2019年11月29日 12:13
西日本鉄道(株)(以下、西鉄)は、以前より「福ビル街区建替プロジェクト」において福岡ビルと天神コアビルとの再開発を進めていたが、隣接する商業施設「天神ビブレ」が入る天神第一名店ビルも合わせて3棟を一体開発すると発表した。
2019年11月29日 11:20
西松建設(東証一部)が、福岡市博多区博多駅前3丁目で約250坪の土地を取得していたことがわかった。この土地は2009年8月に鮫島組(福岡市)が取得し、コインパーキングとして運用していた。
2019年11月29日 10:50
桜疑惑でも安倍首相は嘘をつく。「息を吐くように嘘をつく」と言われるが、教育に与える影響も無視できない。ホテルニューオータニの大宴会場で寿司のカウンターをはじめとする食材がふんだんに用意され、アルコールを含む飲み物が制限なく振る舞われ、費用が1人5,000円はあり得ない。主催は安倍晋三後援会。それにもかかわらず、安倍事務所が会計に関与しないという。
2019年11月29日 09:53
商品が豊富な売り場にはどんな結果が生まれるかを考えてみる。商品量が多いと比較選択の幅が拡がるだけでなく、買い手は豊かな気持ちになる。仕事疲れの夕方5時以降のお客はいろいろな総菜が選べることで豊かな気持ちになる。豊かさは楽しさにも通じる。
2019年11月29日 09:42
中国共産党中央政治局は10月24日午後、ブロックチェーン技術の発展の現状と趨勢について第18回集団学習を行った。習近平国家主席は学習を主導する中で、「ブロックチェーン技術の集積応用は新たな技術のイノベーション(革新)と産業の変革において重要な役割を果たしている。
2019年11月29日 09:27
西洋列強の進出に対して、情報の収集が早く、領土への危機意識が強かったことで薩摩藩は、琉球貿易を通じて経済的な利益を上げるだけでなく、海外の情報をいち早く得ることが可能であり、西洋列強の状況など膨大な情報を収集・分析していました。これには島津氏が14世紀から海外貿易に関与し、利益を上げていた歴史的背景も関係します。
2019年11月29日 07:00
日韓関係はこじれっぱなしだが、両国はこれを楽しんでいるのではないのかと思うことがある。切っても切れない関係の兄弟が、意地を張って「自分のほうがエライんだ」と強がり合戦をしているように見える。深刻なようで、実は滑稽な「茶番劇」なのではないか?
2019年11月29日 07:00
興味深い記事を読んだ。朝日新聞『GLOBE』2018年1月7日号の「100歳までの人生設計」という特集記事に、シンガポールの実情が報告されている。特徴的なことが「生涯働くのが幸せ」という小見出しに現れている。日本を遙かに上回るスピードで超高齢者社会を迎えているのがシンガポール。そこには日本のように「先行き不安とあきらめ」という概念はない。
2019年11月28日 18:28
国土交通省は各候補地管轄行政からの申請(IR区域整備計画提出)期間を2021年1月から開始し、同年7月に締め切ると公式に発表しました。各地方の管轄行政のあまりの無知さとその行動に呆れています。これを報道する側も同様で、うわべだけのお粗末な伝え方をしています。
2019年11月28日 17:46
三菱商事と中部電力は、欧州で総合エネルギー事業を展開するオランダのエネコ社の売却入札に共同で参加し、優先交渉権を獲得したと発表した。
2019年11月28日 17:18
ライオンズクラブ(以下LC)337-A地区から朝倉市立松末小学校体育館の床改修工事の寄贈をめぐって、同工事を施工したとされる企業に11月22日付けで、以下の内容の質問書を送った。
2019年11月28日 16:10
福岡県警は11月20日、覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで、福岡市中央区居住の会社役員・田川典一(のりかず)容疑者(31)を逮捕した。
2019年11月28日 15:35
筆者が顧問を務めるデータ・マックスの「マックス忘年会」が11月26日、福岡市博多区のホテルオークラ福岡・平安の間で開催され、福岡地区を中心に約200人の経済人らが参加した。
2019年11月28日 15:25
11月28日午後2時4分頃、博多区上川端町9番付近の飲食店で火事があり、知らせを受けた消防隊が出動した。写真は午後2時40分頃の様子である。火の手は上がっておらず、すでに消し止められた模様だが、辺りにはうっすら焦げた匂いが漂っていた。
2019年11月28日 14:57
福岡ソフトバンクホークスは2019年オフシーズンの選手のイベント出演予定(11月末~12月前半)を発表した。
2019年11月28日 13:45
データ・マックス主催の忘年会「マックス忘年会」が2019年11月26日、ホテルオークラ福岡(福岡市博多区)で開催され、福岡地区を中心に約200人の経済人らが参加した。設立当初は、忘年会シーズンの最後を締めくくるべく毎年12月25日に開催していたが、家族との時間を重んじる昨今の趨勢を鑑み、ここ数年は忘年会シーズンに先駆けて11月末の開催になった経緯がある。
2019年11月28日 13:00
ワンゲル仲間や学生、早良区役所と脊振山系に道標を設置して10年が経過した。これまでクリーンアップ登山や山開きを開催し、脊振の自然に触れる機会を提供してきた。おかげで山でのゴミをほとんど見かけなくなった。今年7月、「こんな申請もありますよ」と環境省関係者から日本山岳遺産基金のチラシを手渡された。
2019年11月28日 12:24
佐賀県は11月27日、同県多久市の造成地で見つかった産業廃棄物の排出者について報告するよう求めたのに応じなかったとして、廃棄物処理法違反の疑いで、佐賀市本庄町の土木建築業「(株)境栄産業」(境史生代表)を小城署に刑事告発し、同社が佐賀地検に同日付で書類送検されたと発表した。
2019年11月28日 11:17
九州自動車道(下り)で起きた事故の影響により、八幡IC~古賀IC間で通行止めが発生している(28日午前10時50分現在)。
2019年11月28日 11:04
福岡県は11月27日、勧誘目的を告げずに消費者宅を訪問し、虚偽の説明をして換気扇フィルターを販売したなどとして、特定商取引法違反で福岡市南区の訪問販売業「クリーンフィルター」(橘順一代表)に同日から2年間、事業を停止するよう命令した。橘代表に対しては、新たに別法人を設立して、訪問販売業を行うことを2年間禁止することも命令した。