一般

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済の一般ニュースを配信。
正興電機製作所、25年12月期中間決算 増収増益
正興電機製作所、25年12月期中間決算 増収増益
 31日、(株)正興電機製作所(本社:福岡市博多区、添田英俊代表)は25年12月期の連結中間決算を発表した。
株式会社正興電機製作所 寺村朋輝 決算 企業・経済
LPガス容器検査所に対する行政処分及び刑事告発について(福岡県公表)
LPガス容器検査所に対する行政処分及び刑事告発について(福岡県公表)
報道発表資料をもとにまとめた発表時点の情報です。
自治体公表 企業データ 行政処分 刑事告発 企業・経済
ニッスイ、北九州に新技術を集結させた新工場を建設
ニッスイ、北九州に新技術を集結させた新工場を建設
 (株)ニッスイは30日、子会社である(株)北九州ニッスイの新本社工場を北九州市戸畑区に建設すると発表した。建設地は同社の旧第一工場跡地と隣接するニッスイの所有地を活用、8月7日に起工式を実施、2026年12月竣工を予定している。
株式会社ニッスイ 企業・経済
国交省 運送事業者向け交通事故防止補助金の受付開始
国交省 運送事業者向け交通事故防止補助金の受付開始
 国土交通省は7月31日より、「事故防止対策支援推進事業に係る補助金」の申請受付を開始した。この補助金は、バス、タクシー、トラックなどの自動車運送事業者が実施する交通事故防止対策を支援するもの。
国土交通省 企業・経済
「BOSS E・ZO FUKUOKA」5周年記念セレモニーを開催
「BOSS E・ZO FUKUOKA」5周年記念セレモニーを開催
 福岡ソフトバンクホークス(株)(福岡市中央区、後藤芳光代表)は7月21日、同社が運営する「BOSS E・ZO FUKUOKA(ボス イーゾ フクオカ)」の5周年記念セレモニーを開催した。
福岡ソフトバンクホークス株式会社 TOPICS 企業・経済 IB情報誌 3055号
九州の観光産業を考える(34)陽炎に揺らめくEXPO2025(1)
九州の観光産業を考える(34)陽炎に揺らめくEXPO2025(1)
 日本政府が主催者の一翼を担う大阪・関西万博2025は、我が国の未来社会像であるSociety5.0の実現に向けた実証実験と位置付けられているとのこと。
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 九州の観光産業を考える 企業・経済 まちづくり 福岡の戦後80年|月刊まちづくり8月号
日本郵便 料金値上げも郵便事業630億円の赤字、3期連続赤字
日本郵便 料金値上げも郵便事業630億円の赤字、3期連続赤字
 日本郵政(株)グループの日本郵便(株)は29日、2024年度(24年4月~25年3月)の郵便事業収支を発表した。
日本郵便株式会社 企業・経済
【訃報】安川電機元社長、利島康司氏が逝去 産業用ロボット発展を牽引
【訃報】安川電機元社長、利島康司氏が逝去 産業用ロボット発展を牽引
 (株)安川電機は28日、同社社長、会長および北九州商工会議所会頭などを歴任した利島康司氏が17日に老衰のため死去したと発表した。享年84歳。
株式会社安川電機 訃報 企業・経済
下請法違反に係る勧告(公取委公表/神奈川)
下請法違反に係る勧告(公取委公表/神奈川)
報道発表資料をもとにまとめた発表時点の情報です。
公取委公表 行政指導 企業データ 下請法 企業・経済
【ゴルフ場バブル4】みんなゴルフ三昧か
【ゴルフ場バブル4】みんなゴルフ三昧か
 当社のコンペは毎年春と秋に行ってきた。毎回40組・160名の方々が、当社の「マックスコンペ」に参加してくださっている。
耳より情報 企業・経済
九州の農林水産物輸出、24年は1,619億円で過去最高更新
