地域・文化

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡を中心に九州エリア全域の地域ニュース、文化ニュース、スポーツニュース等を配信。
現代のフェミニズムへの提言~マリア=ヘスス・デプラダ=ヴィセンテ氏
現代のフェミニズムへの提言~マリア=ヘスス・デプラダ=ヴィセンテ氏
マリア=ヘスス・デプラダ=ヴィセンテ氏はスペイン出身。パリ国立東洋言語文化学院にて日本文学の学士号を取得、福岡大学大学院で日本語日本文学を専攻し、修士号を取得した...
マリア=ヘスス・デプラダ=ヴィセンテ 動画ニュース
【縄文道通信第80号】縄文人と古代ユダヤ人~縄文道―武士道―未来道(後)
【縄文道通信第80号】縄文人と古代ユダヤ人~縄文道―武士道―未来道(後)
縄文人が南北アメリカ大陸に丸木舟を使用して渡航した結果、北南米の現地インディオのDNAが縄文人と一致しているというアメリカでの研究結果が出ている...
縄文道通信
【縄文道通信第80号】縄文人と古代ユダヤ人~縄文道―武士道―未来道(中)
【縄文道通信第80号】縄文人と古代ユダヤ人~縄文道―武士道―未来道(中)
近年、縄文人と古代ユダヤ人の繋がりが、メディアや歴史家、考古学者、遺伝学者によって盛んに取り上げられている。そこで、さまざまな説を、紹介させていただく...
縄文道通信
【縄文道通信第80号】縄文人と古代ユダヤ人~縄文道―武士道―未来道(前)
【縄文道通信第80号】縄文人と古代ユダヤ人~縄文道―武士道―未来道(前)
日本のロケット博士で東京大学教授だった糸川英夫博士は生前、次のようなメッセージを残している。「ユダヤ人と日本人が繋がれば世界は良くなるであろう」...
縄文道通信
肥前の鳥居、狛犬をめぐって(1)
肥前の鳥居、狛犬をめぐって(1)
肥前鳥居と肥前狛犬に魅了されたある女性が定年後、約10年の歳月をかけて、調査結果を1冊の書籍にまとめた。その書籍を参考にしつつ、肥前鳥居や肥前狛犬などについて紹介していく...
『脊振の自然に魅せられて』第16回脊振クリーンアップ登山(後)
『脊振の自然に魅せられて』第16回脊振クリーンアップ登山(後)
椎原バス停はトイレがあるが、快適に利用できるような代物ではない。とくに女性の利用には不向き。そのため、イベント開催時は、近くの椎原公民館のトイレを毎回利用させてもらっている...
脊振の自然に魅せられて
【縄文道通信第79号】転職市場から天職市場へ―天職ガイド~縄文道―武士道―未来道(後)
【縄文道通信第79号】転職市場から天職市場へ―天職ガイド~縄文道―武士道―未来道(後)
温故知新ながら縄文人の生き方を現代に蘇らせる意味で、新縄文人と名付け、発掘、育成にも努めている...
縄文道通信
『脊振の自然に魅せられて』第16回脊振クリーンアップ登山(前)
『脊振の自然に魅せられて』第16回脊振クリーンアップ登山(前)
10月3日、「第16回脊振クリーンアップ登山」を開催した。2008年に西南学院大学ワンダーフォーゲル部OB・OG、早良区役所と共働で脊振山系に道標設置事業を記念して以来、09年からは春と秋に開催...
脊振の自然に魅せられて
 【縄文道通信第79号】転職市場から天職市場へ―天職ガイド~縄文道―武士道―未来道(前)
【縄文道通信第79号】転職市場から天職市場へ―天職ガイド~縄文道―武士道―未来道(前)
コロナの時代が終止符を打ちつつ、日本の労働市場は転職の時代から天職の時代に移行しつつある。まず、オフィス通勤から解放され、オンラインでビジネスが可能になった効果が大きい...
縄文道通信
【縄文道通信第78号】日本再生は新縄文人~縄文道―武士道―未来道
【縄文道通信第78号】日本再生は新縄文人~縄文道―武士道―未来道
経営の担い手は誰なのか。もちろん現在のリーダーにも下記に説明する新縄文人の資格、要件を備えている人財はたくさんいる。しかし、中長期に考えると、人財育成になる...
