トップニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

公費負担付き5類相当移行が妥当
公費負担付き5類相当移行が妥当
 コロナでもっとも深刻な問題はコロナ死の激増。1日当たり500人を超えた。1日500人の死者は年率で18.3万人。季節性インフルエンザの死者は年間1万人ペースで推移したからコロナの脅威は際立っている。
政治・社会 植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
怪我からの復活が待たれる横綱・照ノ富士
怪我からの復活が待たれる横綱・照ノ富士
 大相撲初場所は22日に千秋楽を迎え、大関の貴景勝が埼玉栄高校の後輩・琴勝峰を下し、13場所ぶり3度目の優勝をはたした。
地域・文化 耳より情報
台湾の本音、フィリピンの巧妙、日本の愚鈍
台湾の本音、フィリピンの巧妙、日本の愚鈍
 我々は根幹から考え直さないといけない。台湾人たちは中国の侵攻に対して、はたして本当に体を張って戦うつもりだろうか、ということである。
国際 耳より情報
不動産価格、両極端の強欲と憂鬱
不動産価格、両極端の強欲と憂鬱
 友人が東京・赤坂の不動産に食指を動かした。物件は料亭跡地、場所が東京・赤坂、「300坪100億円で買いませんか?」と仲介屋が持ち込んできた。
企業・経済 建設・不動産 耳より情報
【北九州市長選】新人4人が立候補届け出~政治の内輪の論理だけでいいのか?
【北九州市長選】新人4人が立候補届け出~政治の内輪の論理だけでいいのか?
 任期満了にともなう北九州市長選が22日、告示された。いずれも無所属で新人の元国土交通官僚の津森洋介氏、共産党福岡県委員会常任委員・永田浩一氏、元厚生労働官僚・武内和久氏、広告デザイン会社社長・清水宏晃氏の4人が立候補を届け出た。
2023年福岡選挙 福岡 北九州 政治・社会 清水宏晃 武内和久 永田浩一 津森洋介 北九州市長選
「九州はひとつ」 経済再生実現と幸福感の醸成に向けて(中)
「九州はひとつ」 経済再生実現と幸福感の醸成に向けて(中)
 倉富『サイクルスポーツを通じて九州のすばらしい魅力を世界中に発信し、インバウンド誘客の起爆剤となる役割を期待されているのが、九州地域戦略会議が中心となり開催を決定した自転車レースの国際大会「ツール・ド・九州」です...
一般社団法人九州経済連合会 企業・経済
昨年年始・年末の売価、上昇率は7.9% 値上げ率最高はトライアル10.6%
昨年年始・年末の売価、上昇率は7.9% 値上げ率最高はトライアル10.6%
 データ・マックスが毎月行っている低価格3店の食品売価調査から、昨年1月28日と同12月26日を比較したところ、3店19品目の売価合計は2万3,206円から2万50,432円と7.9%増加した。
株式会社トライアルカンパニー トライアル 企業・経済 流通・小売 流通メールマガジン
【筑紫野市長選】平井前福岡県議が現職藤田氏らを破り初当選
【筑紫野市長選】平井前福岡県議が現職藤田氏らを破り初当選
 任期満了にともなう筑紫野市長選挙が22日投開票され、無所属新人の平井一三氏(68)が現職の藤田陽三氏(80)、元市議の浜武振一氏(57)を破り、初めての当選をはたした。
特集 政治・社会 2023年福岡選挙 平井一三 藤田陽三 筑紫野市長選
【筑紫野市長選】保守分裂選挙で現職の藤田氏およばず
【筑紫野市長選】保守分裂選挙で現職の藤田氏およばず
 任期満了にともない22日、筑紫野市長選挙が行われた。選挙戦となったのは2011年以来、12年振り。
特集 政治・社会 2023年福岡選挙 平井一三 藤田陽三 筑紫野市長選
中国Z世代の消費トレンド、内外のブランド品への関心高く
中国Z世代の消費トレンド、内外のブランド品への関心高く
