2025年4月15日 06:00
今回は中川氏から『グローバルアジア・レビュー』掲載の論文を共有いただいたためこれを掲載する。
2025年4月14日 17:30
博多発祥のラーメンチェーン「一風堂」と「一蘭」は、単なる飲食店を超えた“体験型ラーメン”として、世界中の食文化に新たな価値を提供することで、旋風を巻き起こしている。
2025年4月14日 17:10
任期満了にともなう小郡市長選は13日告示され、現職の加地良光氏の他に立候補の届け出がなく、無投票で加地氏の3選となった。
2025年4月14日 16:50
12日、福岡南ライオンズクラブ創立60周年を記念してジャーナリストで(公財)国家基本問題研究所理事長の櫻井よしこ氏が「激動する世界と日本の進路」と題した講演をFFGホールで行った。
2025年4月14日 15:30
11日、国土交通省九州地方整備局は(株)NIPPO(東京都中央区)と鹿島道路(株)(東京都文京区)に対し、それぞれ指名停止処分を行った。
2025年4月14日 14:30
アジア・インスティチュート理事長として日米韓で活動をするエマニュエル・パストリッチ博士(ハーバード大)。
2025年4月14日 13:00
これまでほぼ住宅向けだった木材の利用が、これまで鉄骨造やRC造で建てられることがほとんどだったビルや大規模な施設など事業用建築物(非住宅)に広がりつつある。
2025年4月14日 12:30
任期満了にともなう柳川市長選は13日投開票され、元市総務部長・松永久氏が、元経済産業省職員・持木浩徳氏と元日本経済新聞記者の松藤政司氏を破り、初めての当選をはたした。
2025年4月14日 11:30
11日、(株)昴(本社:鹿児島市、⻄村秋代表)は2025年2月期の非連結決算を発表した。
2025年4月14日 10:20
福岡市発注の「令和7年度市営米田南住宅新築工事」を、占部建設(株)を代表者とする占部・藤JVが落札した。
2025年4月14日 09:50
サッカーJ1リーグ・アビスパ福岡は12日、ホームのベスト電器スタジアムに横浜F・マリノスを迎えて第10節の試合を行った。
2025年4月14日 06:00
同盟国だろうと敵対国であろうと、ほとんど全ての国を対象にしたトランプ大統領の「相互関税」は世界中に大きな衝撃をもたらしています。
2025年4月13日 06:00
雪国の磐梯山にも、春を告げる雪割草(ユキワリソウ)が咲き始めました。私が住んでいる福島県猪苗代町では、まだ雪が残っています。そんな中、雪が解けて地面が顔を出したところから、雪割草が咲き始めました。
2025年4月12日 16:00
【店舗ウォッチング】は、普通の主婦が流通小売店舗で買い物し、その印象を主婦目線でまとめたシリーズ。品揃え、接客、衛生を4段階で評価し、周辺環境、店内の様子、商品価格や特徴を詳細に報告。家族構成や生活スタイルを反映した視点で、日常使いの店舗の魅力を伝える。
2025年4月12日 12:30
トライアルHDの第3四半期(2024年7月~25年3月)売上高は前年同期比11.7%増となった。既存店は3.8%増だった。
2025年4月12日 09:00
イオン九州の2025年2月期連結決算は、前期比で営業収益が4.2%増、営業利益が1.5%増、経常利益4.6%増と増収・小幅増益を確保した。
2025年4月12日 06:00
2017年に始まった第1次トランプ政権下で、「トランプ現象」という言葉が広く使われた。過激な発言と一貫しない政策、メディアとの対立によって、政治が分断され、世界中が翻弄されたあの記憶は、決して過去のものではない。