福岡を中心に九州エリア全域の地域ニュース、文化ニュース、スポーツニュース等を配信。
2020年1月14日 11:57
13歳以下を対象としたサッカー大会、第9回「デットマール・クラマーカップ」が1月11日から13日まで宗像市のグローバルアリーナで開催され、全国から参加した24チームが激戦を繰り広げた
2020年1月10日 11:18
ベスト電器(本社:福岡市博多区、小野浩司社長)が、福岡市が公募していた「博多の森球技場」のネーミングライツを取得した。
2020年1月9日 15:04
J2アビスパ福岡は1月9日、ホテル日航福岡(福岡市博多区)で「2020年シーズン新体制発表記者会見」を開いた。
2020年1月8日 09:41
佐賀県みやき町は1月7日、人に「ごちそう」ができるスマホアプリ「ごちめし」を活用し、町内の飲食店で高校生以下のこどもたちがいつでも無料で食事をすることができるサービス「みやき町こども食堂」を開始した。
2020年1月7日 09:54
糸島市は2020年1月1日に市制施行10周年を迎えた。西日本シティ銀行・前原支店(糸島市前原中央)ではこれを記念して、1月6日から記念通帳ケースの配布を行っている。
2020年1月5日 07:05
福岡県小郡市、佐賀県基山町、佐賀県神埼市で就労移行支援事業所を運営し、就労継続支援B型事業を行っている(特非)らいふステージ。2014年3月に障がい福祉サービス事業を開始した同法人は「障がいのある仲間たちを地域へ」を理念に謳っており、障がいのある方と職員が、また職員を介して地域がともに歩き、育っていける障がい福祉サービス事業所を目指して活動している。
2019年12月31日 07:05
日本の大晦日の風物詩といえば、「年越しそば」や「大掃除」「NHK紅白歌合戦」などと並んで、各寺院で撞かれる「除夜の鐘」を思い浮かべる人も多いだろう。筆者も、前述の紅白を見終わった後に放映される「ゆく年くる年」で映る各寺院で、雪が舞い散る寒空の下で厳かに撞かれる除夜の鐘の様子が、大晦日のイメージとして鮮烈に焼き付いている。まもなく新年を迎えるこのタイミングで、この除夜の鐘について改めて考えてみたい。
2019年12月29日 07:00
記者は兵庫県出身で、生まれた時から生粋のタイガースファン。今年の交流戦はヤフオクドームでホークスと対戦し、暮れのゴールデングラブ賞(キャッチャー部門)には福岡県出身の梅野隆太郎選手が選ばれるなど、在福のタイガースファンにとって思い出深い1年になったのではないだろうか。
2019年12月28日 09:30
今年も残すところ、あとわずか。年末年始の慌しいこの時期に、スポーツ界では「チャンピオンシップ大会」が繰り広げられる。そのなかでも、とくに注目されるスポーツイベントについて紹介していく。最後は「ジャパンラグビートップリーグ(トップリーグ)」。
2019年12月27日 14:01
今年も残すところ、あとわずか。年末年始の慌しいこの時期に、スポーツ界では「チャンピオンシップ大会」が繰り広げられる。そのなかでも、とくに注目されるスポーツイベントについて紹介していく。今回は「第72回全日本バレーボール高等学校選手権大会」。
2019年12月26日 16:39
福岡ソフトバンクホークスは、メジャーリーグで通算54勝をあげた前デトロイト・タイガースのマット・ムーア投手を獲得した。
2019年12月26日 14:56
今年も残すところ、あとわずか。年末年始の慌しいこの時期に、スポーツ界では「チャンピオンシップ大会」が繰り広げられる。そのなかでも、とくに注目されるスポーツイベントについて紹介していく。今回は、「第98回全国高等学校サッカー選手権大会」。
2019年12月25日 15:29
春に咲いた樹木の花のムシカリやゴマギ、カマツカ、マユミなどは晩秋になると赤い実をつけます。赤い実をつけて鳥たちに「食べてほしい」と伝えているように思えます。鳥たちは消化できない種を地面に落とします。赤い実をつけた植物たちは、鳥たちに少しでも遠くに種を運んでもらい、子孫を増やそうとしているのです。
2019年12月25日 11:01
今年も残すところ、あとわずか。年末年始の慌しいこの時期に、スポーツ界では「チャンピオンシップ大会」が繰り広げられる。そのなかでも、とくに注目されるスポーツイベントについて紹介していく。今回は、「第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会」。
2019年12月24日 14:43
今年も残すところ、あとわずか。年末年始の慌しいこの時期に、スポーツ界では「チャンピオンシップ大会」が繰り広げられる。そのなかでも、とくに注目されるスポーツイベントについて紹介していく。
2019年12月20日 11:06
福岡ソフトバンクホークス(以下ホークス)OBで元メジャーリーガー・城島健司氏のホークス復帰が報道された。どのような役職に就任するかなどの詳細は、本日(12月20日)の記者会見で公表される模様だ。
2019年12月18日 07:00
「ギャンブル依存症」は病気であるというのが主流な考え方だ。ギャンブル依存症とは、個人の資質や性格とは無関係に、ドーパミン(dopamine カテコールアミンの1つ。生体内で、アドレナリン・ノルアドレナリンの前駆体。脳の神経細胞の興奮の伝達に重要な働きをする。「スーパー大辞典」)の機能不全が原因で発症する脳の病気のこと。「『やめたい』という意識がありながらもやめられないという時点で、依存症の疑いが強くなります」と(「ギャンブル依存症問題を考える会」代表・田中紀子氏はいう。
2019年12月17日 14:26
「九州水フォーラム2019」が12月11日(水)、福岡市中央区の「電気ビル共創館」で開催された。脊振の自然を愛する会としては今回で3回目、ポスターセッションへの参加である。
2019年12月17日 13:23
困ったものである。2016年6月に、私が運営する「サロン幸福亭ぐるり」(以下「ぐるり」)の常連客だったAさんがギャンブル依存症になり、周囲に迷惑をかけている様子を報告した。あれから3年、Aさんは相変わらず生活保護費もパチンコにつぎ込み、生活費にも困るありさま。軍資金が枯渇すると、周囲のだれかれ構わず無心する。何とか助け出したいのだが、有効な手立てがみつからない。