2021年2月4日 16:54
2000年代に入ると、夜行列車はダイヤ改正のたびに廃止され、21年1月末の時点では、定期の夜行列車として運転されるのは「サンライズ瀬戸・出雲」だけになってしまっていた。そうしたなか、JR西日本は16年11月29日に、超豪華寝台列車である「トワイライトエクスプレス瑞風」の運行に関する記者会見を開いたが...
2021年2月4日 16:47
コロナ禍を誰もが「健康危機」と「経済危機」の視点からとらえているが、経済危機を乗り切る抜本的対策について、政治家も経済人も、まったくシナリオを描けないでいる。そんななか、岡本裕一朗・玉川大学文学部名誉教授の近刊が注目を集めている...
2021年2月4日 16:24
Net-IB Newsでは、(一社)縄文道研究所の「縄文道通信」を掲載していく。今回は第60号の記事を紹介。
2021年2月4日 16:07
自動車学校で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)の発生が続いている。九州では今年1月21日、鹿児島県阿久根市にある自動車教習所でクラスターが発生。感染した8人は県外在住者を中心とした免許合宿生だった...
2021年2月4日 15:42
昔、博多の古老から聞いたことを思い出した。「昭和20年8月15日、終戦日の夜のことだ。『これで酒が自由に飲めるぞ!』と中洲を走り回る若者一党がいた」との証言である。どんな強力な権力を振るったとしても、中洲の歓楽地が廃れることはないということだ...
2021年2月4日 15:36
2月2日、米国の新型コロナウイルス新規感染者数は単日で11万4,781人となり、1日の感染者数がもっとも多かった今年1月8日の38%水準にまで減少した...
2021年2月4日 15:04
訪問販売や連鎖販売取引などの契約書面のデジタル化を可能とする特定商取引法の改正に向けて、内閣府の消費者委員会は4日午前、ウェブ上での「クーリング・オフ」通知の実現を柱とした「建議」を取りまとめた。同日中に、井上信治内閣府特命担当大臣へ提出する...
2021年2月4日 14:37
『人によって会社に求めるものは、仕事のやりがいであったり、待遇であったりと異なっています。税理士は独立する人が比較的多いのですが、当社では幸いに離職率は低く、独立したのは1人だけです...
2021年2月4日 13:54
オリックスは20年1月14日、小林化工を子会社化すると発表した。小林化工の発行済み株式の過半数を取得するが、出資比率や株式取得額は非公開。小林化工の現経営体制を維持し、代表取締役の変更はない...
2021年2月4日 13:30
中洲4丁目に「すたんどばーA」を構える作野士郎氏は、1942年に博多区春吉で生まれ育ち、中洲は子どものころ、友達と走りまわっていた「遊び場」だったと語る...
2021年2月4日 13:13
一般的には、地上に橋桁を支持するベント(橋桁の仮受け台)を組んで、クレーンで架設するが、これには数十日を要することがネックとなる。ただでさえ渋滞するアイランドシティ周辺の幹線道路を、それだけの長期間にわたって車線規制するわけにはいかないことから、今回は多軸台車上にベントを組んで、幹線道路上空で桁の架設を行う「一括架設」方式を採用...
2021年2月4日 11:52
熊本市は、ソフトバンクグループのヘルスケアテクノロジーズとSB新型コロナウイルス検査センターの2社に委託して、同市内の高齢者施設、障がい者施設、医療施設の計694施設の従事者を対象に、無料で唾液PCR検査を実施する...
2021年2月4日 11:14
福岡市は3日、新型コロナウィルス感染症の影響が続くなか、時短営業や外出・移動の自粛などにより売上が減少した飲食事業者のうち、国や県の一時金などの対象とならない事業者に対し、独自の支援を行うと発表した...