経済に関する国際ニュースを厳選して配信。
2021年8月25日 06:00
これまで日本を含む各国がアフガン復興支援で投じた莫大な金額は水の泡と消えた。今後は台湾を舞台に、アメリカのバイデン政権は同じことを繰り返そうとしているようだ...
2021年8月24日 14:22
在福岡ベトナム総領事館は、ベトナム政府が設立した新型コロナウイルス・ワクチン基金への支援を呼びかけている...
2021年8月23日 13:40
サムスン電子はメモリ半導体の業績が好調で、21年第2四半期に米国・インテルを追い抜いて、世界一の座に返り咲いた。サムスン電子の業績は今のところ順調で、111兆ウォン以上の現金も保有...
2021年8月23日 06:00
1990年代前半、日本は世界一の高物価国であった。ホテル料金から何から何まで世界で一番高かった。皇居の地価と米国カリフォルニア州の地価がほぼ同じであった。株価も高かった...
2021年8月22日 06:00
ここ1年、「安いニッポン」という現状認識が、経済議論の出発点として共有されるようになった。異常に安くなった日本の物価の現実を丹念に調べ上げた日経新聞企業報道部の中藤玲さんの貢献が大きい...
2021年8月20日 14:00
思い起こせば、2001年から21年までの20年におよぶアメリカ政府やNATO軍の支援があったにも係わらず、アフガニスタンの経済再生は思うような成果を上げることができなかった...
2021年8月18日 06:00
今年、全国の大学卒業生は約909万人、仕事を探している留学帰国者は80万人に上る見込みで、彼らの動きには都市の魅力や活力がある程度反映される...
2021年8月17日 06:00
イーサリアムは5日、大幅に機能をアップグレードする「London(ロンドン)」ハードフォークが進められた...
2021年8月16日 13:00
仮想通貨(暗号資産)のなかで時価総額2位のイーサリアムは7月に入って価格上昇を続け、2018年に記録した史上最高値を更新した...
2021年8月16日 06:00
『韓国の食品・料理のニーズが増加し、主に東京または大阪で流通に従事していた企業が福岡に店舗を構え、事業を拡大するケースが増えています...
2021年8月16日 06:00
同報告によると、独身の若者の5割強が、「男女とも結婚前に自分の住宅を購入すべき」との見方を示した。独身の若い女性の恋愛観・結婚観や不動産購入の見方はより独立した自主的なもの...
2021年8月15日 06:00
コロナ禍により往来が制限されるなか、大韓貿易投資振興公社が行っている日韓企業へのサポートや韓国経済・社会のコロナへの対応などについて同館長・許珍原氏に話を聞いた...
2021年8月15日 06:00
中国貝殻研究院が19日に発表した「独身の若者不動産購入調査研究報告」によると、独身の若者の7割以上が「住宅を購入したい」と考えており、半数近くが「購入予算は100万元(1元は約16.9円)」...
2021年8月11日 15:00
日本でコミュニケーションツールとしてよく使われているアプリといえば、「LINE」である。ところが、韓国では「カカオトーク」が日本の「LINE」と同じ地位を占めている...
2021年8月11日 09:30
今年の「中日高齢者産業交流会」では、日本企業32社が中国社会に向けてオーダーメイドの介護製品を打ち出した...
2021年8月10日 16:38
韓国の国民的メッセンジャーアプリを誕生させたカカオの創業者キム・ボムス氏は純資産135億ドルで、サムスングループの李在鎔副会長(123億ドル)を抜き、韓国一の富豪に上り詰めた...
2021年8月10日 09:30
人は年齢が上がるほど認知症になる確率が高まる。これは医学の世界では争えない事実であり、そのうちよく知られたアルツハイマー病は認知症の代表的な病気だ...
2021年8月9日 06:00
習近平国家主席の訪日計画はコロナ禍の影響もあり、宙に浮いたままであるが、イタリアで来る10月末に開催予定のG20サミットではバイデン大統領、菅総理に加え、習主席の出席も想定されている...
2021年8月8日 06:00
中国政府は2015年に始めた「中国製造2025」や、2008年から実施している「1,000人計画」が海外での評判が悪く、中国批判の材料となっているため、今後は本音を隠し「あいまい路線」への方向転換...