企業・経済
福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
2025年6月11日 14:30
主要7社の5月既存店売上高は、前年同月比でコスモス薬品以外の6社がプラスだった。コメを筆頭に食品値上げが寄与した。
2025年6月11日 12:00
地下鉄・渡辺通駅から徒歩9分のホテルを、収益不動産の開発などを手がけるエー・ディー・ワークス(東京都千代田区)が取得した。
2025年6月11日 11:45
この情報は、自治体による「大規模小売店舗立地法届出(新設)」公表時点のものです。
2025年6月11日 06:00
マンションや戸建住宅、商業施設などあらゆる建造物の電気工事を手がける(株)髙原電設。今年、創業55周年を迎える同社2代目社長・髙原猛氏に、業界の課題や職人不足、職人育成、働き方改革への対応などを聞いた。
2025年6月11日 06:00
2024年4月、建設業界にも時間外労働の上限規制が本格適用された。5年間の猶予期間を経て制度が定着するなか、建設現場では「週休二日制」の導入や、専門工事業者の適正な評価をめぐる課題が浮き彫りになっている。
2025年6月11日 06:00
「天神ビッグバン」では、ビルの耐震性能向上と併せて容積率が緩和されることで、街の風景を一変させる高層ビルがいくつも立ち現れるのだと思っていた。
2025年6月10日 17:00
6月3日、大分県九重町の「九重観光ホテル」を運営する(株)まきのとコーポレーションが、大分地裁に民事再生法の適用を申請したことが判明した。負債総額は約29億6,300万円にのぼると見られる。
2025年6月10日 16:40
リテールパートナーズ傘下のマルキョウは12月中旬、福岡県大野城市の川久保店を建て替える。届出では店舗面積1259m2で、41台収容の駐車場を設ける
2025年6月10日 15:30
ホームセンター主要6社の5月既存店売上高は、コメリ以外の5社が前年同月比でマイナスになった。
2025年6月10日 13:30
リテールパートナーズ傘下の丸久の2025年2月期単体決算は、営業収益が3.7%増の1,041億5,600万円、経常利益14.3%増の38億5,000万円、当期純利益30.9%増の27億600万円だった。
2025年6月10日 11:30
ビーロット(東証スタンダード)が、地下鉄・中洲川端駅から徒歩8分の開発用地を取得した。
2025年6月10日 06:00
健康や幸福を害してまで、資本主義に迎合するために仕事にすべてを捧げる必要性は、いったいどこにあるのだろうか?
2025年6月10日 06:00
本誌vol.80(2025年1月末発刊)で育児介護休業法の改正などが行われたことをご紹介しましたが、雇用保険法の改正も行われています。そのなかでも、事業者が注目すべきは、今年4月から適用されている「自己都合離職者の給付制限の見直し」です。
2025年6月9日 17:00
大黒天物産は12月、福岡県岡垣町百合ヶ丘に「ラ・ムー岡垣店」を出店する。
2025年6月9日 13:00
今回は、DX推進後に多くの企業が直面する「定着しない」「活用されない」「成果が続かない」といった“次なる課題”とその壁の乗り越え方についてお話ししたいと思います。
2025年6月9日 12:40
今回は、「福岡空港・第2滑走路が供用開始 27年夏には新たな複合施設も」についての読者のご意見を紹介する。
2025年6月9日 11:30
柳橋連合市場の北東部分の土地を、不動産売買などを手がけるジョイフルコーポレーション(東京都町田市)が取得した。
2025年6月9日 09:30
九州主要6百貨店の2024年度決算を調べた。
2025年6月9日 06:00
文房具やオフィス家具などで知られるコクヨ(株)(大阪市東成区)は今年3月、不動産の企画からリノベーション、運営までを一手に担う、既存ビル再生収益化事業に本格参入した。
2025年6月9日 06:00
子どもたちが“自分で考える”時間は、条件的にどんどん少なくなっている。1965年の人口で見ると、15歳未満の人口が約2,500万人なのに対し、15歳以上の大人の数は7,000万人余り。