企業・経済

 福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
中小企業の未来を共につくるDX伴走支援企業として
中小企業の未来を共につくるDX伴走支援企業として
 DXは大企業のものと思われがちだが、実は今こそ中小企業に必要な変革の契機である。福岡のコンシャスマネジメントは、認定取得にとどまらず実行と定着までを支援し、経営者の想いに寄り添いながら変革を後押ししている。
株式会社コンシャスマネジメント 一般
株主総会の深層(1)日産自動車、「Re:Nissan」はゴーン「リバイバルプラン」の二番煎じ(前)
株主総会の深層(1)日産自動車、「Re:Nissan」はゴーン「リバイバルプラン」の二番煎じ(前)
 経営再建中の日産自動車の株主総会は6月24日、横浜市の本社で開かれた。4月に就任したイヴァン・エスピノーサ社長ら4人の取締役が新たに選ばれ、新体制が正式に発足した。
日産自動車株式会社 一般
トライアル、NTTグループと合弁会社設立 AIによる流通サプライチェーンの改善目指す
トライアル、NTTグループと合弁会社設立 AIによる流通サプライチェーンの改善目指す
 (株)トライアルホールディングス子会社の(株)Retail AIとNTTグループの(株)NTT AI-CIXは8日、流通業界向けに、AI(人工知能)を活用して業務の効率化サービスを提供する合弁会社「(株)Retail-CIX」を設立した。
株式会社トライアルホールディングス 流通・小売
ホームセンター大手5社シェア、5割を突破 M&Aで売上拡大、強まる寡占化
ホームセンター大手5社シェア、5割を突破 M&Aで売上拡大、強まる寡占化
データ・マックスの調べによると、2024年度のホームセンター売上高上位5社のシェアが前年度の48.6%から50.9%と5割を超えた。
コーナン商事株式会社 流通メールマガジン 流通・小売
西鉄、祇園駅2分のオフィスビルなどを関連の私募ファンドへ売却
西鉄、祇園駅2分のオフィスビルなどを関連の私募ファンドへ売却
 西日本鉄道(東証プライム)が、地下鉄・祇園駅から徒歩2分のオフィスビルほか2棟を、関連の私募ファンドへ売却した。
西日本鉄道株式会社 不動産売買 まちづくり 建設・不動産
リペア社会へのシナリオ(前編)~私たちは幸せなのか?~(2)
リペア社会へのシナリオ(前編)~私たちは幸せなのか?~(2)
 「計画的陳腐化」という言葉がある。企業が1年ごとに新製品を売り出し、人びとに前の年の商品を時代遅れだと思わせる販売戦略のことだ。消費者はまだ使えるものでも、新しく買い替えたいという欲求にかられる。
松岡秀樹 一般 まちづくり 博多区最南端 雑餉隈エリア|月刊まちづくり7月号
【読者プレゼント】植草一秀氏新刊『財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体』
【読者プレゼント】植草一秀氏新刊『財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体』
 NetIB編集部では『財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体』を読者にプレゼントする。
プレゼント 一般
「ラ・ムー八代鏡店」9月中旬開店へ 大黒天物産グループ、熊本県4号店
「ラ・ムー八代鏡店」9月中旬開店へ 大黒天物産グループ、熊本県4号店
大黒天物産グループのマミーズは9月中旬、熊本県八代市千丁町に「ラ・ムー八代鏡店」を開設する。
大黒天物産株式会社 流通メールマガジン 流通・小売
【九州1兆円企業(1)】1兆円企業の地殻変動 いちやく躍り出た流通3社
【九州1兆円企業(1)】1兆円企業の地殻変動 いちやく躍り出た流通3社
 これまで、九州に本社を置く企業で「売上高1兆円」という大台を超えるのは、わずかに3社しかなかった。
株式会社コスモス薬品 九州1兆円企業 一般
流通大手13社の2024年度経常利益率 原価高、人件費高で10社が低下
流通大手13社の2024年度経常利益率 原価高、人件費高で10社が低下
流通企業大手13社の2024年度の経常利益率(予想を含む)は、10社が前年度から低下または低下する見込みだ。
株式会社イズミ 流通メールマガジン 流通・小売