縄文道通信
アートのある暮らしを体感 山田ゆかり展~Artistic Life~
アートのある暮らしを体感 山田ゆかり展~Artistic Life~
現代アート作家・山田ゆかり氏の個展「山田ゆかり展~Artistic Life~」が11月30日まで、ガンディハウス横浜(横浜市)で開催されている...
『脊振の自然に魅せられて』草原の山、天山へ(後)
『脊振の自然に魅せられて』草原の山、天山へ(後)
天山の散策道の脇に秋風に揺れながら咲くマツムシソウの姿が。1本の株からたくさんの花を咲かせる「大家族」のマツムシソウもいれば、大きな花をつたけた一輪の花もあった...
国土交通省 脊振の自然に魅せられて
『脊振の自然に魅せられて』草原の山、天山へ(前)
『脊振の自然に魅せられて』草原の山、天山へ(前)
脊振の自然を愛する会の副代表で、ワンゲルの先輩でもあるTに「天山にマツムシソウを見に行きませんか?」と誘ってみたところ、「遠方まで見に行くほど好きなので、ぜひ行ってみたい」との返事...
脊振の自然に魅せられて
福岡ソフトバンクホークスの体たらく、仏の逆鱗に触れた!?
福岡ソフトバンクホークスの体たらく、仏の逆鱗に触れた!?
九州高速自動車道小倉東を降りて10分ほど行くと、香仙院(和宗総本山四天王寺末)という寺ある。そこに“鷹観音”が建立されていることを知っているのは、限られた少数の関係者のみである...
耳より情報
【古典に学ぶ・乱世を生き抜く智恵】ヘンリー・デイビッド・ソローの言葉に学ぶ~信念に従って生きよ。そうすれば世界を変えることができる~
【古典に学ぶ・乱世を生き抜く智恵】ヘンリー・デイビッド・ソローの言葉に学ぶ~信念に従って生きよ。そうすれば世界を変えることができる~
アメリカの作家、詩人であり、米国環境保護運動の先駆者としても知られるヘンリー・デイビッド・ソロー(1817~62)はマサチューセッツ州コンコード市に生まれる。ハーバード大学卒業後...
「マッスル倶楽部」をつくって感じたこと(後)
「マッスル倶楽部」をつくって感じたこと(後)
年齢に関係なく筋肉を鍛えることで体力は向上し、筋肉量は増えるといわれている。私が参加者に鍛え上げた(?)二の腕の筋肉を見せ、ダイエットに成功したと伝えた。つまり結果を出したのだ...
大山眞人 大さんのシニアリポート
「マッスル倶楽部」をつくって感じたこと(前)
「マッスル倶楽部」をつくって感じたこと(前)
運営する「サロン幸福亭ぐるり」に「マッスル倶楽部」という少々場違いな同好会を立ちあげた。「ぐるり」は高齢者が集う居場所である。いいにくいが「一丁上がり」に近い人も来る...
大山眞人 大さんのシニアリポート
【縄文道通信第77号】縄文道経営とは 土器と丸木船と犬ぞり~縄文道―武士道―未来道
【縄文道通信第77号】縄文道経営とは 土器と丸木船と犬ぞり~縄文道―武士道―未来道
世界最古級の縄文土器の世界性、偉大性と現代へのつながりは71~76号で触れた。縄文人が約9,000年以上前にベーリング海峡を渡って、アメリカ大陸を海沿いに丸木舟で渡り、大陸を南下していったという...
縄文道通信
【縄文道通信第76号】セラミックス全盛時代、縄文土器から宇宙航空産業へ~縄文道―武士道―未来道
【縄文道通信第76号】セラミックス全盛時代、縄文土器から宇宙航空産業へ~縄文道―武士道―未来道
第71号から第75号まで土器、陶器、磁器、セラミックの変遷を述べてきたが、以下は変遷をまとめたものである...
縄文道通信
中洲を応援しよう!プレミアム付き地域商品券「中洲がんばっとう券」発行
中洲を応援しよう!プレミアム付き地域商品券「中洲がんばっとう券」発行
緊急事態宣言が解除され多くの飲食店が営業を再開するなか、中洲町商店会では購入価格1万円で1万2,000円分の利用ができるプレミアム地域商品券「中洲がんばっとう券」を発行する。