福岡を中心に九州エリア全域の地域ニュース、文化ニュース、スポーツニュース等を配信。
2023年4月10日 06:00
人生は選択の連続だ。朝の寒さに負けず、すっと布団から起きるか、昼食のメニューは何を食べようか、そんな日常の些細なことから、転職、結婚、病気の治療法などの人生の重大な決断まで、我々はときに多種多様な選択を迫られている。
2023年4月7日 17:30
「カラオケというのは悪いものではないんですよ。声を出して歌うのは健康にいいし、それに鬱屈した気持ちを発散させる効果もあるんです。」なるほど、歌うことにはいろいろよい効果があるようだ。
2023年4月7日 06:00
「小笹」というまちは、福岡市民ならば地名くらいは聞いたことがあるかもしれない。だが、よく知っているという人は少ないのではないだろうか。
2023年4月6日 16:20
ウクライナ戦争が始まって数カ月経ったころ、福岡市内で地下鉄に乗っていたら、隣に座っていた男性が「人間って、ちっとも進歩しないな」と新聞を見ながらひとり言のように言った。
2023年4月6日 12:00
(一社)わらび座は文化庁の助成事業として、秋田県内の特別支援学校向けに表現教育のワークショップを実施している。
2023年4月5日 16:30
私が嫌いなもののひとつにテロがある。「テロを好きな人などいない」というかもしれないが、そういう人は自分がテロリストでないからだ。
2023年4月5日 06:00
遡ること500年以上昔、毎月「二」の付く日に市を開いていたことからそう呼ばれるようになった──と、たまたま駅前を歩いていた年配の方に「二日市」の名の由来を教えていただいた。
2023年4月4日 16:00
1カ月ほど前、自称カウンセラーという中年男と出会った。「どうしても会ってほしい、すばらしい方です」と知人に誘われたのだが、正直、会ってみてがっかりした。というより、不快な思いで帰宅した。
2023年4月4日 12:00
通勤電車の車内で聞く、ゴトゴトという音が好きな人はいるだろうか?私は嫌いではない。 坂本龍一の音を電車のゴトゴトに近いと言ったら、反対する人がいるかもしれない。
2023年3月31日 17:30
福岡県や九州以外に住む者にとって、「福岡ダイエーホークス」や「福岡ソフトバンクホークス」の情報を得ることは、かつては大変難しいことであった。1990年代からつい最近まで、東京とその周辺に住んでいたホークスファンの筆者は、少なくともそう感じていた。
2023年3月31日 15:30
数学者・岡潔は若いとき政府から派遣されてパリで学んだ。文部省はドイツを薦めたのだが、彼はどうしてもパリに行きたいと意地を張った。
2023年3月30日 17:30
わらび座所属で秋田市のPRサポーターに就任している丸山有子氏が主演を務めるほか、同劇団の俳優が多数出演している、秋田市の観光プロモーションムービーが29日公開された。
2023年3月30日 06:00
誰しも一定の年齢に達すると、自分の生き方、自分の考え方の基礎を固めたくなる。そんなことはない、自分は何も考えずにただガムシャラに生きる。そう思う人もいるだろうが、その「何も考えずにただガムシャラに」がすでにその人の哲学だろう。
2023年3月29日 16:00
【脊振の自然に魅せられて】の連載でもおなじみの池田友行氏(脊振の自然を愛する会代表)より、「乳母神社を愛する会」発会式の開催報告および動画が送られてきたので紹介する。
2023年3月29日 15:00
(一社)縄文道研究所代表理事加藤春一氏より、「『縄文道』・『武士道』―歴史的連続性への道標―」を寄稿していただいたので、以下に掲載する。
2023年3月29日 13:00
誰しも一定の年齢に達すると、自分の生き方、自分の考え方の基礎を固めたくなる。そんなことはない、自分は何も考えずにただガムシャラに生きる。そう思う人もいるだろうが、その「何も考えずにただガムシャラに」がすでにその人の哲学だろう。








