2022年7月8日 15:50
筆者は島根県益田市で在宅ワークをしている。
2022年7月8日 15:40
宮城選挙区最大の票田・仙台市で5日、物価高に苦しむ国民の怒りに火をつけそうな問題発言が安倍元首相から飛び出した。自民現職の桜井充参院議員(公明推薦)への応援演説で安倍元首相は、「岸田インフレ」の元凶であるアベノミクスのメリットを次のように強調したのだ。
2022年7月8日 15:30
なんということか!安倍元首相が狙撃されて意識不明状態になっている。愛国主義といえども安部氏の場合、「愛国親米」の立場である(格好良くいえば…)。
2022年7月8日 15:00
7月6日に公表された福岡労働局分は下記の通り。
2022年7月8日 14:45
8日午前11時25分ごろ、奈良市内で街頭演説をしていた、安倍晋三元首相(67)が、背後から近づいてきた男に散弾銃で銃撃され、病院に搬送されたものの、心肺停止状態に陥っている。
2022年7月8日 14:30
NetIB-Newsでは7月1日から「徹底告発/福岡大・朔学長の裏面史」を掲載している。記事の反響は大きく読者からさまざまなご意見が寄せられている。編集部ではそのなかから厳選したご意見を掲載していくことにする。
2022年7月8日 14:30
今回の記事は、揚げ足取りの感が否めず、来年度の学長選を狙ったネガティブキャンペーンとしか思えないような印象で、学内でも同じようにとらえられている感があります。
2022年7月8日 14:00
たとえば、朔学長の255番「論文」。タイトルは「医学部長就任のご挨拶」で、掲載誌および巻号頁は『烏帽子会会報』60号5ページとある。
2022年7月8日 13:30
ロシアがウクライナへの軍事侵攻を始めてから4カ月が過ぎ、ロシア軍とウクライナ軍は、ウクライナ東部や黒海沿岸の南部などで互いに多くの損失をともなう消耗戦を展開し、戦闘の終結に向けた道筋がいまだまったく見えません。
2022年7月8日 13:00
安全保障を確保する正攻法は何か。軍備を増強することではない。軍備の増強はとどまるところを知らない。軍備増強のエスカレーションを生むだけ。
2022年7月8日 12:07
安倍晋三元首相が本日午前11時半ごろ、奈良市内の路上で街頭演説をしていたところ、不審な男に背後から襲われた。
2022年7月8日 11:52
パナソニックは電気工事などに使用される電設資材の価格を今年10月から値上げする。値上げ率は約5%に抑えている商品もあるが30%~50%台も珍しくない。蛍光機能付きのチャイムは115%値上げされる予定だ。
2022年7月8日 09:30
四国や首都圏を中心に、映画館・シネマサンシャインを14サイト展開する佐々木興業(株)は、福岡県飯塚市で建設中のゆめタウン飯塚(仮称)内に、「シネマサンシャイン飯塚(仮称)」をオープンすると発表した。
2022年7月8日 06:00
中国のイノベーションや製造の拠点であり、輸出の一大拠点でもある広東省深圳市の今年3月の輸出額がベトナムを下回った。中国からすればショッキングな知らせである。
2022年7月8日 06:00
主要8社の粗利益率は、巣ごもり消費の反動で丸久とサンリブを除く6社が前年度から悪化した。売上の苦戦に加え、特売や見切り処分が増加した。
2022年7月7日 17:00
九州フィナンシャルグループ(FG)は6日、肥後銀行(熊本市)と鹿児島銀行(鹿児島市)が同日、台湾の玉山商業銀行股份有限公司(台北市)と、「業務提携に関する覚書」を締結したと発表した。
2022年7月7日 16:30
福岡市中央区の昭和通りから一本入った通りで、(株)モダンプロジェ(福岡市中央区)が低層にテナントが入る賃貸マンションの建設を計画している。
2022年7月7日 16:07
ブルーミング中西(株)は9日から、JR九州リテール(株)(福岡市博多区)と運営するオンラインショップ「ハンカチーフギャラリー」のポップアップショップとして、博多ならではのハンカチなどを購入できる自動販売機を設置する。