2022年1月31日 16:30
台北駐福岡経済文化弁事処処長陳銘俊氏2021年10月、台北駐福岡経済文化弁事処(総領事館に相当)の新任の処長(総領事)と…
2022年1月31日 16:02
本格的な少子化の到来と、それにともなう大学全入時代(大学入学希望者総数が入学定員を下回る状況)を迎え、各地の私立大学はいよいよ生き残りの方策を模索し始めている。九州共立大学は九州国際大学と並ぶ北九州の私立2強大学。スポーツ学部の実績で注目を集めるが、積極的設備投資には不安の声もあがっている。
2022年1月31日 15:30
半導体不足は、多くの業界にとって頭痛の種で、確保が喫緊の課題となっている。製品需要が急増するなか、メーカーは自社製品に使用する十分な数の半導体を確保できていない。そうした状況なので、半導体を製造するファウンドリ事業の拡大が続き、ファウンドリ事業に欠かせない露光装置市場も活況を呈している。
2022年1月31日 15:00
IR(統合型リゾート)福岡が近く表舞台に登場しそうだ。準備作業をほぼ終わらせ、公表のタイミングを待つだけの状況にあり、今後福岡市の具体的なアクションが待たれる。
2022年1月31日 14:30
私は、『コロナ騒ぎ 謎解き物語2――[メディア批判] 赤旗から朝日まで、私たちはガリレオの時代に戻ってしまうのだろうか』を昨年12月31日に出版しました。
2022年1月31日 14:00
日本政治を刷新しようとする考え方に2つの類型がある。1つは「政権交代」自体を優先する考え方。政権交代のない政治が政治の堕落、腐敗をもたらすとの考え方だ。
2022年1月31日 13:00
日々のくらしに不可欠なバスルーム。これを建物に設えるにあたり、床や壁にタイルを1枚ずつ貼りつけていく在来工法に対して、現在では「ユニットバス」――防水性の高い素材で天井、床、壁などのパーツを工場であらかじめ一体化して=ユニットで製造し、現地でそれらを組立・接続してつくる浴室――が一般的になっている。
2022年1月31日 12:03
所在地:大阪府門真市沖町26‐7(商業登記簿上の本店所在地:大阪府東大阪市七軒家9‐9)1月20日、同社は大阪地裁より破…
2022年1月31日 11:00
山口フィナンシャルグループは、「NetIBNews」に掲載した記事について事実誤認があるとして、27日付で当社宛に「通知書」を送付してきた。
2022年1月31日 10:16
福岡県は28日、健康食品の買い上げ調査により、2品から医薬品成分が検出されたと発表した。
2022年1月31日 06:00
駅前の商業施設中心地へのアクセス良好福岡の中心地となる博多駅から1駅。たった3分で到着できる吉塚のまちは、広い車幅の道路…
2022年1月31日 06:00
「吉塚に行ってみた。」吉塚駅西口突然だが、「吉塚に」をローマ字に変換してみたら、「y_oshizukani」→「y_お静…