福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
2022年8月29日 15:45
日本政治の停滞が続く。2009年に政権交代が実現した。この政権を大切に育てていれば日本政治史はまったく異なるものになった。
2022年8月29日 12:00
久留米市三潴町草場の建設作業員、高椋駿輔容疑者(24)が8月27日午前1時、殺人未遂の疑いで緊急逮捕された。
2022年8月29日 11:20
すでに永田町界隈では「電通出身の平井卓也・元デジタル担当大臣にまで捜査の手がおよぶのか」との情報が流れ、一大政界汚職に発展する可能性も取り沙汰されている...
2022年8月26日 15:00
コロナよりも怖いのはワクチン。日本でいま何が起きているのか。日本でいま進行しているのは死亡者の激増。日本の死亡者数は昨年2021年に前年より6万7,810人増えた。
2022年8月26日 09:00
岸田首相は24日のGX(グリーントランスフォーメーション)実行会議で、これまでに再稼働した原発10基に加えて、7基の原発を来夏以降に再稼働する方針を示した。
2022年8月25日 17:37
先日の朝長佐世保市長の公式発言である「当該地所有者が変わっても、長崎IRには一切影響しない」(7月22日、ハウステンボス売却転売問題についてのマスコミ対応時の発言)は、現地の首長としては非常に愚かで、浅はかだ。その主な理由は下記の2つである。
2022年8月25日 16:50
8月10日、2度目の大火に見舞われた北九州市小倉北区の旦過市場。被災した創業117年の老舗鮮魚店「吉勝」の代表取締役・中村真也氏に、火災から2週間が経った現状について話を聞いた。
2022年8月25日 13:05
国際勝共連合が創設されたのは1968年のこと。67年に笹川良一氏が本栖湖畔の施設に文鮮明氏、児玉誉士夫氏の代理人、日本統一協会初代会長を招き、「アジア反共連盟」の結成準備を話し合った。
2022年8月24日 16:47
福岡県は県産の米粉を使用した新商品の開発を支援する。令和4年度6月補正予算の物価高騰対策の一環として、県内事業者の試作品開発または新商品の販売開始に係る経費を助成する。
2022年8月24日 11:41
佐藤栄作氏が首相を辞任したのが1972年7月のこと。首相辞任表明会見を行ったのは6月17日だった。後継首相に就任したのは7月5日の自民党総裁選で勝利した田中角栄氏だった。
2022年8月24日 06:00
長崎出身のサッカー日本代表キャプテン吉田選手は、8月9日、自身のインスタグラムに77年前の長崎と今の長崎の写真をアップしたうえで、「子供たちに何を残したいですか?戦争をやめろ」と書き込みました。
2022年8月23日 13:00
NetIB-Newsでは、読者のご意見を積極的に紹介し、議論の場を提供していきたい。
今回は日本人の「質」の低下についての意見を紹介する。
2022年8月23日 11:22
飯塚市は9月1日から、65歳以上の市民がモバイル端末を新規購入する場合に3万円の補助金を支給する。高齢者のデジタル化に関する格差を解消し、社会とつながりを継続できるように支援することが目的。
2022年8月23日 06:00
全国有志議員の会副会長を務める長嶋氏に対し、「ワクチン接種の見直しを訴える複数の団体間で連携などはされているか」との質問が読み上げられた。
2022年8月22日 14:15
コロナワクチン被害者遺族の声をまとめた『真実を教えて下さい2』の上映会と講演会が8月16日、東京都町田市内で開かれた。
2022年8月22日 10:38
筆者は以前から、ハウステンボスの事実上の所有者であるHIS澤田氏の動向に注視し、同社最大の経営危機に際して、これらを管轄する長崎県行政や佐世保市行政に対して、今回の「売却転売」問題に警鐘を鳴らし続けてきた。
2022年8月22日 09:40
自民党改憲案は日本国憲法第24条改定を含んでいる。現行の第24条は次の条文。〔家族関係における個人の尊厳と両性の平等〕
2022年8月20日 06:00
25年前に比べて日本経済は縮小した。それにもかかわらず企業収益だけは拡大した。経済全体のパイが縮小するなかで資本の取り分だけが増大した。すなわち、労働の取り分は激減したのである。