5月の実質賃金、前年比2.9%減 名目賃金は増加も、物価高に追いつかず
5月の実質賃金、前年比2.9%減 名目賃金は増加も、物価高に追いつかず
 厚生労働省が7日に公表した2025年5月の「毎月勤労統計調査(速報値)」によると、物価の上昇に賃金の伸びが追いつかず、物価変動を加味した実質賃金は前年同月比で2.9%減となった。
一般
リペア社会へのシナリオ(前編)~私たちは幸せなのか?~(1)
リペア社会へのシナリオ(前編)~私たちは幸せなのか?~(1)
 なぜ、スマホのバッテリーはすぐ交換できないのか?短い保証期間、高額な修理費用、交換のできない部品……私たちは昨今の暮らしのなかで、“修理(リペア)すること”から遠ざけられているのだろうか。
松岡秀樹 一般 まちづくり 博多区最南端 雑餉隈エリア|月刊まちづくり7月号
九州の観光産業を考える(33)接遇術~天神ビッグバン中間見立て(2)
九州の観光産業を考える(33)接遇術~天神ビッグバン中間見立て(2)
 ハードとソフトが相乗し合っているか、一体開発の効用を見出したい。天神の新たなランドマーク、ワンビルの諸相から、百人百様の来街者に呼応する街の姿をモデル的に捉え、エリア全体へ敷衍(ふえん)できるマネジメント術を考察したい。
日本生命保険相互会社 九州の観光産業を考える 一般 まちづくり 博多区最南端 雑餉隈エリア|月刊まちづくり7月号
【マックス経営講座】中小企業の生き残り戦略 (13)DX時代に必要な人材づくり~スモールリスキリングから始める変革の第一歩~
【マックス経営講座】中小企業の生き残り戦略 (13)DX時代に必要な人材づくり~スモールリスキリングから始める変革の第一歩~
 前回は、DXを進めていく過程でぶつかる壁について話をしましたが、今回は、その壁を乗り越えるために不可欠な人材についてお話をします。
株式会社コンシャスマネジメント 【マックス経営講座】中小企業の生き残り戦略 一般 IB情報誌 3048号
祝・照栄建設、自己資本100億円突破
祝・照栄建設、自己資本100億円突破
 照栄建設(株)(冨永一幹代表)は、2025年5月期において自己資本100億円を突破した。
照栄建設株式会社 耳より情報 一般
安川電機 26年2月期業績予想を下方修正 トランプ関税の影響
安川電機 26年2月期業績予想を下方修正 トランプ関税の影響
 4日、(株)安川電機(本社:北九州市八幡西区、小川昌寛代表)は通期(2026年2月期)の連結業績予想については、4月に発表していた業績予想から下方修正した。
株式会社安川電機 決算 一般
トランプ体制下の世界経済と市場展望~日本証券アナリスト協会講演会(6/17)講演録~(後)
トランプ体制下の世界経済と市場展望~日本証券アナリスト協会講演会(6/17)講演録~(後)
 日本は長期にわたる低迷が終わり、株価は2011~2012年のボトムから約4倍に上昇している。日本経済が長期回復の過程に入ったことは明らかである。日本叩きが終わり、超円高が終わり、むしろ円安になることによって競争力が大きく回復してきた。
株式会社武者リサーチ 武者リサーチ「ストラテジーブレティン」 一般
不動産ネットワークを強みに中大規模木造の普及に挑む
不動産ネットワークを強みに中大規模木造の普及に挑む
 鹿児島県の地場有力不動産会社である南日本ハウス(株)(鹿児島市)は、今年5月から法人向けに特化した新ブランド「南日本ハウスの大規模木造建築」を立ち上げ、事業をスタートしている。
南日本ハウス株式会社 建設・不動産 まちづくり 博多区最南端 雑餉隈エリア|月刊まちづくり7月号
広告制作を1社にまとめると損か得か?
広告制作を1社にまとめると損か得か?
 広告を制作する際の依頼方法は、主に2つあります。1つは、広告代理店などに「一括で依頼」=1社にまとめる方法。もう1つは...
エンドライン株式会社 一般 博多区最南端 雑餉隈エリア|月刊まちづくり7月号
堅調な観光需要が追い風に 不動産投資の選択肢に民泊
堅調な観光需要が追い風に 不動産投資の選択肢に民泊
 福岡市内の観光需要は、コロナ禍以降、劇的な回復を見せている。来福観光客の受け皿となる宿泊施設への需要も高まっており、なかでもプライベート空間を確保できる戸建タイプの民泊施設は人気が高い。
株式会社アルマデ 建設・不動産 まちづくり 博多区最南端 雑餉隈エリア|月刊まちづくり7月号