福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
2020年5月21日 07:00
4.「非埋込み形柱脚係数偽装」・「耐震壁方向に有効な鉄骨部材が配置なし係数偽装」「非埋込み形柱脚鉄量不足」の3つの偽装が…
2020年5月20日 16:47
福一不動産(本社・福岡市博多区上川端町11-1)が電話にて中洲のスナック、クラブに「営業開始日予定」に関する調査を行った(調査日:令和2年5月15日)。詳細は下記。
2020年5月20日 16:24
木の葉モール橋本(福岡市西区)が18日からフードコートでのLINEを用いた事前オーダーシステムを導入した。専用の公式アカウント「木の葉・LINEでオーダー」で注文・決済・呼び出し通知のすべてが完了する...
2020年5月20日 13:38
NetIB-Newsでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事から一部を抜粋して紹介する。今回は「黒川氏の違法な検事総長就任を認めてはならない」と訴えた5月19日付の記事を紹介する...
2020年5月20日 07:00
1.鉄骨柱脚ピンの場合の重要な係数の偽装SRC造の内部鉄骨柱脚の形式は「埋め込み形柱脚」(下図右端)と「非埋め込み形柱脚…
2020年5月19日 16:00
構造設計一級建築士の仲盛昭二氏は、「福岡県大野城市の分譲マンション「ライオンズマンション春日公園」の構造計算に重大な偽装がある」と指摘した文章をNetIBNews編集部に寄稿した...
2020年5月19日 15:57
5月14日、福岡県を含む39県の緊急事態宣言が解除された。福岡県では、ナイトクラブなどの一部の業種を除いて、休業要請も解除。経済活動の再開に向けて動き出したものの、中小企業にとっては依然として厳しい道のりが続く。
2020年5月18日 17:16
ネット上の記録的な抗議が、検察庁法改正案の強行採決を目論む安倍政権にブレーキをかけ、今国会成立見送りに追い込むことになった。週明けの18日、「今国会成立見送り検討――世論反発に配慮」(読売新聞)を皮切りに時事通信や共同通信も「今国会成立見送り」を示唆する記事を配信。これを受けて立憲民主党の枝野幸男代表は、以下のようにツイートした。「読売・共同・時事と揃ってきました。政府・与党で動きがあるのは間違いないでしょう。あと一押し。単なる『先送り』で国民の関心が薄れるまで待つというのは許されません。#検察庁法改正部分は切り離しを求めて行きます」
2020年5月18日 17:02
検察庁法改正案についての論議が喧(かまびす)しいが、問題の本質を捉えた判断が必要だ。問題の本質とは、安倍内閣が黒川弘務氏を検事総長に引き上げる「恣意的人事」を強行しようとしていること...
2020年5月18日 16:43
原竹岩海氏は福岡県議会当選5回。筑紫野市議時代を含め、議員として約30年にわたり地域の問題に取り組んできている。福岡県の抱える課題などについて原竹氏に話をうかがった...
2020年5月18日 11:13
ライオンズクラブ337-A地区の「第66回地区年次大会 指名・選挙投票」が16日に行われ、下記の通り決定した。
2020年5月18日 10:30
14日(木)、ある老人ホームを「コロナ対策最前線」の取材のために訪問した。取材に応じてくれたのは、30歳前後と思われる2人の女性看護師だった...
2020年5月16日 18:14
ネット上の民意が検察庁法改正案ゴリ押しの安倍政権を揺るがし始めた。「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグをつけた投稿は数百万に達し、小泉今日子さんをはじめ多くの芸能人も名を連ねた。これを受けて野党は徹底抗戦、与党が週半ばに目論んでいた委員会採決は来週に先送りされたのだ。
2020年5月15日 16:20
14日の政府による九州全県を含む39県の緊急事態宣言の解除を受け、各自治体は公立校の再開に関する方針を発表した。自治体によって学校再開時期は異なるが、概ね休校期間を短縮するとともに、再開のスケジュールを示している
2020年5月15日 11:30
5月14日、福岡県は、政府による緊急事態宣言の解除にともない、15日から外出自粛や休業要請などを緩和していくことを決めた。ただ、感染の第2波が襲った北海道や他国の例に触れつつ、開業に際しては適切な感染防止対策を確実に講ずることを求める...
2020年5月15日 10:30
ライオンズクラブ(LC)337-A地区において毎期4月中旬に開催される『年次大会』は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止となった。今年は、地区内の5つのリジョン(R)ごとで指定された会場にて、投票のみ実施されることとなる...
2020年5月15日 09:19
特定警戒都道府県とそれ以外の解除された県との行き来については、引き続き自粛が要請される。経済活動の急激な悪化を踏まえて宣言が解除される見通しだが、このようなゼロイチ方式はコロナ対策として妥当でない...
2020年5月14日 15:52
200人を超す受刑者が感染によって死亡したと報じられた米国をはじめ、海外では刑事施設で新型コロナウイルスの深刻なクラスターが続々と起きている。日本の刑事施設のコロナ対策は...
2020年5月14日 14:52
政府が14日に福岡県を含む39県の緊急事態宣言の解除を行うと報じられている。政府は解除の目安となる基準について正式に発表してはいないがこれまでの報道および14日の専門家会議によると...
2020年5月14日 13:30
世界のユダヤ人ビジネスマンの筆頭、トランプ大統領の盟友ラスベガスSand'sのアデルソン氏は13日、日本のIRについての記者からの質問(世界的なコロナ拡散問題を主旨に)に対し、急転直下、日本から撤退するという「翻意発言」をした...








