2023年3月26日 06:00
九州流通企業の2021年度の当期純利益ランキングが確定した。
2023年3月25日 06:00
死してもなお現政権を縛り続けているようにも見える安倍晋三元首相。だからこそ、日本政治の再生には政権交代が不可欠なのだ。
2023年3月25日 06:00
2月27日の低価格3店の売価調査によると、先月1月30日から大きな変動はなかった。
2023年3月24日 19:37
キャナルシティ博多イーストビル跡地の将来像が、福岡地所(株)(福岡市博多区)から発表された。
2023年3月24日 17:30
福岡県は、2023年度の1年間(4月1日~来年3月31日まで)、県立および市町村立の美術館や博物館、科学館、動物園など38施設の常設展において、小・中学生の入館料を無料化する。
2023年3月24日 17:00
船舶の世界では、全長が200mを超えると大型船に分類される。大型船になれば、運航上の制約も生じるため、各船社は船長を199mに抑えて導入する傾向にある
2023年3月24日 16:30
ウクライナ戦争は出口が見えません。そんな中、5月に広島でG7サミットを主催する岸田首相は、ウクライナを電撃訪問し、ゼレンスキー大統領と面談し、日本からの一層の支援を約束しました。
2023年3月24日 16:00
3月10日に飯塚市鯰田に完成した「飯塚市総合体育館」は、メインアリーナ(客席数最大約2,000席)のほか、多目的ホールや弓道場、最新機器をそろえたトレーニング室などを備える。
2023年3月24日 15:30
福岡市地下鉄・七隈線の天神南~博多までの延伸事業が完了し、いよいよ27日(月)、開業を迎える。
2023年3月24日 15:00
3月22日に公表された福岡労働局分は下記の通り。
2023年3月24日 14:15
気になる報道があった。『日本経済新聞』(3月24日付朝刊)「住宅規制 緩和続々 自治体、子育て世帯誘う」と題した記事だ。
2023年3月24日 13:00
異例の「3期目」に突入した習近平政権だが、中国では“習離れ”が止まらない。ゼロコロナ政策の終了で回復するかと思った経済もガタガタ。
2023年3月24日 12:15
一般社団法人わらび座は4月15日~11月19日、秋田芸術村わらび劇場(秋田県仙北市)にてミュ-ジカル「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アキタ」の公演を行う。
2023年3月24日 11:30
食品スーパーや精肉小売などを展開するフードウェイグループ(福岡市早良区)は22日、グループ方針発表会を開催、約300名が参加した。
2023年3月24日 11:00
単に家を売るのではなく、ゆたかな「暮らし」を「創造」する企業への成長を目指し、熊本本社を拠点に九州にとどまらず関東でも心地良い生活空間を提供する(株)Lib Work(熊本県山鹿市)。
2023年3月24日 06:00
人口減少の最大の要因は出産に対するインセンティブの低下にある。日本の出生率は低下の一途をたどり、人口減少に歯止めがかかっていない。








