トップニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

日本生協連、4月の総供給高2カ月連続で前年超え
日本生協連、4月の総供給高2カ月連続で前年超え
 日本生協連は、全国63主要地域の生協を対象とした2022年4月度の供給高(速報値)を発表した。
企業・経済 流通・小売 流通メールマガジン
カンヌ国際映画祭とウクライナ戦争、そして世界の平和(前)
カンヌ国際映画祭とウクライナ戦争、そして世界の平和(前)
 初夏5月の気候の良い南仏に、世界中から映画俳優、監督、プロデューサー、バイヤーが集まり、この時期のカンヌは熱気に包まれる。私は先月、縁あって「マルシェ・ドゥ・フィルム」に参加してきた。
国際
アビスパ、値千金のアウェーゴールで8強 鹿島2-1福岡
アビスパ、値千金のアウェーゴールで8強 鹿島2-1福岡
 サッカーJ1リーグのアビスパ福岡は11日、アウェーのカシマサッカースタジアムで鹿島アントラーズとJリーグYBCルヴァンカップ・プレーオフの第2戦に臨んだ。
地域・文化 アビスパ福岡
露呈し始めたDeFi(分散型金融)のリスク(前)
露呈し始めたDeFi(分散型金融)のリスク(前)
 仮想通貨の活用分野の一つとして、DeFiが注目を集めている。DeFi(Decentralized Finance:分散型金融)とは、ブロックチェーン技術を用いることで金融機関を介さずに仮想通貨で金融取引を行う仕組みのことだ。
劉明鎬 国際
立憲民主の創造的破壊不可避
立憲民主の創造的破壊不可避
6月11日付ブログ記事「資本主義を民主主義に転換する」に「資本主義から民主主義への転換」と記述した。その意味は「1%のための体制」から「99%のための体制」に転換するということ。
政治・社会 植草一秀氏「知られざる真実」
カンボジア「CMCトゥールポンロー中学校」 近況報告
カンボジア「CMCトゥールポンロー中学校」 近況報告
 先日、CMCの大谷賢二代表より、カンボジア「CMCトゥールポンロー中学校(KODAMA school)」の近況が寄せられたので、以下に資料を添付する。
国際
福岡市が久山町・西区今津の市有地売却
福岡市が久山町・西区今津の市有地売却
 福岡市が糟屋郡久山町および西区今津の市有地を売却する。売却は一般競争入札によって行われ、参加申請の受付期間は7月11日から15日まで。入札日は8月24日が予定されている。
不動産売買 まちづくり 政治・社会
今後も「社員を大事にする気持ち」を大切に(前)
今後も「社員を大事にする気持ち」を大切に(前)
 シーエススチール(株)は、今年で設立30周年を迎えた鋼材加工メーカー。4月1日に開催された「経営計画発表会・創立記念祝賀会」のなかで執り行われた社長交代式で、創業者の松原照明氏からバトンを受け継いだ松原庸仁氏に、社長就任の思いとともに今後の目標を聞いた。
企業・経済
カジノ反対派の松沢議員を推進派の吉村知事が応援~二枚舌の維新
カジノ反対派の松沢議員を推進派の吉村知事が応援~二枚舌の維新
 「日本維新の会」副代表の吉村洋文・大阪府知事が6月4日、横浜市内で街頭演説。参院選神奈川選挙区予定候補の松沢成文・元神奈川県知事(前参院議員)への支持を訴えた。
横田一 ジャーナリスト 横田 一 政治・社会
トリアーダ宗像、宗像市初のドンキを迎えてグランドオープン
トリアーダ宗像、宗像市初のドンキを迎えてグランドオープン
 福岡市と北九州市の中間地点に位置する、宗像市の複合商業施設「トリアーダ宗像」が、再開発を終え、いよいよ6月25日(土)、グランドオープンをはたす。
開店・閉店 企業・経済 流通・小売
