経済に関する国際ニュースを厳選して配信。
2020年6月22日 07:00
「現在の国際情勢の下で、個人、国家、国際システムのいずれのレベルから分析しても、日本はベトナムにとって、もっとも重要かつ信頼できるパートナーである...
2020年6月21日 07:00
「今回の新型コロナ危機で、日本の第5次エネルギー基本計画(2018年7月閣議決定)の内容に大きな変化があるかどうかについて注目しています...
2020年6月21日 07:00
「今、私たちの住む現代の社会は驚くほど『1984年』の作中の世界に近づいてきています。私は新型コロナ後の世界を生き抜いていくためには、『1984年』は必読書であると考えています...
2020年6月20日 07:00
「『1984年』の一般的評価は「倒錯社会」および「監視社会」というものです。監視社会のイメージは、PCもインターネットもなかった時代であり、すべての部屋にカメラのある世界が描かれています...
2020年6月19日 15:30
『現在の国際原油市場の特徴はプライス・リーダーがいないことです。1980年代の中頃まではOPEC(石油輸出国機構)がある程度、世界の原油の取引を仕切っていました...
2020年6月19日 14:20
ベトナムが日本にとって重要になった2つの理由――第一の理由は、安全保障分野で、今や、ベトナムは日本と米国にとってアジアでもっとも信頼できるパートナーになったことです...
2020年6月19日 13:00
今回の危機で米中の分断が加速し、その影響が北東アジア地域を直撃することは避けられないだろう。米中の分断圧力により北東アジアという地域はズタズタに引き裂かれるのか...
2020年6月19日 12:34
南北朝鮮の軍事的緊張が高まる背後には、まったく別の危機が迫っている。それは何かというと、中国、ロシア、北朝鮮の国境地帯における巨大な火山噴火の可能性である...
2020年6月19日 07:00
『オーウェルの人間観の核心は、“human decency”というもので、「エリート意識のない、普通の庶民がもっている誠実・善良・親切さの感覚」といわれるものです...
2020年6月18日 17:20
前駐ベトナム日本国大使・梅田邦夫氏の講演レポート((公社)ベトナム協会)を紹介する。今回は「COVID-19対策におけるベトナムの成功」について...
2020年6月18日 15:30
『日本は1973年の「石油ショック」に懲りて、また多くを学び、今後はライフラインを堅持できる体制を整えようという動きが起こり、その政策に全力投球しました...
2020年6月18日 11:01
「世界の子どもたちを飢餓から救いたい」―これが5年保存できるパン「ライフブレッド」を、サクセム(株)代表取締役社長・中里輝茂氏が開発したきっかけ。飢餓の解決に大きな役割を秘めている...
2020年6月18日 07:00
「宗教について、社会現象に焦点を置いて考えると、仏教、キリスト教、イスラム教などに代表される仏典や聖典に基づく教理をもち、民族性を超えた「世界宗教」と、神道、ヒンズー教、ユダヤ教などに代表される「民族宗教」の2つにわかれます...
2020年6月17日 17:06
4月20日、ニューヨーク原油市場の指標となる「WTI」(ウエスト・テキサス・インターミディエート)5月物の先物価格が前週末の1バレル18ドル台から、マイナス37.63ドルに大暴落した...
2020年6月17日 16:23
日本では、5月25日に新型コロナウイルスの緊急事態宣言が解除された。
今後の生活や産業構造は新型コロナウイルス発生前に比べて、大きく変わるだろう。 新型コロナウイルスの不況に打ち勝って、経済の活力を取り戻せるよう最善をつくしたい...
2020年6月17日 07:00
「韓国では、感染を拡大させた責任があるということで「新天地イエス教会」の教祖が土下座して謝罪しました。イラン、トルコなどにおける感染拡大の原因には「嘆きの壁」(エルサレムのユダヤ教の聖地)があるといわれています...
2020年6月16日 15:49
今人類は、「パーフェクトストーム」の洗礼を受けており、この地球は前代未聞の嵐に飲み込まれようとしている。「新型コロナ」後の世界の風景は、今生きている私たちの誰もが見たこともないものに...
2020年6月16日 14:30
トランプ革命の教訓は「自国主義に徹しろ」である。簡単にいえば、第二次大戦後の国際社会の全否定である。国連も、それに付随する世界保健機関(WHO)も、すべて否定する。なぜかというと、それらは...
2020年6月16日 09:00
日中韓のメーカーは電池の形状にもそれぞれ特色がある。日本のパナソニックは円筒形を、中国のCATLは角形を、韓国のLG化学はパウチ形の電池生産している。ところが...