九州の農林水産物輸出、24年は1,619億円で過去最高更新
 九州農政局が22日に公表した『見たい!知りたい!九州農業2025』によると、昨年の九州7県の農林水産物の輸出額は1,619億円(前年比4.2%増)となり、過去最高を更新した。
企業・経済
【特集】復配の裏に何があるのか──問われる城山観光の経営実態と支配構造(後)
【特集】復配の裏に何があるのか──問われる城山観光の経営実態と支配構造(後)
 今回の復配の原資となったモリナガの売却は、単なる事業の切り出しではなく、城山観光の経営判断の本質に迫る問題を孕んでいる。
城山観光株式会社 特集 IB情報誌 3052号 企業・経済
【特集】復配の裏に何があるのか──問われる城山観光の経営実態と支配構造(前)
【特集】復配の裏に何があるのか──問われる城山観光の経営実態と支配構造(前)
 「株主が期待していない配当をなぜ強行するのか」。城山ホテル鹿児島を運営する城山観光(株)が5期ぶりの復配に踏み切ったことに、地元経済人や一部株主から疑念の声が挙がっている。
城山観光株式会社 特集 IB情報誌 3052号 企業・経済
フージャース、祇園駅5分と平尾駅6分に開発用地取得
フージャース、祇園駅5分と平尾駅6分に開発用地取得
 不動産開発などを手がけるフージャースホールディングス(東証プライム、以下フージャースHD)の子会社が、地下鉄・祇園駅から徒歩5分の駐車場跡と、西鉄・平尾駅から徒歩6分の賃貸マンションを取得した。
株式会社フージャースホールディングス 不動産売買 まちづくり 企業・経済
北九州周遊パスを販売、交通と観光がセットに~九州観光機構
北九州周遊パスを販売、交通と観光がセットに~九州観光機構
 (一社)九州観光機構(唐池恒二会長)は、交通機関と観光施設がセットになった定額の「北九州周遊パス~タッチKyushu~」の試行販売を23日に開始する。
一般社団法人九州観光機構 企業・経済
アテンション・エコノミーという新資本主義~「注意」を制する者が、経済を制する
アテンション・エコノミーという新資本主義~「注意」を制する者が、経済を制する
 いま、世界の経済地図は「資源の奪い合い」という古典的ゲームから、「注意の取り合い」という新たなルールに変わりつつある。
寺村朋輝 企業・経済
武雄アジア大学への公金13億円支援の撤回を求めて、市民団体が武雄市へ署名と要望書を提出
武雄アジア大学への公金13億円支援の撤回を求めて、市民団体が武雄市へ署名と要望書を提出
 17日、佐賀県武雄市で(学)旭学園が進める武雄アジア大学に対し、武雄市が決定している13億円もの支援について、撤回を求める署名が市民団体によって提出された。
寺村朋輝 企業・経済
北九州市、スタートアップ投資ファンドに初出資
北九州市、スタートアップ投資ファンドに初出資
 北九州市は16日、スタートアップ投資ファンドに1億円を出資すると発表した。同市としてファンドに出資するのは初めてという。
北九州市 企業・経済
【クローズアップ】DIY人口拡大、今後の成長を狙いに 団地再生、高校とのプロジェクト
【クローズアップ】DIY人口拡大、今後の成長を狙いに 団地再生、高校とのプロジェクト
 DIY(Do It Yourself)向けなど、暮らしに関連するさまざまな商品を販売するホームセンター(HC)。ただ、市場は飽和状態にあり、HC事業者は変革期を迎えている。
株式会社グッデイ クローズアップ 企業・経済 IB情報誌 3051号
TMH、25年11月期中間決算は大幅な増収増益 通期も同予想
TMH、25年11月期中間決算は大幅な増収増益 通期も同予想
 15日、(株)TMH(本社:大分市、榎並大輔代表)は25年11月期の中間期非連結決算を発表した。
株式会社TMH 寺村朋輝 決算 企業・経済