2019年11月28日 09:00
メセナ(文化・芸術の支援)活動に軸足を移すため、總一郎氏は一度、経営の第一線を引いた。ソニー出身の森本昌義氏を社長に招いたが、社内での男女問題が週刊誌に取り上げられ辞任に追い込まれた。
2019年11月28日 07:00
中国国営の新華社は11月14日、「米国のデジタル通貨への取り組みの緩慢さが業界で憂慮されている」というタイトルのコラムを掲載した。コラムは、多くの中央銀行がデジタル通貨開発に関心を強め、世界中のホットな話題となっているのに、米国はほぼスルーし、Facebookの仮想通貨「Libra(リブラ)」には圧力をかけていると指摘。米国の業界からも、「デジタル通貨の世界競争に乗り遅れる」との懸念が寄せられていると紹介した。
2019年11月28日 07:00
九州地銀(18行)の20年3月期(通期)の連結業績予想表を参照すると1位はふくおかFGで、前年比+968億5,100万円の1,485億円(前年比187.5%増)。大幅な増加となっているのは、十八銀行を経営統合したことにともなう負ののれん発生益1,174億3,300万円による。
2019年11月27日 17:21
ライオンズクラブ(以下LC)337-A地区が朝倉市立松末小学校体育館の床改修工事の支援を行ったことを非難しているわけではない。LC337-A地区による被災場所への支援は崇高な行為であり、『We Serve』のスローガンそのものである。
2019年11月27日 15:59
オールジャパン平和と共生は、日本政治を「戦争と弱肉強食」から「平和と共生」に転換することを目指している。安倍政治の「戦争と弱肉強食」政策によって、日本社会の悪化が進行している。これに歯止めをかけなければならない。
2019年11月27日 15:46
more communicationは11月20日、東京地裁から破産手続開始決定を受けた。
2019年11月27日 15:45
「身の丈に合わせて頑張って」―――。萩生田光一文科相の失言が引き金になり、来年度から始まる予定の大学入学共通テストへの英語民間試験導入が延期になった。それとともに、ベネッセと政治家や文科省の癒着問題が噴出してきた。
2019年11月27日 14:43
福岡県警は11月26日、準強制わいせつ容疑で、福岡県筑後市居住の自営業・坂井俊夫容疑者(43)を再逮捕した。坂井容疑者は11月5日にも別の準強制わいせつ容疑で逮捕されている。
2019年11月27日 14:27
資源エネルギー庁が11月27日に発表した石油製品小売市況調査によると、11月25日時点でのレギュラーガソリン1Lあたりの全国平均価格は147.1円で、前週から0.2円値上がりし、4週連続の値上がりとなった。
2019年11月27日 11:54
福岡県警は11月11日、職業安定法違反(有害業務の紹介)の疑いで、北九州市小倉南区居住の風俗案内所経営・田島正大容疑者(37)を逮捕した。
2019年11月27日 11:01
11月13日、東京のベッドタウン町田市に「グランベリーパーク」がオープンした。2000年4月に開業した東急のアウトレットモール「グランベリーモール」を再整備し、店舗も増設、隣接する市の公園と12月に開館する「スヌーピーミュージアム」と一体化させた新たな施設だ。
2019年11月27日 10:35
11月29日と12月6日、(一社)不動産テック協会(東京都、代表理事・赤木正幸氏)が最新版の業界カオスマップ発表会を広島、福岡で開催する。
2019年11月27日 10:25
珠海ではいろいろな人と出会う。メキシコからきているD先生からも、私は多くを学んでいる。穏やかで、50を超えているのに風貌のみならず、頭脳の回転も若々しい。では、この人、何しに中国まできたのか?
2019年11月27日 10:15
「100歳」という言葉がいたるところに並び、100歳まで生きることが奨励されるこの国。しかし、誰もが「100歳まで長生きしたい」と感じているのだろうか。そして、介護保険の地域包括ケアシステムをつくった行政の意図とは。生きることが至上の価値とされる一方で、安楽死など自分で自分の寿命を決めることはできない。命の価値を見つめ、100歳まで生きる現実に迫った。
2019年11月27日 09:24
4期です。これまでの政策を「緩ガセ過ギ候(甘やかしすぎ)」として、徹底的に厳しくします。1830年からの専売制度は、2回目と違い、島での買い上げで隠れて売れば死罪、金銭流通も禁止したため、生活必需品は砂糖交換による藩の販売で、値段も藩が一方的に決めました。この10年間の年平均出荷額は、米6000両に対し砂糖23万5000両です。3期の砂糖は12万両ですので4期は約2倍です。
2019年11月27日 07:00
米ドルが覇権を握っている中で、中国政府は国際通貨、もっと先を見据えれば基軸通貨を目指す。アメリカと中国の世界主導権争いが、ついに仮想通貨(暗号通貨)の領域にも及んでいる。10月24日、中国の習国家主席は国を挙げてブロックチェーン技術開発を推進すると表明。さらに26日には「デジタル人民元」導入を支援する法律「暗号法」が成立している。
2019年11月27日 07:00
九州地銀(18行)の19年9月期(中間期)の預貸金残高推移表によると、1位はふくおかFGで、92.1%(前年比2.7%増)、2位は西日本FHで、85.6%(前年比1.3%増)、3位は九州FGで、81.8%(前年比3.0%増)。
2019年11月26日 17:13
未曾有の豪雨により被災した朝倉市立松末小学校(2018年3月廃校、被災がなくとも廃校が決まっていた)は公立校である。つまり、朝倉市および教育委員会や教育課などがマネジメントしていたことになる。
2019年11月26日 16:56
日米貿易協定・デジタル貿易協定の両承認案が参議院外交防衛委員会で審議されている26日、参院議員会館前で両協定の批准に反対する集会が開かれた。寒風吹く中、市民約30人が「亡国の政治は許さないぞ」などと抗議の声をあげた。