企業・経済
福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
2022年8月4日 12:30
「トムとジェリー」と、福岡・博多土産の定番、ピリリと辛い明太子味のせんべい「めんべい」でお馴染みの(株)山口油屋福太郎(福岡市南区)がコラボする。
2022年8月4日 11:22
2023年春に全面リニューアルオープンを予定している福岡市・天神の商業施設「ミーナ天神」。改修後、1つの施設に統合される「ミーナ天神」と「ノース天神」は現在、最終売りつくしセールを行っている。
2022年8月4日 10:30
福岡市発注の「城南市民プール大規模改修衛生設備工事」を北設備工業(株)が5,883万6,600円(税別)で落札した。
2022年8月4日 08:59
JR博多駅から徒歩6分、代々木ゼミナール福岡校(福岡市博多区)の隣で、オフィスビルの建設が予定されている。
2022年8月4日 06:00
19年1月に始動が宣言された、福岡市の新たな再開発促進プロジェクト「博多コネクティッド」。
2022年8月4日 06:00
「天神ビッグバン」、福岡市のHPによれば、その内容の1つに「ビル建替えに合わせた賑わい・憩い空間創出、広場、歩行空間、緑化」という項目がある。つまり、天神ビッグバンの恩恵を受けるためには、歩行空間をつくり、緑化をする必要があるのだ。
2022年8月4日 06:00
荻浦(おぎのうら)は、糸島市の玄関口であるJR筑前前原駅から徒歩15分程度、隣駅の美咲が丘駅から徒歩10分程度の場所にある住宅地だ。
2022年8月4日 06:00
コロナ禍以降、世の中の集客方法は、ますますオンライン化しています。今回は、それでも不動産・住宅関係は「エリア商売」なのを忘れないようにしましょう、というお話です。
2022年8月3日 14:00
「濡れ手で粟」。大した苦労せずに楽にカネが儲かるという話をいう。東京五輪マネーに捜査のメスが入った。東京五輪は、仕切り屋にとって、まさに「濡れ手に粟」といえる一攫千金の大儲けをもたらした。
2022年8月3日 09:40
コスモス薬品の2022年5月期連結決算は売上高が前期比4.0%増の7,554億円だったが、販管費増を吸収できず経常利益は8.3%減った。
2022年8月3日 06:00
計画戸数が583戸にとどまった中央区は、博多区、東区とともに上位3エリアの常連だったが、1~3月までの計画戸数は300戸を割り込むなど停滞。
2022年8月3日 06:00
福岡県電気工事業工業組合の理事長・樋口和宏氏と副理事長・堀内重夫氏の2人に、組合の役割や業界展望などについて語ってもらった。
2022年8月3日 06:00
現在、コロナ禍における海外への旅行制限により「リアルな観光」への期待が増大しています。これを受けて、観光庁はアフターコロナの観光需要の創出を推進しており、旅行者に対する消費機会の拡大や単価の向上、そして新たな観光コンテンツやサービスの変革を推進しています。
2022年8月2日 14:21
中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)目安に関する小委員会は1日、今年の最低賃金の上げ幅の目安を31円とし、全国平均で時給961円とする報告書を発表した。
2022年8月2日 12:30
大黒天物産グループは今5月期、九州の2店を含め過去最高の25店を出店する。九州以外では店舗面積1,000m2未満でバックヤードを置かない、新業態の小型店の展開に乗り出す。
2022年8月2日 09:26
NEXCO西日本九州支社発注の「令和3年度 九州自動車道 久留米IC他2箇所管理施設改築工事」を44億9,500万円(税別)で(株)淺沼組が落札した。
2022年8月2日 06:00
明治通りの天神西交差点に面した天神2丁目南ブロックでは、住友生命保険相互会社と福岡地所が「(仮称)住友生命福岡ビル・西通りビジネスセンター建替計画」を進めている。
2022年8月2日 06:00
福岡市内に設置された標識情報を基に、市内における2022年上半期の開発動向を追った。その結果、共同住宅の計画戸数は5,773戸で、21年下半期との比較で24戸増加した。
2022年8月2日 06:00
JR貨物は散発的に再開発を行ってきたのだが、「長浜」では、どのような再開発構想があるのだろうか。JR貨物は「検討中」というが、「北側の福岡市中央卸売市場鮮魚市場との一体開発も考えられるのでは」という意見もあり、立地と敷地面積の広さから注目されている。