06:00
「天神や博多の中心から少し外れた周辺エリアでも、1種単価200万円で売買される事例が増えてきました」──不動産再生を手がける(株)トリビュート(福岡市中央区)の田中稔眞社長はそう話す。








