トップニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

大濠公園のサイン設置工事、西鉄グリーン土木が落札
大濠公園のサイン設置工事、西鉄グリーン土木が落札
 福岡県発注の「大濠公園 サイン設置工事」を、(株)西鉄グリーン土木が1,712万3,000円(税別)で落札した。
株式会社西鉄グリーン土木 企業・経済 建設・不動産 落札情報
【福岡市長選】期待も相半ばする市民の思い
【福岡市長選】期待も相半ばする市民の思い
 福岡市は、九州最大の都市であり、その行方を大きく左右する市長選は高島氏の再選で終わった。天神ビッグバンで慣れ親しんだ風景が一変。都市の成長は進んだが、地域交通や教育、子育てなど課題は多い。
特集 福岡 福岡市域 政治・社会 福岡市長選
厚生労働・文部科学両省が旧統一教会に書面を送付
厚生労働・文部科学両省が旧統一教会に書面を送付
 旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の問題について、国会に被害者救済法案が来月初旬にも提出される見通しだが、22日、2つの関連する動きがあった。
政治・社会 旧統一教会
米中間選挙後も混乱と分断が加速するアメリカ(後)
米中間選挙後も混乱と分断が加速するアメリカ(後)
 今回の中間選挙ほど、アメリカ国家の分断を浮き彫りにした選挙はありません。トランプ前大統領の唱える「奪われた大統領選挙」に同調し、「2年前の選挙ではトランプが勝っていた」と主張する「トランプ派」が200人も立候補したからです。
国際 浜田和幸 ドナルド・トランプ 未来トレンド分析シリーズ
ホームセンター10月 ナフコ、ハンズマンなど4社が増収
ホームセンター10月 ナフコ、ハンズマンなど4社が増収
 九州に店舗のあるホームセンター主要6社の10月既存店売上高は、ナフコとハンズマン、コーナン商事、コメリが9月のマイナスからプラスに浮上した。
株式会社ナフコ 企業・経済 流通・小売 流通メールマガジン
米中間選挙後も混乱と分断が加速するアメリカ(中)
米中間選挙後も混乱と分断が加速するアメリカ(中)
 アメリカで進む貧富の格差はすさまじく、アメリカ政府が発表した1989年から2021年までの所得分布のデータを見ると驚かされます。
国際 ドナルド・トランプ 浜田和幸 未来トレンド分析シリーズ
ハンズマン第1四半期、減収大幅減益 電気代高騰響く
ハンズマン第1四半期、減収大幅減益 電気代高騰響く
 ハンズマンの第1四半期(7~9月)決算は、売上高が前年同期比2.9%減、経常利益が31.1%減の減収・大幅減益となった。
株式会社ハンズマン 企業・経済 流通・小売 流通メールマガジン
【11/26,27】中国・江蘇省フェア開催 友好提携30周年記念
【11/26,27】中国・江蘇省フェア開催 友好提携30周年記念
 福岡県と江蘇省(省都:南京市)は1992年に友好提携を締結し、幅広い分野において交流を積み重ねてきた。今年、友好締結30周年を迎えたことを記念して、「中国・江蘇省フェア」を開催する。
福岡県 中国総領事館 イベント情報
【中国総領事】中国式現代化の建設と中日関係(前)
【中国総領事】中国式現代化の建設と中日関係(前)
 中国の目指す現代化と、今後の日中関係の展望について、律氏に寄稿していただいたので掲載する。
中国式現代化 国際 律桂軍 中国総領事館
FTX破産、暗号資産市場の「リーマン・ショック」になるのか(後)
FTX破産、暗号資産市場の「リーマン・ショック」になるのか(後)
 低金利時代が終焉し、暗号資産市場から資金が出ていく中、FTXは流動性不足に陥り、破産に至った。
劉明鎬 国際
九州地銀(18行)の2022年9月期(中間期)決算を検証する(3)
九州地銀(18行)の2022年9月期(中間期)決算を検証する(3)
【表】は九州金融グループの2023年3月期第2四半期(2022年9月期)の純資産残高・総資産残高・自己資本比率の順位表である。
株式会社ふくおかフィナンシャルグループ 企業・経済 九州地銀
喫緊の企業戦略3つの大転換(前)
喫緊の企業戦略3つの大転換(前)
 Q 武者リサーチは2023年が日本経済大転換の年であり、企業も戦略を抜本的に変更しなければいけない、と訴えています...
