福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済の一般ニュースを配信。
2025年4月2日 17:40
九州発祥の豚骨ラーメンを軸に、それぞれ異なる戦略で国内外にその名を馳せる2つの企業、(株)力の源ホールディングスと(株)一蘭。当社発刊のI・B3021号では、この2社について詳細な企業研究を掲載した。以下で各記事の読みどころを紹介する。
2025年4月2日 16:00
(学)宮田学園が運営する国際貢献専門大学校(福岡市南区、宮田智栄学長)の第12回入学式が2日、福岡市立南市民センター文化ホールで行われた。
2025年4月2日 14:00
熊本県を拠点に、総合不動産企業として九州各地で住宅分譲用地などの不動産開発を手がける(株)南栄開発が「健康経営優良法人2025」(中小規模法人部門)に認定されたことを発表した。
2025年4月2日 13:00
1日、国土交通省九州運輸局は、熊本県上益城郡に所在する事業所において「ペーパー車検」に該当する行為を行ったとして、熊本市の運営会社に対して同事業所における指定自動車整備事業および特定整備事業の認証を取り消す行政処分を行ったことを発表した。
2025年4月2日 11:45
今回は、「アンビス、ホスピス型住宅『医心館』で不正診療請求」についての読者のご意見を紹介する。
2025年4月2日 09:50
3月28日、福岡市はアクロス福岡1階円形ホールにて、「介護DXチャレンジ事業所発表会」を開催した。
2025年4月1日 16:30
「子どもだまし」のように、福岡空港の第2滑走路が稼働を始めた。この滑走路の問題点に関しては、すでに懸念を指摘する記事を掲載している。
2025年4月1日 13:30
3月31日、(株)YE DIGITAL(本社:北九州市小倉北区、玉井裕治代表)は2025年2月期の連結決算を発表した。
2025年4月1日 11:45
3月31日、国土交通省九州運輸局は、自動車整備業を営む福岡県糟屋郡に所在の2社に対して、民間車検場の指定取り消しを含む行政処分を下したことを発表した。
2025年3月31日 16:00
28日、総務省はLINEヤフー(株)に対し、メッセンジャーアプリ「LINE」の写真共有機能「LINEアルバム」で発生した、通信の秘密漏えい問題について再発防止の徹底を求める指導を行った。
2025年3月31日 14:50
(株)石橋製作所の取締役会長である石橋知幸氏が29日に逝去した。通夜は31日、葬儀は4月1日に行われる。
2025年3月31日 13:00
2024年の新設住宅着工は前年比3.4%減の79万2,098戸で80万戸台を割り込んだ。過去20年で2番目に少なく、1番目はリーマンショックの影響を受けた09年だ。
2025年3月31日 13:00
九州地方で親しまれていた「とんこつラーメン」を全国に広め、世界へラーメン文化を発信する役割を担ってきた(株)力の源ホールディングスは、コロナ禍により破綻寸前にまで追い込まれた。
2025年3月31日 11:35
and roots(株)が新社屋完成により本社を移転する。営業開始日は4月21日を予定している。
2025年3月28日 17:40
食品スーパー「フードウェイ」や精肉、鮮魚小売「ミートイン・ハイマート」などを展開するフードウェイグループ(福岡市早良区)の2025年2月期決算は売上高が14.2%増の420億円、営業利益が8.5%増10億2,000万円となった。
2025年3月28日 06:00
27日、九州電力(株)は取締役会で、現社長・池辺和弘氏が代表取締役会長に就任し、後任の社長に常務執行役員・西山勝氏が昇格する人事を内定したと発表した。