経済に関する国際ニュースを厳選して配信。
2025年6月19日 06:00
世界の投資家がいずれも一目を置いているのが「オマハの賢人」とか「投資の神様」などの異名を取るウォーレン・バフェット氏です。自らが立ち上げた投資会社「バークシャー・ハザウェイ」を一代で他を圧倒する成長企業に押し上げました。
2025年6月18日 09:50
今回のイスラエルによるイランへの空爆やミサイル攻撃が大きな成果を上げているように報道されていますが、過去、現在を問わず、イランのミサイルの性能がイスラエルの防空網を迂回(うかい)して目標を破壊していることはほとんどニュースになっていません。
2025年6月17日 16:10
イスラエルによるイランへの攻撃が激化し、首都テヘランでは核開発の拠点を含む100カ所以上が空爆された模様です。イラン外務省の関連施設も攻撃されたとのこと。
2025年6月16日 09:50
「影の世界政府」と異名を取る「世界経済フォーラム(ダボス会議)」ですが、1971年以来、毎年1月にスイスのリゾート地ダボスで開催されてきました。
2025年6月12日 06:00
日本の不動産市場はここ数年、火が付いたように好調である。東京の豪邸から大阪のタワマン、さらには伊豆半島の海沿い別荘や北海道の土地まで、いたるところで中国人が購入している。
2025年6月11日 16:30
多くの人々が予測していたように、1月にホワイトハウスに返り咲いたトランプ大統領は関税で諸外国に動揺や混乱を与え、とくに、中国に対する高関税政策を強化した。
2025年6月9日 15:30
「メーデー」(5月1日)に合わせて5月1日から5日まで5連休となる中国。旅行プラットフォームのデータによると、インバウンドの予約数が前年同期比173%増となっている。
2025年6月8日 06:00
米電気自動車(EV)大手テスラは、中国・上海に建設した大型商用蓄電システム「メガパック」の生産工場で、2025年2月の稼働開始からわずか数カ月で生産台数100台を突破した。
2025年6月6日 15:00
今年はBIS(日本ビジネスインテリジェンス協会)を1992年に創設以来34年になる。「継続は力なり」ということばを実感として味わっている今日この頃である。
2025年6月5日 16:30
アジアの時代に躍進しつつあるASEAN(東南アジア諸国連合)10カ国は、トランプ政権による高関税が発動されるなか、このほど中東・中国との初の首脳会議を5月27日にマレーシアの首都クアラルンプールで開催した。
2025年6月4日 16:30
かつては世界をコントロールしてきた超大国アメリカの、情報収集の中心的役割を担ってきたCIAです。戦後の日本では、自民党もCIAの資金によって誕生したことはよく知られた事実。
2025年6月4日 10:33
台湾積体電路製造(TSMC)は3日、熊本県菊陽町で予定されている第2工場の着工について25年1~3月期から今年中に延期したことを明らかにした。
2025年6月3日 17:00
このところアメリカの軍事専門家の間では「台湾有事が間近に迫っている」といった類の観測が専らのようです。
2025年6月3日 14:00
さる5月8~9日、第39回世界天才会議が東京国際フォーラム・ロビーギャラリーで開催された。
2025年6月1日 06:00
中国・米国間の関税戦争。それは一見、太平洋を挟んだ二大国の経済バトルに見える。しかし、この戦いの波紋は、日本という第三の国にも静かだが確実に広がっている。
2025年5月30日 14:20
(独)国際協力機構(JICA)は今夏、インドへのビジネス・スタディツアーを実施する。
2025年5月26日 16:40
身近なコンビニの最大手「セブン・イレブン」がカナダのコンビニ大手「クシュタール」から買収攻勢をかけられています。2024年8月に明らかになった買収提案ですが、いまだに激しい攻防戦が展開中です。
2025年5月26日 16:20
こんにちは。ユナイテッドピープル代表の関根です。これほどの緊急もなかなかありませんが、今週、急遽、フィリピンより映画『デリカド』の主人公、ロバート・“ボビー”・チャン弁護士の緊急来日が決定しました。