2022年8月17日 15:36
ピンチに追い込まれたソフトバンクグループの孫正義氏。攻めの経営によって快進撃を続けてきたが、世界的な株価暴落などの影響もあり、暗雲が立ち込めている。復活へ向けて、起死回生の策を打ち出せるのか。
2022年8月17日 15:10
日本ビジネスインテリジェンス協会より、共同通信で台北支局長、編集委員、論説委員などを歴任し、現在は客員論説委員を務める岡田充氏による先日のペロシ米下院議長の台湾訪問に関する論考についての情報を提供していただいたので共有する。
2022年8月17日 14:52
ウチヤマホールディングス(東証スタンダード、北九州市小倉北区)より、同社が発刊している社内報を提供していただいたので、一部を掲載する。なお、同社ホームページでも社内報を閲覧できる。
2022年8月17日 14:00
北九州市はこのほど、SDGs経営に取り組む市内の企業などを対象とした「北九州市SDGs-Xリーディングプロジェクト補助金」を創設した。
2022年8月17日 13:00
大稲グループ(福岡市中央区)は16日、(株)eMOBi(東京都千代田区)と共同で、「電動トゥクトゥク」のレンタルサービス「りとれん」を開始した。
2022年8月17日 12:10
西日本鉄道(株)(福岡市博多区)は16日、「縁線プロジェクト」の取り組みとして、福岡農業高校の生徒が収穫・加工した梅のシロップを使用した「太宰府梅サイダー」を発売した。
2022年8月17日 11:22
(株)ジオ技術研究所(福岡市博多区)は、西日本鉄道(株)(福岡市博多区)の協力を得て、遊園地「かしいかえんシルバニアガーデン(以下、かしいかえん)」をデジタルアーカイブ化した。
2022年8月17日 10:36
16日、旦過市場(北九州市)へ赴くと、火災から5日半経過していたにもかかわらず焼けた黒い瓦礫が多数残っており、焦げくさい匂いが鼻をついた。
2022年8月17日 06:00
ミスラ氏が立ち上げるファンドにアクシェイ・ナヘタ氏が合流するという。これには驚いた。アナリストたちが、孫氏の後継者として注目したのが、旧ドイツ銀行出身で40歳そこそこのナヘタ氏だったからだ。
2022年8月17日 06:00
ドラッグストア大手11社の2021年度決算は、増収8社に対し減収3社で、経常利益は非公表のドラッグストアモリを除く10社中、増益2社に対し減益8社だった。
2022年8月16日 17:30
世界が注視するなか、ウクライナ情勢は厳しい事態が続いています。ロシアやウクライナという穀物生産大国の輸出が思うに任せないため、世界的な異常気象と相まって、食糧危機が間近な問題となってきました。
2022年8月16日 17:03
福島原発事故の記事を寄稿していただいている千葉茂樹氏(福島自然環境研究室)より、IAEA(国際原子力機関)のwebサイトに調査論文が掲載・紹介されたとの連絡があったので、共有する。
2022年8月16日 16:31
JR九州の2代目社長を務めた田中浩二氏が11日に逝去した。84歳。葬儀・告別式は親族のみで執り行なわれた。
2022年8月16日 16:00
投資会社ソフトバンクグループ(株)が絶体絶命の淵に立たされている。孫正義氏は過去に幾多のピンチに立たされてきたが、今回は孫氏に行き詰まりの懸念が高まっている。
2022年8月16日 15:30
ロシアがウクライナへの大規模な軍事侵攻を実行し、全世界はその衝撃や影響をもろに受けている。まさかプーチンが世界を敵に回すような行動に出ようとは想像もしていなかったが、戦争は勃発し、世界の予想を超えて長期化し、泥沼化しつつある。
2022年8月16日 15:00
厚生労働省公表の「ブラック企業」、8月8日に公表された福岡労働局分は下記の通り。
2022年8月16日 14:33
10日に旦過市場(北九州市小倉北区)で発生した火災により被災した事業者を支援するため、福岡県、北九州市、北九州商工会議所は再度、相談窓口を設置した。
2022年8月16日 13:24
Jリーグでは、公式戦のエントリー選手数は最低13人。これを満たさない場合は試合を開催できない──普段ならば「そんな決まりがあるのか」と豆知識程度にしか意識されないルールだが、ルヴァン杯準々決勝に挑んだアビスパにはこのルールが大きく立ちはだかった。
2022年8月16日 11:50
1978年からの改革開放でさまざまな業界に力が注がれ、どの分野にも活気が生まれていった中国で、インターネットの将来性に支えられたジャック・マー氏は、世界的に名の知られた実業家となっていった。