株式会社武者リサーチ 企業・経済 武者リサーチ「ストラテジーブレティン」
【鮫島タイムス別館(7)】閣僚辞任ドミノ誘発の大連立構想、「広島サミット花道論」も浮上
【鮫島タイムス別館(7)】閣僚辞任ドミノ誘発の大連立構想、「広島サミット花道論」も浮上
 山際大志郎経済再生担当相、葉梨康弘法相、寺田稔総務相がわずか1カ月の間に立て続けに辞任に追い込まれた。永田町は大揺れだ。
政治・社会 鮫島タイムス別館
アフターコロナ・インバウンド再開で観光業はどう変わるか(後)
アフターコロナ・インバウンド再開で観光業はどう変わるか(後)
 水嶋『旅行代理店という業種は、大きな転換点を迎えていると思います。修学旅行など、大口の団体旅行は残る。しかし、一般の個人旅行を取り扱う部門はどんどん縮小していくでしょう...
株式会社西日本日中旅行社 企業・経済
米中間選挙後も混乱と分断が加速するアメリカ(前)
米中間選挙後も混乱と分断が加速するアメリカ(前)
 現地時間11月15日の夜、トランプ前大統領はフロリダのマール・ア・ラーゴにて「アメリカを復活させるため、2024年の大統領選へ出馬する」と正式に表明。
国際 浜田和幸 ドナルド・トランプ 未来トレンド分析シリーズ
DHC買収と、唐津の名門ホテルに見る戦前日本のインバウンド対応(後)
DHC買収と、唐津の名門ホテルに見る戦前日本のインバウンド対応(後)
 唐津シーサイドホテルは、唐津市の名勝、虹ノ松原の西端に1936年に開業した。ホテルの建設に先立って、地元経済界の努力によって鉄道が開通した。
株式会社ディーエイチシー 佐賀 唐津 企業・経済
糸島にプライベートプール付き一軒家「ubusuna」誕生!
糸島にプライベートプール付き一軒家「ubusuna」誕生!
 福岡市の中心部、天神や博多から電車でアクセス可能なJR筑肥線・福吉駅から徒歩5分程度の好立地に、二丈の美しい海を臨むことができる、1日1組限定のプライベートプール付きの一軒家「ubusuna」が誕生した。
LSOインターナショナル株式会社 企業・経済 福岡
新たな福利厚生の仕組みを確立 「びずめし」で企業と地域経済の還流を促す(後)
新たな福利厚生の仕組みを確立 「びずめし」で企業と地域経済の還流を促す(後)
 今井『私は生まれも育ちも東京ですが、フードテックと呼ばれるこの飲食領域を始めるにあたって、食べ物がおいしくてリーズナブルな福岡のまちが魅力的に映っていました。それだけでなく...
Gigi株式会社 企業・経済
福岡県、インターネット販売の健康食品から医薬品成分を検出
福岡県、インターネット販売の健康食品から医薬品成分を検出
 福岡県は21日、健康食品の買い上げ検査を行ったところ、1品目から医薬品成分が検出されたと発表した。
福岡県 企業・経済 健康・医療 医療・ヘルスケア・介護
通信空間に埋没する個人と、組織管理(マネージメント)(4)
通信空間に埋没する個人と、組織管理(マネージメント)(4)
 職務空間が現実の空間から通信空間へ移行していることは、リモートワークで多くの人が再認識した。実際にリモートワークをしてみると、純化された仕事空間に理想的な満足を覚えた人もいれば、限られたコミュニケーションに頼りなさと閉塞感を感じた人もいただろう。
企業・経済 一般