トップニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

暗殺事件で霞んだ参院選の焦点、「上下」対立への転換こそ野党再生の道(中)
暗殺事件で霞んだ参院選の焦点、「上下」対立への転換こそ野党再生の道(中)
 私は今回の参院選で「誰ひとり見捨てない」「生きているだけで価値がある」という政治信念を掲げたれいわ新選組を支持すると表明した。
政治・社会
上海のアウトドア事情・釣り編
上海のアウトドア事情・釣り編
 上海は「海納百川」ともいわれるほど川の多い都市である。母なる河、黄浦江をはじめ、大小さまざまな水路が縦横無尽に走る。
国際 中国経済新聞
イズミ子会社スーパー3社、経費高で減益幅拡大
イズミ子会社スーパー3社、経費高で減益幅拡大
 イズミの子会社食品スーパー3社の第1四半期(3~5月)決算は揃って前年同期比で減収減益だった。
株式会社イズミ 企業・経済 流通・小売 流通メールマガジン
暗殺事件で霞んだ参院選の焦点、「上下」対立への転換こそ野党再生の道(前)
暗殺事件で霞んだ参院選の焦点、「上下」対立への転換こそ野党再生の道(前)
 今夏の参院選も2人に1人が投票権を放棄した。投票率は52.05%。前回を3.25ポイント上回ったものの、民主党が政権交代を実現した2009年衆院選(69.28%)には遠くおよばない。
政治・社会
中国で親子旅行が人気、予約の48%が「80後」の男性
中国で親子旅行が人気、予約の48%が「80後」の男性
 旅行サイト「携程」の統計によると、今年上半期の親子旅行の予約のうち、男性の予約の割合が4割を超えた。
国際 中国経済新聞
主要9社業態別6月既存店売上
主要9社業態別6月既存店売上
 主要9社の業態別6月既存店売上高によると、前年同月を上回ったのはイオン九州の総合スーパー(GMS)とコスモス薬品、ミスターマックスHD、ダイレックスの4社だった。
イオン九州株式会社 企業・経済 流通・小売 流通メールマガジン
【ウクライナ・ボグダン氏】戦争でも市民が情報発信できる時代に(後)
【ウクライナ・ボグダン氏】戦争でも市民が情報発信できる時代に(後)
 ──ゼレンスキー大統領のメディア対応、情報発信についてどう評価していますか。/ボグダン『彼はもともとメディアのプロなのでメディアを使った情報発信の良い点も悪い点も熟知しています...
ボグダン・パルホメンコ 国際
ローカル線の存廃に関する協議会(4)
ローカル線の存廃に関する協議会(4)
 ローカル線を、運賃・料金収入だけで維持することは、非常に困難である。今後は、前回述べた「交通税」を導入して、ローカル線などの地域公共交通を維持する必要があるが...
堀内重人 企業・経済 一般
ミスターマックスHD第1四半期、反動減一巡し0.5%増収
ミスターマックスHD第1四半期、反動減一巡し0.5%増収
 ミスターマックスHDの第1四半期連結決算は、巣ごもり需要の反動減一巡で営業収益が前年同期比0.5%増とわずかだが増収に転じた(前年同期は6.8%減)。
株式会社ミスターマックス・ホールディングス 企業・経済 流通・小売 流通メールマガジン
【ウクライナ・ボグダン氏】戦争でも市民が情報発信できる時代に(前)
【ウクライナ・ボグダン氏】戦争でも市民が情報発信できる時代に(前)
 近年、通信技術の発達などにより、個人、市民としての立場で発信する人も現れた。ロシアのウクライナ侵攻を受け、日本語で情報発信をし、非常に注目される存在となったボグダン・パルホメンコ氏はその代表的な例だろう
ボグダン・パルホメンコ 国際
アベノミクスの歴史的功績と日本の未来~追悼セミナー(2)(後)
アベノミクスの歴史的功績と日本の未来~追悼セミナー(2)(後)
 正しい解決策には、生産性以上に労働賃金を引き上げ、家計消費を持続的に増加させることである。そのためには、適度のインフレが必要であるが、いまの米国でそれが起きている。
株式会社武者リサーチ 企業・経済 武者リサーチ「ストラテジーブレティン」
ドラッグイレブン5月期、減収大幅減益
ドラッグイレブン5月期、減収大幅減益
 ツルハHDの連結子会社、ドラッグイレブンの2022年5月期決算は、不採算店閉鎖で売上高が前期比6.7%減の440億3,300万円となった。
株式会社ツルハホールディングス 企業・経済 流通・小売 流通メールマガジン
東工大と医科歯科大が統合協議へ
東工大と医科歯科大が統合協議へ
 東京工業大学と東京医科歯科大学は9日、統合に向けた協議を始めると発表した。両大学はそれぞれ工学、医学分野で国内トップクラスの国立大学法人。
地域・文化
東京圏の人口が減少~総務省調査
東京圏の人口が減少~総務省調査
 総務省が9日公表した「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」によると、日本人の人口は1億2,322万3,561人(前年比0.5%減)で、13年連続の減少となった。
人口 政治・社会
ローカル線の存廃に関する協議会(3)
ローカル線の存廃に関する協議会(3)
 ローカル線は、以前から過疎化やモータリゼーションの進展などの問題を抱えていたが、コロナ禍により、その抱えていた問題が10年程度、先送りとなってしまった。
堀内重人 企業・経済 一般
福岡大学の暗い末路
福岡大学の暗い末路
 NETIB-NEWSに「福岡大学の変貌」を載せてもらったのは梅雨の始まる頃だったから、もう1カ月半くらい前だ。その後、同サイトには続々と「徹底告発/福岡大・朔学長の裏面史」なる連載が載った。これを読むにつけ、私の懸念していた福大の変貌ぶりが本当であったどころか、予想以上にひどいものだとわかった。
学校法人福岡大学 地域・文化
九州地銀の2023年3月期 第1四半期決算短信発表日
九州地銀の2023年3月期 第1四半期決算短信発表日
 九州地銀17行のうち、2023年3月期 第1四半期(6月期)の決算短信をトップで発表したのは佐賀共栄銀行で8月2日(火)だった。
株式会社ふくおかフィナンシャルグループ 企業・経済 一般
まちかど風景・博多区~中洲川端駅から徒歩圏にマンション
まちかど風景・博多区~中洲川端駅から徒歩圏にマンション
 福岡市博多区須崎町。福岡市地下鉄空港線「中洲川端駅」から徒歩15分圏内の場所で、(株)グッドライフカンパニー(福岡市博多区)がマンションを計画している。
株式会社グッドライフカンパニー 企業・経済 建設・不動産 まちかど風景
東大発バイオベンチャー・テラが破産 不祥事相次ぐ
東大発バイオベンチャー・テラが破産 不祥事相次ぐ
 テラ(株)(東証スタンダード、資本金33億1540万7989円、新宿区西新宿6-5-1)は8月5日、東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。
テラ株式会社 企業・経済 一般
シフトライフが増資 約9,000万円資金調達
シフトライフが増資 約9,000万円資金調達
 (株)シフトライフ(福岡市中央区)が、7月6日に親会社・(株)アスコット(東証スタンダード)による8,978万円の増資を引き受けていたことがわかった。
株式会社シフトライフ 企業・経済 建設・不動産