トップニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

博多駅徒歩12分 結婚式場跡のMJRマンションも10月販売開始
博多駅徒歩12分 結婚式場跡のMJRマンションも10月販売開始
 福岡市博多区の結婚式場・リッツファイブ跡で計画されている分譲マンション「MJR博多 ザ・レジデンス」が、10月上旬に販売開始されることがわかった。
九州旅客鉄道株式会社 企業・経済 建設・不動産
ウクライナ侵略戦争が日本に飛び火(後)
ウクライナ侵略戦争が日本に飛び火(後)
 マスコミは、「KDDI(au)の電波障害はもう終わった」と発表しているが、本日(4日)正午時点で、auユーザーの友人たちの携帯は通信不能状態が続いている。マスコミに嘘の情報を流しているようでは信用失墜が加速する。
耳より情報
日銀黒田総裁が白旗を上げるわけ
日銀黒田総裁が白旗を上げるわけ
激しい円安が進行している。背景は日銀の円安誘導。2013年春に現在の日銀執行部体制が発足した。背景にあるのはアベノミクス。
政治・社会 植草一秀氏「知られざる真実」
アビスパ、真夏の熱闘で勝ち点1もぎ取る FC東京2-2福岡
アビスパ、真夏の熱闘で勝ち点1もぎ取る FC東京2-2福岡
 サッカーJ1リーグのアビスパ福岡は2日、アウェーの味の素スタジアムでFC東京と第19節の試合を行った。
アビスパ福岡株式会社 地域・文化 アビスパ福岡
【福岡IR特別連載89】長崎IR、また墓穴を掘っている
【福岡IR特別連載89】長崎IR、また墓穴を掘っている
 前回、長崎IRの「区域認定申請書提出」に関する諸々の辻褄の合わない内容を具体的に解説し、その不可解な姿勢の管轄行政と県議会、一部の福岡財界人たちの無責任な態度を批判してきた。
ハウステンボス 政治・社会 福岡IR誘致
ウクライナ侵略戦争が日本に飛び火(中)
ウクライナ侵略戦争が日本に飛び火(中)
 ドコモ(NTT)は昨年10月、ソフトバンクも18年12月に電波障害を発生させて社会不安を生じさせたことがある。
耳より情報
【読者投稿】「徹底告発/福岡大・朔学長の裏面史」に寄せられたご意見(1)
【読者投稿】「徹底告発/福岡大・朔学長の裏面史」に寄せられたご意見(1)
今回は、7月1日付記事「【徹底告発/福岡大・朔学長の裏面史】序文 現学長による『大学私物化』」に寄せられたご意見を紹介する。
特集 徹底告発/福岡大・朔学長の裏面史 政治・社会 読者投稿・ご意見メール
【読者投稿】高島市長の記事についてのご意見
【読者投稿】高島市長の記事についてのご意見
 今回は、7月1日付の記事「高島宗一郎・福岡市長が起業家に転進か」に寄せられたご意見を紹介する。
政治・社会 読者投稿・ご意見メール
ウクライナ侵略戦争が日本に飛び火(前)
ウクライナ侵略戦争が日本に飛び火(前)
 2日午後7時から歩き始め、友人たちに電話をしたが、6名の携帯にまったくつながらなかった。KDDI(au)の通信障害が発生していることに気づかなかったのである。
耳より情報
大王製紙、「ギャンブル狂」御曹司の復讐!(前)
大王製紙、「ギャンブル狂」御曹司の復讐!(前)
 『熔ける 再び そして会社も失った』(幻冬舎)の広告が7月1日付の新聞に大きく掲載された。著者は、会社法違反(特別背任)の罪で2013年2月に懲役4年の実刑判決が確定、3年超服役した大王製紙前会長・井川意高氏。
大王製紙株式会社 企業・経済 一般
【徹底告発/福岡大・朔学長の裏面史(2)】部下の業績はわが業績?――「ギフトオーサーシップ」疑惑
【徹底告発/福岡大・朔学長の裏面史(2)】部下の業績はわが業績?――「ギフトオーサーシップ」疑惑
前記事でも紹介した通り、福大が公表している朔学長の研究業績リスト2636本のうち、「著書」は73本が、「論文」としては2283本が、各々のタイトルともにリストアップされている(2022年6月20日閲覧)。
