福岡を中心に九州エリア全域の地域ニュース、文化ニュース、スポーツニュース等を配信。
2023年7月6日 11:20
ゴルフトーナメント第1回「NIKKENホールディングス杯オープンゴルフトーナメント」が本日から明日まで太宰府ゴルフ倶楽部で開催される。
2023年7月5日 10:30
私は1970年に大学を卒業する際、無痛分娩を学ぶために麻酔科に入局しましたが、そこで術後患者の体温管理の重要性について関心をもちました。
2023年7月4日 16:30
岩本光弘氏『私は幼年期から弱視でしたが野球をやっていました。しかしそのうち守備でゴロが取れなくなり、簡単な投球もバットで打てなくなりました...
2023年7月4日 13:30
脊振の自然を愛する会を立ち上げた数年後(2012.6)、佐賀市富士町下無津呂にある久保田産婦人科医の別荘で児玉直・悦子夫妻にお会いしました。
2023年7月3日 17:00
「福岡市屋台基本条例」の制定10周年を記念し、同じく10周年を迎えるLINE Fukuokaと協働で、市は「屋台DX」プロジェクトをスタートさせた。
2023年7月3日 14:15
(一社)スポーツひのまるキッズ協会は6月30日、日本で唯一の柔道情報専門誌『柔道マガジン』を創刊した。
2023年6月30日 17:00
ライオンズクラブ国際協会337-A地区ガバナーの二場安之氏((株)フタバ設計代表取締役)より、1年の任期満了にともなう退任の挨拶を頂戴したので共有する。
2023年6月23日 17:15
梅雨になると脊振の花たちは初夏の花で賑わう。花たちは、晴天の時より曇天から小雨模様のほうが生き生きして瑞々しい。
2023年6月23日 14:30
「居場所」という言葉がマスコミなどに頻繁に登場し始めたのは、2000年の介護保険誕生のころからではないかと思う。それ以前にも個人的な言葉としては使われてはいた。
2023年6月23日 12:50
わらび座(秋田県仙北市)は、秋田県から「県外公演を活用した秋田の文化発信事業」の委託を受けて、わらび座の俳優が秋田の文化の魅力を発信・PRするコンテンツの制作を行っている。
2023年6月22日 16:20
運営する「サロン幸福亭ぐるり」をオープンして8月で16年目に入る。2004年夏、私が住む公営住宅内でふたりの孤独死者が出た。当該自治会はこの問題に無関心を示した。
2023年6月21日 16:30
NetIB-Newsでは、(一社)縄文道研究所の「縄文道通信」を掲載しているが、今回は、代表理事・加藤春一氏から動画を紹介いただいたので共有する。
2023年6月19日 10:55
わらび座は今年度、全国ツアー作品として『北斎マンガ』を上演中。ツアーのなかで全国の鑑賞者から称賛の声が挙がっている。
2023年6月15日 12:00
視覚障害を乗り越えて大きな夢を伝え続ける2人からのスペシャルメッセージ動画。
2023年6月14日 12:30
初めてカール・ポパーの名前を聞いたのは大学生の時だ。広い教室に受講者はわずか。濱井という先生が、熱心にこの革新的な哲学者について語っていた。
2023年6月13日 16:30
現代文明は科学文明である。もっと正確にいえば、技術化した科学の文明である。技術化した科学とは、実用に役立つ科学しか望まない、哲学的考察は省く、という意味である。
2023年6月12日 16:40
昨日、北九州市のある工場を訪ね、その所長に会った。かつて大学で教壇に立ったこともある人で、知識も豊富、何より好奇心の塊であった。