LibWorkの多彩なコラボ、無印良品からAfternoonTeaの家まで
LibWorkの多彩なコラボ、無印良品からAfternoonTeaの家まで
 無印良品の家福岡店は、オープン前の5月にプレオープンを実施。福岡都市高速・福重IC出口のすぐ目の前という交通アクセスの良さも手伝い、期間中、北九州や小郡、さらには佐賀など福岡県内外から130組以上が来場した。
企業・経済
失敗に終わりつつあるロシアのウクライナ侵攻
失敗に終わりつつあるロシアのウクライナ侵攻
 ロシアのウクライナ侵攻からもうすぐ4カ月。当初はロシア軍の圧倒的な戦力の前に首都・キーウは数日以内に陥落するといった「ロシア優勢」の見方が強かった。
和田大樹 国際
トライアル中間店、久しぶりの居抜き店
トライアル中間店、久しぶりの居抜き店
 トライアルHDが孫会社のトライアルストアーズを通じて4月13日、福岡県中間市の大型商業施設「プラザモールなかま」に出店した。店舗面積は不明だが、西館の1、2階を使用し同社店舗では全国最大という。
企業・経済 流通・小売 流通メールマガジン
現代アートの島巡り「瀬戸内国際芸術祭」に行ってみた(中)
現代アートの島巡り「瀬戸内国際芸術祭」に行ってみた(中)
 直島のなかでも、島の南側は瀬戸内海の海と緑があふれ、現代アートの美術館が点在する地区だ。瀬戸内国際芸術祭が開催される場所は離島であるため、訪問者にとっては島そのものが非日常の「アートの島」となる。
地域・文化
上場6社今期売上高予想 利益は大幅増
上場6社今期売上高予想 利益は大幅増
 2~3月期決算の上場6社(子会社を含む)の今期予想とコロナ禍前の2020年を比較してみた。営業収益はイズミとナフコを除く4社が上回り、経常利益は全社がコロナ前の水準を超える見通しだ。
企業・経済 流通・小売 流通メールマガジン
【中村典昭氏の暗躍レポート(2)】薬機法違反か
【中村典昭氏の暗躍レポート(2)】薬機法違反か
 企業経営者Aの元に今春、商品を購入したBから、相談が寄せられており、同社は「Rebaral 1」について、薬機法に抵触する医薬品的な効能・効果をうたっているというのだ。中村典昭氏の過去を知るAに取材した。
健康食品 政治・社会
山口FGの再建を“真剣”に考える(6)
山口FGの再建を“真剣”に考える(6)
 やはり、まず取り組むべきは組織風土の改革だろう。山口FGの経営トップも同じことを言っているが、大事なことは本気で取り組む気があるのか、ないのかである。
特集 企業・経済
ららぽーと福岡開業後の記事 まとめ
ららぽーと福岡開業後の記事 まとめ
 今週は『まちづくり』vol.48の特集「ららぽーと開業で変わる!?博多SOUTHと南区・大橋」関連記事がよく読まれていました。前回、開店前のららぽーと福岡関連の記事をまとめましたが、今回は開店後の記事をまとめました。
ららぽーと福岡 企業・経済 記事まとめ
ウクライナ戦争の隠された舞台裏:中ロの連携プレーの行方
ウクライナ戦争の隠された舞台裏:中ロの連携プレーの行方
 欧米諸国や日本からも経済制裁を受けているのがロシアのプーチン大統領です。本人はもちろん、親族や政府の幹部らも経済制裁の対象になりました。さぞかし、苦しい状況に追い込まれているに違いありません。
国際 浜田和幸の世界最新トレンドとビジネスチャンス
日経平均再び2万8,000円割れ~九州地銀はふくおかFGのみ上昇
日経平均再び2万8,000円割れ~九州地銀はふくおかFGのみ上昇
【表1】の通り、朝方に終わった9日のニューヨーク市場でダウ平均株価は前日比▲638.11ドルの3万2,272ドル79セント(前日比-1.94%)と大幅に下落。
企業・経済 一般