特集 政治・社会 徹底告発/福岡大・朔学長の裏面史
ホームセンター6社 需要回復に遅れ
ホームセンター6社 需要回復に遅れ
 ホームセンター主要6社の5月既存店売上高は、0.0%と横ばいのコメリを除き前年同月比マイナスになった。
アークランドサカモト株式会社 企業・経済 流通・小売 流通メールマガジン
福岡再開発の目玉となるか好立地パチンコホール(後)
福岡再開発の目玉となるか好立地パチンコホール(後)
 福岡市西区北原、JR九大学研都市駅周辺にもホールは多い。同駅から徒歩5分圏内の好立地で営業しているのが「スーパーDステーション伊都店」(旧・P-ZONE伊都店)。
NEXUS株式会社 まちづくり 企業・経済 一般 パチンコ 地方都市に大型店舗が相次ぎ進出|まちづくりvol.49
九大の叡智生かしたゲートシティ誕生へ
九大の叡智生かしたゲートシティ誕生へ
 九州大学伊都キャンパス(福岡市西区)の開校以降、近接エリアの元岡、周船寺、田尻では、九大に通う学生や関係者を中心に、まずは交流人口の増加が始まった。
大和ハウス工業株式会社 まちづくり 企業・経済 一般 地方都市に大型店舗が相次ぎ進出|まちづくりvol.49
九大「研究開発次世代拠点」が目指す地方創生
九大「研究開発次世代拠点」が目指す地方創生
 福岡市の重要な生鮮食糧供給地として発展を遂げてきた西区・元岡(福岡市西区)。九州大学伊都キャンパスの誕生以降は、九大隣接地として居住機能や研究開発機能の拡充が進み、キャンパスタウンとしての側面ももつようになった。
大和ハウス工業株式会社 まちづくり 企業・経済 一般 地方都市に大型店舗が相次ぎ進出|まちづくりvol.49
23年10月、インボイス制度が開始
23年10月、インボイス制度が開始
 2023年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式として「インボイス制度」が開始されます。そこで、今回はインボイス制度について概要を説明いたします。
まちづくり 政治・社会 地方都市に大型店舗が相次ぎ進出|まちづくりvol.49
【徹底告発/福岡大・朔学長の裏面史(1)】自画自賛の演説と胡散くささ全開の研究業績数
【徹底告発/福岡大・朔学長の裏面史(1)】自画自賛の演説と胡散くささ全開の研究業績数
昨年6月12日、福岡大学では2021年度の特待生表彰式が執り行われた。
特集 地域・文化 徹底告発/福岡大・朔学長の裏面史
サンリブ2月期、経常利益39%減
サンリブ2月期、経常利益39%減
 サンリブの2022年2月期決算は、営業収益が前期比3.3%減の1,854億8,600万円、経常利益が39.0%減の16億9,400万円だった。
株式会社サンリブ 企業・経済 流通・小売 流通メールマガジン
【徹底告発/福岡大・朔学長の裏面史】「研究業績2636本」の実態
【徹底告発/福岡大・朔学長の裏面史】「研究業績2636本」の実態
 寄せられたあまたの情報を基に、綿密な調査・検証を加えて、福岡大学・朔啓二郎学長体制の危険性に警鐘を鳴らす【徹底告発/福岡大・朔学長の裏面史】シリーズ。その第1弾として、明日から連載記事「『研究業績2636本』の実態」(全5回)をお届けする。
特集 地域・文化 徹底告発/福岡大・朔学長の裏面史
中国「00後」新社会人、ボスに「私に怒らないで」と要求
中国「00後」新社会人、ボスに「私に怒らないで」と要求
 2022年、最初の「00後(2000年代生まれ)」が正式に社会人となった。「80後(1980年代生まれ)」「90後(90年代生まれ)」「00後」と比べるとより優れた物質的条件と教育環境があり、彼らはより強い自己意識をもっている。
国際 中国経済新聞