 Z世代をはじめとする中国の若い消費層が今、大手ブランドによる呼び込み競争のターゲットとなり、中国内外のブランドが「トレンドを追いかける動き」を後押ししている。
中国 国際 中国経済新聞
上場6社22年の株価騰落率 上昇はイオン九州とミスターマックスHD
上場6社22年の株価騰落率 上昇はイオン九州とミスターマックスHD
 上場6社の年初と年末株価を比較したところ、上昇したのはイオン九州とミスターマックスHDの2社で、4社は下落した。
イオン九州株式会社 企業・経済 流通・小売 流通メールマガジン
中国ディーゼルエンジン最大手・濰紫、頂点へ
中国ディーゼルエンジン最大手・濰紫、頂点へ
 中国の装備機器メーカー「濰柴動力」(Weichai)は2022年11月20日午後、世界初となる本体の熱効率52%の商業用ディーゼルエンジンおよび同54%の商業用天然ガスエンジンを発表した。
中国 国際 中国経済新聞
九州7百貨店売上高、10年前比で24.7%減 増収は博多阪急だけ
九州7百貨店売上高、10年前比で24.7%減 増収は博多阪急だけ
 九州主要百貨店7社の2021年度の売上高合計は3,428億円で、前年度から11.0%増と3年ぶりに増加した。2011年度比では24.7%減で、10年間で4分の3に縮小した。
株式会社阪急阪神百貨店 企業・経済 流通・小売 博多阪急 流通メールマガジン
【1/22】春日市の未来をカタルまちづくりフォーラム~樋渡啓祐前武雄市長が講演
【1/22】春日市の未来をカタルまちづくりフォーラム~樋渡啓祐前武雄市長が講演
 春日デンマークラブは、1月22日(日)に春日市ふれあい文化センターで「春日市の未来をカタルまちづくりフォーラム」を開催する。講師は、前武雄市長・樋渡啓祐氏。
福岡 春日 政治・社会 イベント情報
特別用途食品制度の許可基準型病者用食品に「経口補水液」を新設
特別用途食品制度の許可基準型病者用食品に「経口補水液」を新設
 消費者庁は20日、「特別用途食品の許可等に関する委員会」に、脱水状態に対応する「経口補水液」を特別用途食品制度の許可基準型病者用食品として位置づける方針を示し、了承された。
消費者庁 企業・経済 健康・医療 医療・ヘルスケア・介護
保守王国山口~2区選出の岸衆院議員が辞職し長男が世襲か
保守王国山口~2区選出の岸衆院議員が辞職し長男が世襲か
安倍元総理の死去にともない、山口4区の補欠選挙が4月に実施される予定となっている。
山口県 政治・社会
工事成績優良業者に松山建設や大橋エアシステムJVなど
工事成績優良業者に松山建設や大橋エアシステムJVなど
 福岡市はこのほど、第41回工事成績優良業者、ならびに第5回設計等委託業務成績優良業者の表彰式を実施した。
松山建設株式会社 企業・経済 建設・不動産
知名度向上中の基山町、職住近接のまちづくり
知名度向上中の基山町、職住近接のまちづくり
 ここ最近、基山町に注目が集まっている。佐賀県に属してはいるものの、福岡市の中心部・博多までJRや九州自動車道の利用で30分程度と通勤圏内にあり、休日は緑を身近に感じられる、のどかな空間で過ごしたいというファミリー層の移住が進む。
基山町 佐賀 基山 企業・経済
ふるさと納税で農業体験「阿蘇蔵農園」
ふるさと納税で農業体験「阿蘇蔵農園」
 昨年12月、熊本県阿蘇市のふるさと納税返礼品として(有)阿蘇蔵農園の「阿蘇の大地に触れる農業体験」が出品された。
有限会社阿蘇蔵農園 企業・経済
【倒産】(株)FRT企画(旧・(株)石村萬盛堂)(福岡)
【倒産】(株)FRT企画(旧・(株)石村萬盛堂)(福岡)
 (株)FRT企画(旧・(株)石村萬盛堂)(福岡市中央区)は1月10日、福岡地裁より特別清算開始決定を受けた。
株式会社石村萬盛堂 倒産情報 【九州・山口】倒産情報